今回は「日本に憧れるフランスの少女たち」を観たフランス人の反応です。
(以前記事にした動画と元は同じなのですが、
今回は仏語のみの動画からフランス人の意見をメインに纏めています)
欧州ではいち早く日本のアニメをテレビで流し(1972年に「ジャングル大帝」を放送)、
日本のマンガの販売量も世界トップクラスのフランス。
先月パリで開かれた「JAPAN EXPO」には23万人(去年は21万人)が訪れるなど、
世界的に見ても、日本のポップカルチャーのファンが多い国と言えそうです。
動画はフランスのテレビ局が製作したドキュメンタリーで、
日本の音楽やファッションが大好きな少女が取り上げられています。
他国のポップカルチャーにハマる自国の少女たちの姿に、
フランス人から様々なコメントが寄せられていました。
関連記事:
日本に憧れるフランスの少女達を観た外国人の反応翻訳元は
こちらフランスのジャパン・マニア 1/2 Part2はこちら
■ サッカーに夢中になってる人がいるように、
あの子たちだって単に自分の好きなものに夢中になってるんだよ。
フランス ■ 単純に興味深かった。こういう動画をもっと観てみたい :D
フランス ■ もし彼女たちが本気なら、可愛そうだね ^^
自分なら自国の音楽を聴いて、西洋の服を着るけど。 (スパム扱い)
フランス ■ ちょっと黙ってて!
自分以外の人間にちゃんと敬意を持ちなよ。
+8 フランス■ 彼女は日本のモノが好き。それ以上でも以下でもない。
どこか好きな国があると、その国の色んな面を好きになるものでしょ。
私だってインドには住んでないけど、インドの衣装が大好きだし :P
+6 フランス■ 何でニックネームまで日本の名前なの?
それより両親。もっと厳しく躾ければいいのに!
ベルギー ■ 別に日本を愛していたっていいじゃないか。
だけど服装まで同じにするなんてやり過ぎだね。
僕は他者を思いやることができる日本人を尊敬してるよ。
それでも彼女たちみたいなハマリ方は問題外だな。
フランス ■ 自分の考えと違うからって、他人を批判する事ほど愚かな事はない。
+3 フランス■ もうヨーロッパは色々とおかしくなってきてるんだよ。
モロッコ■ 日本にハマるなとかは言っちゃダメだよ =_=
彼女たちは好きでやってるんだから、他人がどうこう言うべきじゃない。
+3 フランス ■ こうやって人をカテゴライズしても意味ないのにね。
彼女たちは「日本が好きだ」って表現してるだけじゃない。
フランス■ オーマイガーッ、これは見るに耐えない。 (スパム扱い)
フランス ■ 日本を理想化するって、あの子達くらいの年齢なら極々普通だと思うよ。
もう少し上の世代でも、日本に憧れてる人っていっぱいいるわけだし。
逆にフランスに来る多くの日本人だってフランスに憧れてるものだよ。
+5 フランス ■ だけどトウキョウのほとんどの若い子ってゴスロリは着てないよ……。
フランス■ 唯一の問題は、彼女たちは彼女たちで日本のことを完全には理解してないし、
親御さんは親御さんで、日本のことを何も知らないってことだよね。
そんなんじゃ納得のいく結論なんて出るわけないよ。
+4 フランス■ 俺は反対しないね。彼女たちは好きな洋服を着てるだけなんだ。
要は他のフランス人とは違っていたいんじゃないかね。
それにフランスって、「これぞフランス」っていうファッションスタイルがないじゃん。
だけど日本語の名前まで付けてるのはいただけない。
日本人でフランス人の名前を付けてる人なんていないだろ。
カナダ ■ 反抗期みたいなものじゃないかなぁ。
「kawaii」ですらまともに発音できてないじゃん。
フランス ■ 今現在、今彼女たちがどうなってるのか気になる。
フランス■ この現象は本当に嫌だ。
俺だって日本は好きだよ。でも、日本のこういった部分は好きになれない。
フランス ■ 率直に嫌悪感を催した。それは観終わった今も変わらない。
だけど、あの子たちの年齢だもん、日本に憧れてても別にいいんだと思う。
正直言って、私もああいうファッションが好きだし、時々着るしね。
だけどやり過ぎはいけないと思うし、「私kawaii」とはならない。
フランス■ 日本人にしたって、伝統への拒否感で人とは違う服装をしてるわけじゃないでしょ。
彼らは一週間の内5日は強制的に制服を着せられれる。
だからそういった制約から解き放たれるためだと思うね。
+39 スイス■ 私も日本文化ファン仲間。だから彼女たちはアリだと思う。
だけど、ああいう服装を「日本的」としちゃうのはちょっとね。
フランス■ なんかあの女の子たちをおちょくってるかのような作りだね。
私はヴィジュアル-keiスタイルにハマってるんだけど、
周りの人は「違う世界の人」って感じで見向きもしない。
日本のほうがはるかに進んでて、オープンだよね。
+11 フランス■ ピーターパン症候群の人たちに、「ただの親日家なんだ」
っていう言い訳を与えることにならないかしら…… -_-
フランス ■ もし私が両親なら、悪い友達と犯罪に手を染めるよりは、
気の合う友達と自分の好きな格好で歩いてほしいと思うけどね。
自分だけの世界に閉じこもっちゃったりするよりもいいと思う。
フランス■ 率直に、これは馬鹿げてると俺は思うわ。
+2 フランス ■ 私はkawaii系とパンクの中間くらいの格好をしてる。
このドキュメンタリーには共感できたし、
「フランスはオープンじゃない」っていう意見には同意。
それって恥ずかしいことだと思う!
フランス■ 私はマンガとコスプレが大好きだけど、日本が大好きってわけではない。
あの子たちの行動は、単なる社会現象の1つでしょ。
10代の若い女の子なりに、限りある時間を満喫してるんだよ。
他の10代の子たちと比べたらあの子たちは落ち着いてるじゃん。
どうして批判する人たちがいるのか私には分からない。
若い内は、情熱を燃やせる何かに身を委ねさせてあげようよ!
フランス


肯定派と否定派の割合は、7:3か8:2といったところ。
「人の趣味を他人がどうこう言うべきではない」
といったニュアンスの意見は、概ね高評価でした。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。