動画のタイトルは"Japan Police moto test"となっていますが、
寄せられたコメントによりますと、実際は
ジムカーナという、
バイクのタイムトライアルの大会の様子を撮影したものとのこと。
ライダーは志賀吉信さん。元はモトクロスの選手だったそうです。
操縦するバイクはホンダ・CBR600RR。
排気量599ccのバイクを、まるで自転車のように、というより、
一般人では自転車でもまず不可能なハンドル捌きで操っています。
関連記事:
「日本の警官は物凄い」 日本の白バイ隊の運転技術に外国人驚嘆 Japan Police moto test
■ 嫉妬が最高潮に達してるんだが……。
だいたいからして、こんなのどうやって練習すんだよ。
メキシコ ■ この人から逃げ切れる人がいるもんなら見てみたいわ。
+20 国籍不明 ■ 驚愕の技術だ。特に、低速でも膝がついてるところなんてもう。
アメリカ■ 日本じゃバイクの免許を取るにはこれくらいの技術が求められるからな。
アメリカ ■ どこで、どうやったらこの技術を習得できるのか誰か教えてくれよ。
+2 アメリカ ■ バイク乗りの人間は全員、彼を尊敬しなきゃいけないと思う。
+65 イギリス■ ちょっとみんなの意見を訊かせてくれ。
このレベルに達するには、どんな練習をやらないといけないんだ?!!!
アメリカ ■ まずだな、修理費を余裕で捻出できるくらいのお金を貯めるんだ!
イギリス■ ここまで来るまでに、練習中何度も失敗してきたんだろうね。
まさに虎穴に入らずんば虎児を得ずってやつだな!
オーストラリア■ バットマンの中の人って実はこの人なんじゃないの?
+3 アメリカ■ いや、これはたぶんバットマンのオーディションなんだよ。
+3 マレーシア■ 普通に曲乗りよりもはるかに衝撃を受けたんだけど。
+44 アメリカ■ 日本では重力のかかり方がこっちとは違うんだと思っとくか。
アメリカ■ 見終わった時、椅子から転げ落ちてる自分に気がついたよ。
+32 国籍不明■ この完璧なコントロールは芸術家の域だよね。マスターだ。凄い。
アメリカ■ 美しさすら感じさせる熟練の技だね。
だけどハンドル部分は改造してるよね?
+5 フランス■ ふっふっふっ……物理法則なんて覚える必要なんてなかったんや。
+50 アメリカ ■ こういうレース場じゃなくてもさ、
バイクを上手に乗ってる人を見ると気分が良くなるよね :D
+27 アメリカ■ あのバイクの動きについていったカメラマンの技術も相当だと思うんだ :D
オランダ■ よく研ぎ澄まされた日本刀のように鋭いライディングだ……。素晴らしい!
アメリカ ■ 原付きでカーブでもない場所でコケてる俺って一体何なんだ……。
+5 ポルトガル■ テストレベル
□ 簡単
□ 普通
□ 難しい
☑ 日本人
+162 ポルトガル■ こんなのなんでもないぜ……。
MotoGPでセンターに立った日本人なんて見たことないからな。
ロシア■ こんなことを出来るのはニンジャかニンジャくらいしかいない。
アメリカ■ こういうのは日本人ならではって感じがするわ。
カナダ■ 彼の運転技術は凄いと思うよ。
だけどチェーンホイルのサイズを見てくれ。大きいだろ。
あれだと速度を上げる時のコントロールが容易になるし、
ゆっくり走ってる場面でもスムースに走れるんだ。
チリ■ 日本人には俺らよりもまずい部分ってのはないのか?
アメリカ■ こんな警察がいるから、日本は犯罪率が世界一低いんだな……。
インドネシア■ なんて凄いライダーなんだ!!
自分もこれくらい乗りこなせるようになりたい……。
フィリピン■ 問:動画で行われていることは物理的に可能なのか、論理的に答えよ
答:彼らは日本人です
+4 イギリス タイトル故に日本の警察がらみのコメントもいくつかりましたが、
あまりの技術に、ほとんどは警察どうこうなどは関係なく、
「とにかく凄い」と皆さん驚いておりました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。