笑顔でテキパキと接客するマクドナルドの店員さん達。
以前記事にした動画では(動画は削除済み)、
ドリンクにストローを挿しこんでくれるなど、
主にそのサービスの良さにスポットが当てられていた感じですが、
今回の動画では、快活で効率的な仕事ぶりが強調されている印象です。
日本の接客の良さが外国人に好評だという話はよく耳にしますが、
この動画を観た外国人の反応は、さて。
関連動画:
海外「店員の仕事が早い!」 日本のマクドナルドに外国人がビックリMacdonald japan amazing service
■ 確かに凄いね。 でも一番驚くべき点は、列の長さに関係なく、
わずかな時間で商品を提供してることだと思うんだ。
あと、世界中の店舗の店員の作業のメソッドは、
明らかに日本の進んだ作業方式の影響を受けてると思う。
+22 イスラエル ■ 日本はトイレさんのサービスも物凄いよね。
+43 フィリピン■ 味はどこも同じだろうし、量に限って言えば日本は少ないと思う。
だけど、日本のサービスのクオリティーには素晴らしいものがある。
一つ覚えといて欲しいんだけど、ヨシノヤっていうチェーン店には、
これ以上の質とサービスがあるんだよ。
+30 イスラエル■ あんなに手早いサービスはこっちじゃ一度も受けたことない。
アメリカ ■ 日本人は物事を完璧にこなすことに関して素晴らしいものがあるよね。
資源のない小さな島国に住んでるから、自然とそうなるんだろう。
自分たちの能力で出来る限りのことをするんだ。
アメリカ ■ (先進国の中で)一番サービスがいいのは日本。最悪はイタリア。
+24 イギリス■ 欧米諸国は日本から色んな事を学べると思うんだ俺は。
+3 ニュージーランド■ 日本からアメリカに戻ってきて以来、ずっと言い続けてることがある。
それは、俺がどれだけ日本のマックのサービスが恋しいかってことだ。
あんま言いたくないけど、アメリカの店員は怠け者ばかり。
嗚呼、恋しい。俺は日本が恋しいよ。
+23 アメリカ■ 笑顔で接客してる……だと……? 北米じゃまず見られない光景だ。
香港■ 正直に言わせていただくと、これだけ効率的なマクドナルドは、
今までの人生で一度だって目にしたことがない。
カナダ■ ここでは働きたくないって思っちゃうくらいのレベル。
イギリス■ もしかして、日本のファストフード店で働くには学位が必要なんじゃ……。
カナダ■ 自分たちの仕事に誇りと責任を持って働いてるのが分かるね。
それってかなりクールなことだと思う!!
アメリカ■ マックのサービスは世界中で均質だと思ってたんだけど違うんだね。
マレーシア■ 「不可能」って言葉は、日本のことが好きじゃないと思うに一票。
+26 アメリカ■ これだから俺は日本語を勉強してるんだ。
あばよ、アメリカ。日本語のクラスを修了したら俺は旅立つぜ :3
+21 アメリカ■ ってか、世界最高水準のヘルシーな食事(美味しいし)があるのに、
何で日本人はこういうファストフードを食べてるの?
ルーマニア■ いや、ランチの時間ならどこもこんなもんじゃないの?
別になんも特別なことはないと思うけど。
アメリカ ■ 労働者がこんな感じだったら、俺の国はもっとうまく回ると思う。
イタリア■ 彼女達は"カイゼン"を巧みに実行してるね。素晴らしい動画でした。
+10 フランス■ 私日本のマクドナルド行ったことある! サービスが素晴らしかったよ!
オーダーが来るのも早かったし、注文が正しいか何回も確認してくれるの。
頼んだチキンバーガーも、まるで広告から飛び出してきたような見た目だし。
マヨもやたらにかけないしね……。もうホント完璧!
+4 オーストラリア■ 日本人はどんな仕事もプロフェッショナルにこなすな。
+5 イギリス■ こっちじゃ店員が5、6人いても1人の客に対してまともに対応出来ないからね :D
まったくこっちの店員はいやんなっちゃうくらい使えないよ。
+48 イギリス■ 一度マレーシアのお店を見てみなよ。
皆まるでスローボタンを押されたみたいな動きしてるから =.=;
+4 マレーシア■ 日本ではすべての物事が良くなるという好例。
+44 マレーシア■ こういうの観ると、俺の国が不景気なのも分かる気がする。
こっちは行動が非効率的な人ばかりなんだよ。
カナダ■ 日本の皆さん、お願いです。
伝統的な体にいい食事を続けてください!
+114 オランダ ■ そこまで凄いサービスなのか。たんに早いだけじゃないの。
+9 国籍不明 ■ いや、笑顔で接客してるのも凄いじゃないか。
シンガポール 


「何が凄いの?」という意見もちらほらありましたけど、
驚き、感動している内容のものが大部分でした。
日本の方も「普通じゃん」と何人かがコメントしていましたけど、
確かに日本人からすると、まあ普通の光景ではありますよね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。