1964年の開業以来、約50年間死亡事故を起こしていない新幹線。
2004年、新潟県中越地震(M6.8 直下型)の際に、初めて脱線事故を起こしましたが、
その時にも、死者・負傷者共に一人も出ることがありませんでした。
フランスのメディアなどからは、「(脱線地点の)高架線が崩れなかったこと。
それ自体が新幹線の安全性を証明している」などと評価されたそうです。
速度や快適性など、新幹線の素晴らしい点はいくつもありますが、
最も評価されるべきは、この安全性なのかもしれません。
翻訳元のスレッドでは、「運用開始以来50年間重大な事故を起こしていない」。
この事実を元に、外国の皆さんがワイワイやってらっしゃいました。
■ だからあんなアホみたいにチケット代が高いのか。飛行機より高いもんな。
■ すべてがぶっ壊れるくらいの雪が降る国じゃないなら容易だろ……たぶん。
■ いや、日本でも普通に雪降りますから。
■ だな。地震やツナミがあるだけだもんな。大したことないよな。
■ 実際に事故とかがあったとしても日本は隠すに決まってるわ。
-3■ 日本って駅での飛び込み自殺が多いから、新幹線でもあるのかと思ってた。
■ 飛び込みが安全記録と関係性があるとはあまり思えないね。
だって電車それ自体の安全性とは無関係でしょ。
■ 700系が完全に停止してる状態から走り出す時の音が大好き。
巨大ロボが動き出す瞬間みたいでカッコイイ。
■ 日本人がどれだけ規律正しいのか、君たちはすぐ忘れちゃうようだね。
数回日本に行って全国各地を回ったけど、
日本の電車の運転士たちは常に真剣な表情をしてた。
自分たちの仕事を完遂することを、100%全力で考えてるんだ。
これから先10年も、事故が一切無くても俺は驚かないだろう。
■ そんなこと言ったらアメリカの高速鉄道だって一度も事故を起こしたことないぞ。
なんてったって、高速鉄道なんてないからな。
■ 南欧の人間の職業倫理と、日本人の細部にまでこだわる姿勢の差だろ。
■ 1985年にトウキョウからキョウトまでシンカンセンで戻った。
絶対的にファンタスティックだったね。
もし日本に行く機会があるなら、絶対に体験しとくべき。
■ 世界中でその効率性が称賛される、国有化された鉄道システム?
デーヴィッド・キャメロン(英首相)よ、肝に銘じとけよ。
それこそ鉄道のあるべき姿なんだよ。
■ フランスにもそんな鉄道システムがあるよ。だけどフランスの場合は、
国際的には称賛されるが、母国ではけちょんけちょんに貶される。
+2 ■ 一時的に日本に住んでるアメリカ人だ。
シンカンセンは本当に凄いぞ。とても滑らかで快適なんだよ。
だけど一番驚くべき点は、その静かさだ。
低空に浮かぶ小さな雲の上に乗って、日本を飛び回ってるような気分になる。
■ 脱線はあるけど、死者が出たことは一度もないんだよね。
日本人は何かをやろうとする時、いつでも正しくそれを行う。
そういえば、リニアの登場ももう間もなくだな。
■ 科学技術の点において、日本人は驚異的な能力を発揮する。
+4 ■ 科学技術だけじゃなくて、規律の点においてもね。
+2■ これホント。しかも日本の鉄道システムは、地球上で一番時間に正確でもある。
平均遅延時間は、0.3分という驚異的数字。
+2■ コンコルドも数十年間重大な事故はなかったけどね。
そのあと何が起ったかは、みなさんご存知のとおり。
+2 ■ 日本の社会・文化と全く無関係というわけではなさそう。
日本人は何かを行うとき、最大限の努力を払うことで有名だろ。
俺は日本人のそういう部分を、心の底から尊敬してるんだ。
+2 ■ さらに言うと、極上の快適さも持ち併せてるからな(座れれば、の話)。
席にコンセントがついてるし、車内販売の女性までいる。
+3■ そして、常に5分前行動を取ってくる。
+5 ■ 5分遅れると、運転士を罰する為にニンジャ部隊が派遣されるって話だ。
+8 ■ あれだけの速度で走ってるのにもかかわらず、
ビックリするくらい走りが滑らかだしね。
+4 ■ ノー。いつだって定刻で来るんだよ。
遅延があっても、0.001秒とか、ほんの僅かな遅れだよ。
+4 ■ それはお前さん、いくらなんでも不可能ってなもんだぜ。
あのスケールでその単位の平均遅延はありえんよ。
+8 ■ 「重大なアクシデントが一度もない」っていう表現は不正確だな。
正しくは、脱線や衝突による重大な事故がない、ね。
過去に年配の女性がドアに挟まれた際、心臓発作で亡くなってしまった事例がある。
飛び込みも多数あったけど、そういった意図的に起こってしまった事を、
「事故」と定義していいのかはちょっと分からない。
+11■ これは日本に引っ越すことを真剣に考える時が来たのかもしれん。
+14
■ つーか、そんな前から新幹線の技術が存在した事自体が本来驚きだわ。
+8


- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。