日本中に感動を与えた「はやぶさ」の帰還から早3年ですが、
来年には「はやぶさ2」が打ち上げられる予定です。
今回の「はやぶさ2」のミッションは、
太陽系形成時に存在していた水や有機物を調べること。
調査は地球と火星の間の軌道を周回する小惑星、
「1999 JU3」で行われます。
JAXAの担当者さんの話では、
「はやぶさ」と「はやぶさ2」の一番の違いは、
小惑星に人工のクレーターを作るための衝突装置であるそうです。
「はやぶさ」は小惑星の表面のサンプルだけを取っていましたが、
「はやぶさ2」では小惑星の表面にクレーターを作り、
その部分を観測したり、サンプルを取ったりすることで、
小惑星の内部まで詳しく調べることが出来るようになります。
先日、弾丸を打ち込み小惑星の表面に、
人工のクレーターを作る実験が地球上で行われ、
無事に成功したことが海外のニュースでも報じられているのですが、
衝突装置が「スペースキャノン」のようだと各サイトで話題になり、
Telegraphの記事には300近いコメントが寄せられていました。
なお「はやぶさ2」が「1999 JU3」に到着するのは2018年、
地球への帰還時期は、東京五輪が開かれる2020年の予定です。
コメントは主に
こちらから
Japan tests asteroid shooting space cannon
■ ……こうしてガンダムの時代が幕を開けるのであった。
+5 ■ アメリカよりもGDP比の借金が多い国は日本だけ。
それなのに彼らはこんな物を作り出してたのか。
+3■ WOW こりゃあお金の無駄遣いだわw
+2 -3 ■ 小惑星が地球にぶつかってきそうになった時、
どうやって地球を守るのか、
何か他に良い案があるのか?
+3 ■ 相変わらず日本にはクールなテクノロジーがあるなぁ。
+4 ■ 自分でもよく分からん。だけどなんかワクワクしちゃう。
+4■ 小惑星のかけらを持ち帰る。
本当にそれだけの計画だけならクールだが……。
+6 -3■ これは武器に転用できるっていう危険性を知っておくべきだと思う。
■ アメリカ以外に人類の進歩のためにお金を使ってくれる国があるとは。
こんな事が起こるって考えてた?
+3 ■ ハヤブサってもしかしてバイクを製造してる会社が作った?
+3■ オーケー、小惑星を撃つってことはつまり、
宇宙空間に飛び出す宇宙ゴミが生まれるってことね。
だけどもしもその宇宙ゴミが、
地球に向かってくる事になったらどうするつもりなの?
■ 砕けて飛び散った小惑星の欠片を、
ハヤブサが捕らえるっていうアイデアだから。
■ 日本にはかなり戦力が限られた自衛隊しかない。
だけど宇宙にはデス・スターのような防衛機能を持とうっていう魂胆か?
■ このメソッドはいいね。
普通こういったミッションには、
ドリルが適してるんじゃないかって考えるものだけど、
本来こういった手段を使ったほうが全然良いんだよ。
小惑星のサンプルを地球に持ち帰るってミッション、
大好きなんだよね俺。
■ そうそう、結局シンプルにやるのが一番なんだよな。
■ たぶん、これは
宇宙条約の平和利用原則に抵触しないよね?
+3 ■ 宇宙条約って、核や大量破壊兵器が禁止されてるだけだから
(しかも地球を回る軌道にのらない兵器は禁止されてない)。
■ 俺の国はNASAを維持することすらできない。
それなのに日本は物凄いスペースキャノンや変形ロボを作ってるんだ。
■ 宇宙関連の謎を追い求めてる人達がいる。
人類全体のことを考えたらそれだけでも喜ばしいことだよ。
■ 俺も宇宙開発の長年の努力をさらに前に進めてくれる人がいるなら、
どこの国の人達であろうと別段気にしないね。
■ 別にどうでもいいな。
それよりも俺は波動砲を搭載した宇宙戦艦ヤマトの実現を待ってるんだ。
■ これがあれば「アルマゲドン」も、
30分でエンディングを迎えられたのにな。
+4 ■ 欧米の宇宙開発技術はスター・ウォーズとかの影響を受けてんだけど、
日本の場合はアニメやマンガから受けてるよな。
■ 50年間も軍隊を持てなくさせるとこういう事やりだすんだよ……。
そろそろ日本に新しいページを開かせあげてもいい頃だな。
■ こういう「スペースキャノン」的なモノ、
もっと出てきて欲しいよな~。
+43 ■ もし俺が小惑星を研究したい場合は月に行くけどね。
だって月のクレーターは全部、
小惑星の衝突で出来たわけだから。
+6■ これいいじゃん……。
日本がこの調査に成功してくれれば、
俺達はNASAの職員を5000人解雇できる。
あっ、俺達は火星に行くつもりなんだっけか。
+25 -3■ よっしゃ、このまま宇宙資源の発掘に乗り出そうぜ!
+3■ 日本が世界征服を企むようなことにはなってほしくないね。
って言うのは冗談。
日本よ、素晴らしい仕事を引き続き頼んだぞ!
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。