動画はイタリア人の投稿者さんが新宿駅で撮影したもので、
山手線の車内に乗り込む人々の姿が収められています。
日本人、特に都市圏で電車を利用してる人にとっては、
ごくごく普通の、ある意味見慣れた光景かと思います。
ですが、投稿者さんにとっては、停車時間が短いのに関わらず、
誰も急ぐことなく、整然と電車に乗る様子が驚きだったようです。
また、次の電車を待つ人達がさっそく列を作っていることにも、
感嘆符を使って驚きを表しています。
動画を観た他のイタリア人からも、驚きを伝える声が寄せられていました。
イタリア「これが日本との差か!」 日本の一般的な公立学校にイタリア人衝撃Japan Live - Ammasso Di Gente In Metropolitana A Shinjuku!
■ 民度が高い社会の見本だね。
こういう面が、日本をユニークな国にしてるんだと思う。
+114 ■ 日本の駅の一番素晴らしい点は、その清潔さと近代性にあると思う。
■ イタリアの場合、あれだけ混んでたら殆どの人は次の電車を待つだろうね。
だってナポリだと、携帯とかを盗まれずに家に帰れるってことは、
神に感謝を捧げてもいいようなことなんだから。
……俺は日本に生まれたかったよ……。
+4■ 多くの人にとっては信じがたい光景に見えるかもしれない。
だけど僕が大学に行く時に利用してる駅でも見られる光景だよ。
+17 ■ そいつはラッキーだ。俺が住んでるピサの街の鉄道だと、
魚の群れに飛び込むセイウチのように人が乗り込んでくるぞ。
+88■ 何に惹き込まれたって、みんな一列に並んで電車を待ってる点にだ……。
■ 日本は魅力的な国だな。イタリアとは比較にならない……。
イタリア「俺の国じゃ百年後でも無理」 日本のハイテク自販機にイタリア人仰天■ 素敵な動画だった。
なんて言ったって、教養のある人たちが一度にあんな沢山映ってるんだからw
■ 日本だと毎日こんな感じだよ。イタリア人は自分を抑えきれない人ばかりだよね。
■ あんなに人が大勢いた場合、イタリアだとどんな感じになっちゃうんだろ……。
■ 驚きのあまり目が真ん丸になったわ OO
■ 俺が言えるのは一言だけだ。VIVA 日本!
■ ローマの場合、あれの100倍はまずい感じになるねw
■ あぁ、ヤマノテ線。思い出が甦ってくる。あのメロディーも…… :D
海外「今とは別世界だ」 80年代の東京の駅と電車内の光景に外国人衝撃■ 面白いのは、ドアが開く位置の前でちゃんと列を作って待ってる事だよね!w
■ 日本人がテトリスをやったらかなり巧そうなだなこりゃ :D
■ クールな光景だね!
こういうちょっとした光景でその国の民度が分かる!
■ ハハハハ、ラッシュ時のローマの地下鉄なんて野獣がいっぱいいるぞ。
■ 全員がちゃんと順番を守ってるのが素敵だ :D
こっちだとみんな我先にと乗り込んでいくもんね、ハハハ……。
■ 彼らのこの驚くべき秩序の裏には、何か明確な理由があるはずだ……。
海外「日本人は侍の子孫だから」 なぜ日本では略奪が起きなかったのか?■ 偉大な国だ! だけどトウキョウの電車には痴漢も多いらしいからね!
■ 最終的に、待っていた乗客が全員乗れてるのがまた凄いよなw
■ 他の人を押したりってことさえしないんだな……。
■ 行ったら素敵な経験が出来そうな国だ……。
だけど住むってなるとどうだろう……。暮らすのに適した国とは思えないな。
この動画を観てたら、ふとそんなことを思った。
■ イタリアじゃあんな光景絶対に観られません……。
■ ラッシュアワーの時の様子も観てごらん :)
スペースを作るために駅員が乗客を車内に押し込んでるから。
■ ミラノとは大違いですわ。
■ 日本には素晴らしい点がたくさんある。それは確かだ。
だけど天国じゃないってことも忘れないように。
俺らと同じように、彼らだって問題を抱えてるんだ。
【海外の反応】 日本の嫌いな部分はどこ? ■ 天国じゃないのはどこの国も同じでしょ。
日本は、国民の礼儀正しさがあの国をより素敵に見せてる部分があるだろうね。
イタリアと違って、ストレスが大きな問題らしいけど。
■ 笑ったよ。今はパレルモに住んでるけど、俺も日本に住みたい。超クールだから。
■ 日本で数えきれないくらい見てきた光景だけど、それでも凄いって思う。
+9
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。