イタリアで開催中のベネチア国際映画祭会場にて、
スタジオジブリによって突如発表された宮崎駿監督引退のニュース。
「風の谷のナウシカ」、「となりのトトロ」、「もののけ姫」、
そして海外で多数の賞を獲得した「千と千尋の神隠し」など、
多くのヒット作品を世に送り出してきた宮崎監督ですが、
先日公開された「風立ちぬ」が自身最後の作品となる見込みです。
宮崎監督は6日に都内で記者会見を行い、その時に引退の理由を説明するそうです。
世界的に評価の高い宮崎監督の突然の引退表明は、
多くの外国人にとってもショックなニュースだったようです。
翻訳元宮崎駿監督引退へ 「風立ちぬ」を最後に
■ 生ける伝説を、みんなでグッドラックと送り出してやろうじゃないか。
■ 太ってることから日本人の女友達にトトロと呼ばれてる俺からも、
ありがとうと言わせてくれ……。
■ ミヤザキにアカデミー名誉賞が送られることを願うよ。
■ 別にいいやん。ミヤザキ作品で好きな映画って1つもないや。
それでも千と千尋の神隠しはまともな試みだったと思うけどね。
-3■ アメリカ人ながら、ジブリ作品を観て育ってきたのに……。
これからかなり寂しくなるなぁ。
+3■ スタジオジブリは、彼の存在なしには今までと同じではいられないよ。
多くの映画監督にはない、魂のような物を映画にぶつけてたからね。
■ でもとりあえずさ、千と千尋の神隠し以降はグダグダだったよな。
-2 ■ これは別にニュースでも何でもないがな。
もののけ姫以来毎回辞めるって言ってんじゃん。もはやお決まりの流れ。
+315 ■ それはそうだけど、年を取れば取るほど現実味は増してくるでしょ。
+64 ■ 今までは作品を作り始める時に、「これが最後の作品」って言ってただけだよ。
今回は正式に引退を発表したわけだから。
期待しちゃうのは、ミヤザキの代わりとなる人を見つけたんだろうってこと。
実力の伴った後継者が見つかってない状態で退くとは思えないんだよ。
+12 ■ なんかファーガソン監督みたいだな。
ずっと辞めるって言って辞めなかったのに、あっさり辞めちゃった。
+6■ 初めて観たディズニー以外のアニメーション映画が千と千尋の神隠しだった。
観たときは完全に心を奪われたね。
それから8年経ったけど、その間にジブリ映画は全部観た!
■ ナウシカは俺の人生を変えてくれた映画なんだ。
世界の見方を研ぎ澄ませてくれたし、性格も変えてくれた。
スタジオジブリは、彼の穴を埋めてくれる人材を発掘できるといいね。
■ 千と千尋以降の作品は好きじゃない、ってよく言われてることが心底悲しい。
+3■ 映画は引退なら、マンガの世界に戻って欲しいなぁ。
そしてナウシカのような傑作をまた生み出して欲しい。
■ 数週間前にあった、ナウシカの続編の噂は何だったんだと小一時間。
■ たぶん、またしばらくしたら戻ってくるんじゃないかと思うけどね。
+2■ お前ら、今まで辞める辞める詐欺もあったけど、今回はマジみたいだぞ。
+92■ まぁ彼の作品は言われてる程偉大じゃないけどな。
作画、スタイル、技術とかそういったものは素晴らしかったが。
観終わってすぐの時は見事だって思うんだけど、
あとで改めていろいろ考えてみると、作品が伝えてる事はそうでもないんだ。
何日か経ったら忘れちゃうような、展開が予測できる、直線的な作品が多い。
他の人気アーティストと同じで、巨大なファンベースがあるわけだけど
ファンにしてみれば、彼が作る作品なら何でも神がかり的な傑作なんだよ。
■ 本物のアニメーションの巨匠であり、ストーリーテラーだった。
これは1つの時代の終わりだね。ありがとう、ミスター・ミヤザキ。
■ この報道を聞いた俺の中の少年が、涙を流してる。
■ 恐れていた日がとうとう現実のものになってしまったか……。
■ アカーーーーーン! わしスタジオジブリの株持っとるんやー!
+35■ それでも良かったと思えることがある。
それは、ミヤザキの影響で他の美しい映画が生まれたってこと。
マモル・ホソダのオオカミコドモあたりは格好の例だ。
個人的に、ホソダが新たなミヤザキだと思ってる。
+6■ これが今年最悪のニュースじゃないなら、何がそれなのか俺には分からない。
■ ちっ、起きたばっかりだっつーのに報道を聞いてまたベッドに戻りたくなったぜ。
お前ら、また明日な! また良いニュースが飛び込んでくんだろ!
■ ああっ、ミヤザキなしのジブリ作品をこの先観ていく自信がない。
+24 ■ イサオ・タカハタもかなり良い監督だよ。
ポンポコや火垂るの墓は素晴らしい作品だった。
+43■ ミヤザキの代わりにアンノが監督の椅子に座る日を指折り数えております。
+12 ■ それはお前…………面白そうじゃん。
ミヤザキに比べて、かなり重い作品作る人だしな。
+4■ 最高のアニメーターであり、史上最高の創造力を持った人だった。
俺の少年時代は、トトロのような偉大な作品で満たされてるんだ。
彼の作品がもたらしてくれた幸福な時間を、俺は絶対に忘れない。
やはり、その引退を惜しむ声が多かったです。
後継者に関するコメントも結構寄せられていて、
細田守監督、庵野秀明監督、新海誠監督の名が挙がっていました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
にしてもこれは本当にショック