日本とオーストラリアの主導で設立された「軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)」。
日豪の他に、ドイツ、カナダ、アラブ首長国連邦、チリ、など、
非核保有国10カ国が参加する委員会の外相会談が先日オランダで行われたのですが、
ヴェスターヴェレ独外相が記者団に語った言葉が話題になっています。
それは「日本は北朝鮮問題において、ドイツとの連帯を頼りにすることができる」
という文言で、普通に考えると世界の安定を目指したものであって、
取り立てて議論を呼ぶようなメッセージではないのですが、
日本とドイツは第二次世界大戦中に同盟国だったこともあって、
このちょっとした言葉に、スレッドには3000以上のコメントが寄せられていました。
翻訳元
■ ドイツの日本の同盟復活ってところだな。
+3099■ イタリアが続いて、たぶんトルコもそのあとに続くかな。
+1837 ■ アイルランドも。そんでスウェーデンは中立の立場を保つ。
+1035 ■ フランスは既に降参してるってわけですね?
+2082 ■ この報道に何で大戦中の話ばかり出るんだよ。
+1516 ■ いやいや、ドイツと日本が同盟を組んでたのを知らないのか?
+1026 ■ 一方のイタリアは、動く前にどっちが優勢かを見極めてます。
+38 ■ ってかドイツがこの問題に何の関係があるの?
今はすべての国が日本の味方についてる感じだな。
+64 ■ 「おーい、イタリアー。また三人でバンド組もうぜー!」
+576 ■ イタリアは方向性の違いで脱退したよ。
+160 ■ 日本とドイツはイタリアに戻ってきて欲しくないだろ。
+2■ ドイツはアメリカの強力な同盟国だよな? 日本ともそうなの?
+89 ■ ドイツはほとんどすべての国と同盟を組もうとしてるよ。
極めて平和な国になろうとしてるんだよ。
彼らの悲惨な過去と決別するためにね。
+214 ■ おいおい、今ちょっと酔っ払ってるドイツ人の俺だが、
もっと政治的な話をしてるのか思ったぞ。
何でWWⅡ関連ののジョークばかりなんだよ。
お前らはやればできるヤツらだと思ってたのによ。
+184■ ドイツと日本は陰で蜜月の関係だからな。ミュンヘンより。
+9 ■ ヘタリアに新しい話の素材が誕生して良かったじゃん、ってまず初めに思った。
+3■ イタリアが突然仲間に入ってきてすべてが駄目になるパターンか。
+6 ■ 日本とドイツの同盟が復活するぜベイビー。で、イタリアさんはどちらへ?
■ 今度こそ勝ちたいので、イタリアさんにはお引取り願います。
+7 ■ 今日本とドイツが組んだらそっち側が優位になるだろうさ。
+8■ ってことはつまり、北朝鮮が何かしたら、両陣営が手を組むってことか。
+5■ 子供の頃観てたテレビ番組によくあった最高にクールな展開みたいじゃん。
互いの利益のために、主人公達と敵対関係のヤツらが手を組むの。
+2■ ドイツが日本に協力するっていうのはいいニュースだけど、
遠く離れたドイツがどうやって日本に協力すんの?
+5 ■ そりゃあ経済的にってことじゃないの。
+19 ■ ハイテク軍備を持った欧州一の経済大国に何ができるでしょう?
+33 ■ ドイツの重工業製品は日本のそれとマッチしそうだしな。
+3■ ドイツに日本、さらにはアメリカ?! 負ける要素皆無やん!
+3■ もしWWⅢが勃発したら、みんな昔の鞘に収まると思ってんのね。
+381 ■ 中国はどうなるか分からないけどね。
■ 冗談はさておいて、ドイツ良い奴やん。
+2■ 何だかんだ言っても、友情っていうのは永遠なんだよね :P
+5 ■ 彼らにあと必要なものは、イタリアの参入だけか……。
+2 



もちろんほとんどのコメントは冗談めいたものだったのですが、
軍事に関係する間接的な協力の表明に対して、
これだけ反応が起きるのかと興味深かったです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。