携帯電話の普及によって目にする機会が徐々に少なくなってきた公衆電話。
実際1985年には約90万台あったものが、2011年には約23万台にまで減少しています。
アメリカの場合はもっと極端で、07から08年のわずか一年間で、
一気に58%も公衆電話の設置台数が減ったそうです。
動画では日本のいくつかの公衆電話が映されており、
綺麗で清潔なこと、電話帳が持っていかれることなく置かれていくこと、
また安全面などの為に、周りに何もない場所にも設置されているが、
そのような公衆電話でさえ、やはり清潔な状態であることなどが紹介されています。
Delightful Japanese Public Phones!
■ いいね、とても。日本だけあって、予想通り公衆電話も綺麗だ。
+26 アメリカ ■ ……公衆電話? 電話帳がちゃんとある? 落書きもなくて?
公衆便所代わりにもされてないって? たまげたわ。
+56 ドイツ ■ 日本はいつだって、どんなものだって清潔な状態なんだね。
マレーシア■ 公衆電話か~……。ナニソレ状態だよ @,@
こっちじゃ4年くらい前に撤去されちゃったからね。凄く懐かしい :P
オランダ■ 私も10年くらい公衆電話って見てないや -_-
しかもこんな綺麗な状態だったことなんて絶対なかった!
アメリカ■ まあ結局、これが日本なんだってことなんやね :P
国籍不明■ デンマークにももっと公衆電話置いて欲しいんだけど……。
空港とか駅ならまだ見つけることできるけどさ……。
でももうちょい欲しいわけよ。
盗聴とかデータ抜かれたりとかあるから、携帯は好きじゃなくて。
デンマーク ■ 俺の国だったら電話を設置して2日で破壊されとる。
国籍不明■ ってかコンビニの前にある赤、黄、緑、青のマシーンは何あれ?
アメリカ ■ あれはリサイクル目的のゴミ箱だよw
アルミとかプラスチックとかで全部分けられてるの :P
+3 日本在住■ ポルトガルにも今でもあるよ。日本と同じでいたずら書きもない。
だけど汚くて基本誰も使おうとしないんだよね。
ポルトガル■ 私が住んでる辺りだと、公衆電話はトイレ代わりになってるw
イギリス■ イギリスで最後に公衆電話を見たのはいつだったか忘れちゃったよ。
イギリス■ 電話帳がある公衆電話だって? 俺の街でそんなの見たことないぞ。
たぶん誰かに盗まれちゃうんだろうと思う。
中の空気をアンモニア臭に変えちゃう奴と同一人物だろうけど。
イギリス■ これってつまり、日本人全員が携帯を持ってるわけじゃないってこと?
だったらビックリ。カリフォルニアじゃ高速の緊急用の電話以外は撤去だよ。
だってみんな携帯を持ってて公衆電話なんて使わないから。
アメリカ■ WOW! 中に入って29の異なる疾病に冒されることのない公衆電話。
そんなの生まれて初めて見たぜ!
+3 アメリカ■ 清潔でトイレの悪臭が漂わない日本の公衆電話にグッジョブ :-)
デンマーク ■ そこに住んでる人たちが、物を壊したりしないで、
みんなでちゃんと使えるように保ててる姿を見れるのはイイね。
アメリカ ■ こういう日本のどこまでも清潔な感じがたまらなく好きだ……。
+3 カナダ■ なんて奇妙な見た目の公衆電話なんだ。
つーか俺の街じゃ見つけるのが難しいし、アンモニア臭が漂うのばっか。
アメリカ■ 公共の物を壊したりしないって凄い文化だよな。
こっちで若いヤツらが公共物を壊してる姿を見るといつも当惑する。
しかも周りでそいつの友達が笑いながらそれを見てるんだ。
オーストラリア ■ 素敵。こっちで公衆電話を見つけるのはレアなのよ。
まだ動けばラッキーって感じで、しかも超汚い。
アメリカ■ 私の街にもまだ何台か公衆電話があるけど、
綺麗な状態のモノなんて生まれてこのかた見たことない。
電話帳が置いてあるのもあったけど、半分どっかいってたし。
ドイツ■ 大きい街だろうが小さい街だろうが、
俺の国の公衆電話は、番号が書かれた紙で覆い尽くされてる :S
アルゼンチン■ アメリカでも、私が見たモノはそんな悪い状態じゃなかったよ。
……それでも使ったあとはシャワー浴びたくなるだろうけどw
アメリカ■ 日本はすべてにおいて良い国だな。こっちじゃ電話獲られるからな。
アメリカ ■ 俺んとこも一緒だよ。たまに電話まるごと行方不明になる!
ルーマニア ■ 通信が不安定になったりまったく使えなくなったりって状況は沢山あるからね。
そういう時に備えて、公衆電話はある程度置いておいた方がいい。
アメリカ■ 日本にあるモノは何でも綺麗。みんな物事に敬意を払ってる証拠ね。
私が住んでる街の人たちも、日本人と同じくらいシビライズされてほしい。
でもそれは無理。「私が、私が」の国に住んでる限り。
カナダ ■ 動画タイトル通り、あんな公衆電話なら間違いなく快適だろうなぁ。
ヨルダン そういえば日本でも一時期張り紙が凄かったですよね。
外国ではトイレ代わりに使ってしまう人も少なくはないようで、
その事に対する不満のコメントが多く見られました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。