今回は北海道の大自然を映した動画から。
毎年4000万人以上の観光客が足を運ぶ北海道。
北海道の観光統計によると、外国人観光客も年を追うごとに増えており、
平成22年度は約74万人の外国人旅行者が訪れたそうです。
地理的な要因からやはりアジアからの観光客がメインで、
上から台湾、韓国、中国の3カ国で6割以上が占められています。
コメントは主に、日本各地の風景などを撮影して投稿されている、
okanokumoさんのチャンネルから、北海道の風景に限定して取り寄せています。
雄大な北海道の景色に、外国人からは感嘆の声があがっていました。
Blue Sky〜Beautiful Scenery Beautiful scenery Autumn 癒しの秋景色 北海道 上富良野
■ あまりにも美しすぎる。そう言ってもいいくらいに、美しい。
フランス ■ ウワー……。これはいつか自分の目で見てみたくなるね。
国籍不明 ■ ふつくしい……。いつかこういう光景を自分で探し出したいなぁ。
そして、命が尽きるまでその場所にいる。
アメリカ■ 本当に素敵。私の故郷(ミネソタ南部)を思い出す。最高でした。
アメリカ■ そういえば、日本の都市部以外の風景って観たことがなかった……。
もしこの動画のとおりなら、本当に美しい。
イギリス■ 素敵で、綺麗な場所なんだね~。
この光景が嫌いな人がいるとしたら、残念でならない。
アメリカ■ 何て雄大なんだ! この場所は現実に存在するの?
真偽はどうあれ、すごくリラックスしたよ。
カナダ ■ 美しさしかここにはない。美しい動画を、日本を見せてくれてありがとう。
ドイツ■ 息を呑むほどの美しさがここにはある。
+3 アメリカ■ 見事な美しさだね~。素敵な光景を共有してくれてありがとう。
イタリア ■ 絶対的にゴージャスな光景があるね ^^ 音楽も素敵で、落ち着く。
フィリピン■ ニッポンは、こんなにも綺麗な国だったのか……。
ドイツ■ この地球がどれだけ美しい場所なのかを実感したよ。
素晴らしい仕事に、感謝の言葉を伝えたい。
アメリカ ■ この自然を人類全員で守っていかないとイカンね。
観ただろ? こんなに綺麗なんだぞ……。
アメリカ■ こんな風景観たら、日本を愛さずにはいられないじゃないか。
+27 アメリカ■ この美しい動画を投稿してくれてどうもありがとう。
日本が大好きだ。あの、素晴らしく美しい国のことが。Sayonara
+5 クウェート■ 確信したよ。日本は美しい!
アメリカ ■ 初めてホッカイドウに行った時のことを、僕は一生忘れないと思う。
+5 オランダ ■ 来年の休み夏に 日本にいくつもりですよ。(原文ママ)
日本に本当に行ってみたいの。本当はあまり物価が高くないといいんだけどね。
ほとんどの人はトウキョウにばかり行きたがって、
自然と都市が共存してるホッカイドウのことを忘れちゃうよね。
+3 国籍不明■ ↑俺も一緒だ。いつか日本に行きたい。だけど今の俺には高すぎるんだ。
それでも世界で最も綺麗な国の1つだから、愛さずにはいられない。
+6 ウクライナ ■ それなら銀行強盗も辞さない覚悟にならなきゃ。
そして日本でバケーションだ。それだけの価値はあるよ!
フィリピン■ 幸せすぎてなんか泣けてきた。
たぶん将来この場所は、僕の新しいマイホームになる。
フィンランド■ 日本最高だ。いつか俺も足を踏み入れる予定。
曾祖母が日本人だから、8分の1は日本人の血が流れてるんだ。
それってすごくクールだろ?w
オランダ■ 多くの言葉は要らない。ホッカイドウは美しい……。
+25 国籍不明 ■ 僕も実際に行ったことがある。そして、君に同意する。
オーストラリア ■ 動画を最初に観た時、私の新たなホームが見つかった、って感じだった。
今日本語を勉強してるし、向こうで生活しようと思えばできるしね。
アメリカ ■ 美しい国だ。一度でも足を踏み入れたら、二度と出られなくなるだろうね。
イギリス■ 大事なモノをすべて差し出してでも行きたい。
本当に綺麗なんだもん! いつか住んでもみたいな ^^
+11 アメリカ ■ 個人的に、ホッカイドウはこの地球上で最も美しい場所の1つだと思ってる。
他の美しい景観で知られる場所は、確かに綺麗だけど、特定の季節だけなんだ。
だけどホッカイドウは、それぞれの季節がそれぞれの美しさを持ってるんだよね。
向こうに1年くらい住んで、カメラを携えながら各地をぜひとも回ってみたい。
何千っていう数の、素晴らしい写真が取れるはずだよ。
+17 スウェーデン
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。