日本を代表する武道の一つである、柔道。
1964年の東京大会以来オリンピックの競技種目でもある柔道は、
世界中にその愛好者がいます。
(ちなみに国別競技人口は、フランスが約50万人で一位。
日本が約20万人だから倍以上ですね。)
今回はそんな柔道の「一本」のシーンをまとめた動画から。
豪快な技の数々は、柔道にあまり詳しくない私でも、
思わず「一本!」と声に出したくなってしまいます。
best of judo
■ 「ナイス」だと? そんな言葉で足りるか!
めちゃくちゃすげーよ! I love Judo!!
+4 ポルトガル
■ 柔道を愛してるのに、肩をやっちゃってもう出来ないんだ!
タタミの匂いも嗅げない。柔道着も着られない。勝利の喜びも味わえない。
ハジメ、マテ、イッポンの声も聞くことが出来ない。
柔道が恋しい!!!
+4 ベルギー
■ 柔道は世界で最高のスポーツだ!
+40 セルビア ■ ただただ凄い。
・・・だけど何で片方は必ず青い柔道着を
着なくちゃいけないんだ?
+2 アメリカ
■ Aクラスのトーナメントだと、違いをつけるために
どちらかは必ず青い柔道着を着なくちゃいけないんだ。
そうした方が、ジャッジも視聴者も分かりやすいだろ。
+4 国籍不明
■ とんでもなく凄いな。
こんなクールな動画は長いこと見てなかったよ。
+5 カナダ
■ 柔道は俺の人生だ。
まだ13歳だけど、柔道王に俺はなる!
+5 イギリス
■ 柔道は単なるスポーツじゃなく、芸術だよ。
+3 国籍不明
■ 勝者がジャンプしたり走り回ったりするのが大嫌いだ。
相手に失礼だし、柔の道に外れた行為じゃないか。
+4 ドイツ
■ 柔道ってめっちゃかっこいいな。
+3 アメリカ
■ これ観てたら柔道と恋に落ちちゃったよ^^
+5 メキシコ
■ もう50回は観たっていうのに全然飽きない!
+3 イギリス
■ ネ申。柔道ってほんとかっこいいな。
+5 アメリカ
■ 自己防衛を身に着けるなら、絶対柔道が最良だよね。
+4 アメリカ
■ マジで何て美しい競技だよ。
+5 アメリカ
■ ラッキーなことに、先日井上康生と一緒にトレーニングしたんだよ。
何十年か練習を続けて、彼の半分でも強くなれればいいな。
+3 イギリス
■ 柔道はいつ始めたって遅くないぞ。
+3 ポルトガル
■ 柔道は最強の格闘技であるだけでなく、
人生の最良の道だ。
+10 ドイツ
■ 0:14のセオイナゲは、歴代最高のうちの一つだな。
+4 アメリカ
■ 古賀(稔彦)のイッポンは、伝説的だよね。
+7 アメリカ
■ 柔道は実践でも有効さ。
コンクリートに叩きつけたら、相手はもう立てないよ。
+19 アメリカ
■ ここらで確認しとくぞ。まず柔術が17世紀に誕生した。
続いて1882年に柔道が生まれる。
ブラジリアン柔術が誕生したのは1914-1920年だ。
+17 オーストラリア
■ なんか投げるほうも投げられるほうも痛そうだな。
+16 スペイン
■ ブラジリアン柔術と柔道の組み合わせは完璧だよね。
+18 アメリカ
■ 柔道が大好きだ。
柔道ってさ、スポーツ以上の何かだよね。
+5 ドイツ




青色の柔道着に対する言及がありましたけど、
実は私、あれがどうにも好きになれません。
理由もまったく納得できるものなんだけど、
やっぱり柔道着は白であって欲しいと個人的には思います。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。