おなじみ、「ヘイガーイズ」のおじさまが今回目にした驚きの光景は、
店員がいないお店のレジのドロワーが開いている状態になっている、というもの。
外国人のみならず、日本人でもさすがに心配になってしまう状況ですが、
おじさまはその光景に、日本人の誠実さを見出したようです。
リクエストありがとうございましたm(__)m
Another Honesty Test Japanese Style!
■ こういった部分が日本に住みたい理由の数ある中の一つなんだよね。
人々が礼儀正しくて、ピースフルで、正直で、
とにかく全体的に素晴らしい場所なんだ :)
+3 アメリカ■ 犯罪に巻き込まれずに安全に住みたいって言うなら日本は素晴らしい所。
だけど、去年だけで3回も自動車にぶつけられたんだよ。
カナダに23年間住んでたときは一度もなかったのに。
カナダ ■ 日本に引っ越す日がいよいよ待ちきれなくなったんだが :<
アメリカ■ こっちじゃレジが開きっぱなしの状態になってる瞬間なんて見たことない。
だけど悲しいかな、もし開いてたら遅かれ早かれ誰かに取られるだろうね。
こういう場面で、嬉々として盗もうとする人がいるのが信じられないけどさ。
不誠実な人間が沢山いるって事実に腹がたって仕方がない。
カナダ ■ もし私が仕事中にレジを開けっ放しにしたら、多分首になるw
カナダ ■ リスペクト。冗談抜きで、ドイツだったら店員は職を失ってるから。
ドイツ■ ハナミの季節にウエノ公園に遊びに行った時、
園内にある石の上にJRパスを置き忘れちゃったことがあるのよ。
15分後にそれに気づいて、ギャーって感じで急いで公園に戻ったら、
置き忘れた場所にそのままの状態であったんだ ^_^
+4 アメリカ■ 俺が日本を愛してるのは、この国のこういう面なんだなぁ :D
+48 日本在住■ レジを開いた状態でその場を離れた私の国でもクビになるよ!
ってか閉まってても、仕事中はレジのそばから離れちゃダメだもん!
他の国も日本のこういうところを手本にできたら素敵だと思わない? :(
+4 イギリス■ あなたの動画を観てると、日本に戻ってそっちで暮らしたくなる。
夏休みに何度かバケーションで行っただけじゃなくて、
昔に2年間だけ日本で短期の仕事をしてたことがあんだよ。
今更日本の夏の暑さと湿度に耐えられるかは定かじゃないけども。
アメリカ■ これは投稿者がでっち上げたものなんじゃないか、
っていう疑いを消すまでえらい時間がかかったぜ。
国籍不明■ こんなの観たら日本に住みたくなるやないかい。
俺はコロンビアの南西部のカリって街に住んでんだけどさ、
ここじゃあ店ごと速攻で処理されちゃうだろうさ :(
+56 コロンビア■ こっちも安全だよ。田舎のほうじゃ家の玄関に鍵をかけないもん。
だけど外国人と思われる犯罪が増えてるんだよなぁ。EUのおかげで。
フィンランド■ ここでエルサルバドル人の俺が登場。
俺の国じゃ外に椅子を置いとくだけで盗まれるぜ。
日本よ、何であんたらはそんなにクールなんだい? :D
+4 エルサルバドル■ だけど高校生くらいのチンピラや不良があの場にいたらどうなっただろう?
ドイツ■ まあ、単に閉め忘れちゃっただけなんじゃないかと思うが……。
アメリカ■ 日本人の誠実さ? それはちょっと違うと思う。
これはどっちかっていうと注意不足じゃん。
どこの国でもこういうのは起こりうる。
アメリカ (
※"NO"などの短文ですが、この意見には6つほど否定的な返信がありました。)
■ 店員さんは、レジを閉めるということを考えもせずに場を離れた
(あなたが言ってるとおり、これは不注意と言える)。
だけどそれは、自分が犯罪に巻き込まれる可能性について、
そこまで深く考える必要のない国に住んでるからなんだ。
この件は、日本人がどれだけ誠実な人達なのかが窺える一例だと思った。
だから「日本人の誠実さが分かる」というタイトルにしたんだ。
+38 投稿者■ ナゴヤ出身の友だちがいるんだけど、彼女はそこで2回バックを盗まれて、
傘も持っていかれちゃったことがあるって言ってた。
動画主が住んでるあたりは単純に治安がいいんじゃないかな?
カナダ ■ 俺は日本に関することならなんでも好きだよ。
……だけど、あんな平和な国には住めそうにないや、ハハ。
何が正しいのかってことが分からなくなりそう。
なんて言うか、ディストピア(
※ユートピアの反意語)みたいじゃん。
犯罪者側にとっては、これほど犯罪をしやすい国もないだろうね。
人々が あ ま り に も 社会を信用し過ぎてる。
アメリカ■ こういった面では、日本は60年代のスウェーデンみたいだ。
もちろんあの頃には戻れないけど。日本は愛すべき場所だよ。
スウェーデン■ この動画を観て、変な気は起こすなよ。
「日本に住んでるんだ。だから用心しなくても大丈夫」なんてふうに。
国籍不明 ■ 治安の面では、日本は本当に尊敬に値する。
初めて日本に行った時にショックを受けたことがあるんだ。
人が沢山いる場所で、財布や携帯をテーブルにそのまま置いてく人がいたんだよ。
その旅行中にパスモを失くしちゃったんだけど、
優しい人が警察に届けてくれてた。凄く誠実な人たちだよね。
シンガポール■ アイオワあたりだと、今でもこんな感じだって聞いたことある。
アメリカ■ 数週間前に日本に行ってきたばかり。
人気のない夜のウエノ公園で、2つの荷物がポツンと置かれてるのを見た。
ウワサには聞いてたけど、初めて自分の目でそういう場面を目撃しちゃったぜ。
日本が心から大好きだ!
アメリカ■ そうなんだよ……これが日本なんだよ。
日本での生活は最高だぜ……場所も人々もみんな素晴らしい……。
アメリカ■ うむ……こういう面は、日本の一番クールな部分の一つだよな。
イギリス■ レジが開けっ放しなのはともかく、鍵がそのまんまなのに衝撃を受けた!w
時々思うんだけどさ、場所に限らず、日本に住むってことは、
こっちでいう平和な田舎町に住むみたいなもんなんじゃね?
アメリカ■ こういった、日本は安全だっていう動画を観て、
犯罪目的で日本に渡る外国人が増えないかなってちょっと心配になった。
国籍不明 ■ 日本万歳!
こんな時代でも、日本には信頼や安全ってものがあるんだね。
本当に素晴らしい場所だ。日本にグッジョブって親指を立ててあげたい。
君たちは確かに、正しい道を進めているのだから。
アメリカ ■ お店の店員さんの上司が、この動画を観てないことを祈ります……。
日本在住 店員さんの閉め忘れが真相じゃないかと思いますが、
動画主さんがコメントしていらっしゃるように、
これは犯罪への意識の低さという、日本人のある種幸せな欠点が表出している場面で、
そういった面でも海外の方の目には興味深いものに映ったのかもしれませんね。
「こっちじゃクビ」という処罰の重さの違いにも、意識の差がよく出てると思います。
もっとも、日本でもかなり怒られるのは怒られるでしょうけど。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
・・・・・