動画では、日本人男性と結婚し、日本で暮らす外国人女性が、
ご自宅の庭、トイレ、お風呂場、キッチンなどを紹介されています。
動画タイトルは"The modern Japanese Home "で、
説明部でもトイレとバスタブを強調してますので、
日本の住宅の中のハイテクをメインにした動画なようです。
それではさっそく動画とその反応をごらんください。
The modern Japanese Home
■ この動画に感謝しないと。日本の家の中が見れて本当に良かったし、
日本人がどんな内装にして、どう暮らしてるのかヒントをもらえた。
+15 アメリカ ■ 日本に行きたい一番の理由が、あのハイテクなトイレを使いたいこと、
っていうのは不純な動機なのかしらん?
+37 アメリカ ■ ううん、そんなことない。まあ私の場合はアニメが理由だけど……。
アメリカ■ どうして自分の家なのに靴を履いたまま過ごさないのかね?
国籍不明 ■ カナダでも変人じゃない限りは靴脱ぐわよ。
カナダ ■ 日本の家っていいよね。一番はやっぱりトイレだけども。
カナダ■ やたらクールな家だぜ。キッチンのキャビネットなんて最高。
あんな機能的なキャビネット今まで見たことないぞ。
何でアメリカにはああいったモノがないんだよ。
アメリカ ■ 日本はああいう分野で先を行ってるから仕方がない。
アメリカ ■ 学校の日本の文化を学ぶ授業でこの動画みんなで観たw
トイレのハイテクぶりには笑ったよ。
あなたの"これを観なきゃ始まらないでしょ"的な様子もw
イギリス■ 日本は私にとって、いつか住みたい夢の場所なんだw
+32 アメリカ■ ああいう横開きの扉って危険じゃないのかなって考えがずっと頭に……。
だって簡単に壊して侵入されちゃいそうじゃん。
国籍不明■ 家の中で靴を脱ぐのは日本人だけじゃなくて、皆やってるでしょ。
私が知ってる中では、靴履いてるのってアメリカ人だけだよ。
+10 国籍不明 ■ いやいや、アメリカ人も家の中で靴履かないから。
そんな情報どこで聞いたんだ?
アメリカ■ 台所のキャビネットにこんな衝撃を受ける日が来るとは……。
アメリカ ■ 日本の学校ってどんな感じ? アメリカみたいにいいトコなのかね。
アメリカ ■ アメリカよりいいよ。申し訳ないけど、教育レベルは比較にならない。
良い大学に行くのは厳しいことだから、みんな真剣だし。
アメリカの高校が4年制なのに比べて日本は3年制なのに、
IQレベルでも日本の学生の方が上だし。
常識力とかはまた別問題になるけど……。
+24 投稿者■ 日本の家ってもっと小さいイメージ持ってたわ。そんなでもないのね。
イギリス ■ 日本のあのハイテクトイレも、いつかは世界中の家に設置されんだろうなぁ。
ドイツ ■ つーか何で欧米にあのハイテクトイレは来ないんだろうか。
日々の暮らしを楽にしてくれるものなのに!
国籍不明■ ハハ。クールでワンダフルで、そこに奇妙さが混じってるw 日本最高。
イスラエル■ 日本ってやっぱメチャクチャハイテクだわ~=3
カナダ ■ 日本のトイレがどれだけクールかはいつも耳にしてたけど、
おいおい、中に入ると勝手に蓋が開くトイレだとぅ!!
自動的に掃除もしてくれるなんて最高だし、アメリカ企業も開発してくれ。
アメリカ■ 日本の家の動画をいくつか見てきたけど、何でどこもごちゃごちゃしてんだろ?
それに小さいし。俺の国の水準からみてもそう思う。
オランダ■ この家の中にはモダンさと先進性が同時に存在してんね! ワーオ :O
アメリカ■ 同じお湯をみんなでシェアする……だと……? それは気持ち悪い。
オランダ ■ で、この家のどこにそんな"モダン"さがあるって言うのよ。
ギリシャ■ あの家っていうか、なんだったらあのトイレの中に住みたい。
+5 オーストラリア■ 日本人は22世紀の世界に住んでんのか O_o
アメリカ■ どうして日本の家には横開きの玄関扉があるのか誰か教えてくれ。
アメリカ ■ 俺もいつかあんな家に住みたい。
せめてあの適温のお湯を自動に入れてくれるバスタブだけでも。
長い仕事のあとに温かいお風呂に入れたら最高じゃん。
すべての悩みや緊張が溶けてなくなっていくよ……。
アメリカ



欧米でも家の中で靴を履く国って実は少ないみたいですよね。
アメリカでも地域によって違う、あるいは違ってきてるんでしょうか。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。