映像はオーストラリア東部のクイーンズランドを襲った洪水災害時の模様で、
そこには氾濫し川のようになった道路を悠々と渡るISUZU製消防車の姿が。
日本国内の消防車にもISUZU製の車両をよく目にしますが、
消防車を製造している日本企業は20社近くあるそうです。
東急など意外な企業も製造しており(東急車輛は去年製造分野から撤退)、
福島原発に放水した消防車も東急製だということです。
人命救助の為に果敢に突き進む消防隊たち、
そして水中を何ら問題なさげに進むISUZU製消防車に、
外国人からは驚きの声が沢山あがっていました。
リクエストありがとうございましたm(__)m
Fire truck drives through 11ft flood
■ まぁこれくらいは当然だな……。だって日本車だもん……。
インドネシア ■ 動画の最後のほうで、水を出すためにドアを開けてるの気づいた?
+3 アメリカ■ エンジンが水に浸かっちゃって壊れちゃうだろうに、どうなってんだろ。
アメリカ ■ 映像を観ずに話だけ聞いてたら絶対信じなかったわ。
イギリス■ お前らそんな心配すんなって。
ちゃんとワイパーを動かしてあるだろ。
+123 ニュージーランド■ これISUZUだよな? ふーむ、この輸入車に衝撃を受けたぜ。
カナダ■ 今度車を買う時はISUZU製の消防車を買うことに決めました。
アメリカ■ 「こんなのへっちゃらよ」って感じがカッコイイ。
+18 オーストラリア ■ ISUZUさんカッコ良すぎだろ!
ドミニカ■ 無謀過ぎる。あの若者たちは無謀だよ。
あんなことやっちゃいけないって普通分かりそうなもんだろ。
他の消防隊員にはこういうことは絶対にやって欲しくない。
アメリカ ■ 彼らはプロの消防隊員たちじゃなくて、
人の命を救うために自分の命も惜しまない、アマチュアの消防団なんだ。
あんなに水かさがあるとは思わなかったんだろう。
意図的にやろうとは考えなかったはずだよ。
フィリピン ■ 元々こういう事態にも対応できるように設計されてるんじゃないの。
アメリカ■ この映像をISUZUのコマーシャルに採用するべき!!
カナダ■ なんと言ってもISUZU車だからな。デトロイトで作られた車とは違う。
アメリカ■ もうISUZUの車しか目に入らなくなった!!!!!!
タイ■ もしかしたらああやって水を補給してるのかもしれないぞ。
アメリカ ■ 消防士さんって、炎だけじゃなく水とも戦えたんだね。
アメリカ■ 見物人:おおっ、あの人達カッケー!
消防士:ちょ、ヤベッ、ちょ、たんま!
+17 アメリカ■ まぁ水って消防車にしてみれば一番の味方みたいなもんだもんね。
+194 アメリカ■ あの車体のどこにも空気取り入れ口が見えないけど、どうなってんの。
アメリカ■ というか、あんだけ大雨が降ってれば消防車なんていらなそうだけど。
尋常じゃなく混乱してるんだが。
カナダ ■ 消防車って高性能のポンプやはしごがついてるからね。
それに障害物なんかを切断する機能もついてるし。
アイルランド ■ エンジンにシュノーケルが付いてるってことなのかな?
+39 ベルギー ■ これのどこがそんな特別なんだ? あのISUZUだぜ。
あれくらいのことはチャレンジですらないよ。
アメリカ■ メイド・イン・ジャパンの車ってスゲー!
アメリカ ■ 日本のエンジニアリングにかかればこれくらいお手の物よ。
アメリカ■ ワイパーがついてなかったら、って思うとヒヤヒヤもんだなしかし。
+211 アメリカ ■ ISUZU車の尋常じゃない丈夫さを目の当たりにしたぜ!
+4 カナダ■ I.S.U.Z.U これだけ言えばもう十分だろ :)
イギリス■ 俺が今まで観たISUZUのコマーシャルの中で最高の出来だった……。
+4 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。