懐石料理への海外の反応です。
日本料理店や旅館などで食すことが出来る懐石料理。
成り立ちとして、本来の形式は茶道に則ったもので、
侘び寂びの概念を取り入れた、茶の席の"会席料理"であったようです。
室町の時代は一汁三菜が主流であったものの、
江戸時代頃から料理技術の発展により料理の種類が増え、
現在のような形になっていったそうです。
日本人でも、懐石料理が苦手な人は少なくないですよね。
舌がお子ちゃまな自分は、正直あまり好きではありません。
食文化の違う外国人から見た懐石料理は、さて。
Ten Course Japanese Dinner
■ どれの料理も量が少なすぎる……。
あれを全部食べても満腹にはならなそうだ。
リトアニア 24歳■ ちきしょー、俺も一緒に連れてってくれよ……。どれも旨そうだ。
アメリカ ■ 海藻系の料理は見た目が受け入れられない……。
アメリカ 30歳■ こういうのを食べてみようって思えるアンタは勇気あるな。
いくつかは手をつけてみようとも思えないや。
貝とアイスクリームは食べてみたいけど。
アメリカ ■ 日本の料理って、どれも見た目が素敵だよね ^^
+3 国籍不明 ■ ながーい! 日本の料理って食べるのに時間かけ過ぎー!
だけどどの料理も本当に印象的! 日本の料理大好きよ :)
ロシア 21歳■ この料理のコンセプトがいいね。料理を10皿に分けてるのは、
お客さんに多様な味や食感を一度に楽しんで欲しいんだよ。
本当にいいコンセプトだと思う。
国籍不明■ 面白くて、愉快で、クールな動画でした!
何皿かは、それを食べるために日本に行ってもいいほど!
アメリカ 18歳■ 素晴らしいね! 全部めっっちゃくちゃ美味しそう……。
いつか日本に行ってこういうお店で食べてみたい!
+3 デンマーク 27歳■ 俺も昔はうなぎが大好きだった!
だけどある日スシネタとしてうなぎを食べたんだ。
そしたら小骨がものすごい数があるんだよ!
それ以来二度とうなぎを口にしてない。
アメリカ■ ウエー……、日本の料理って美味しそうには見えないや :/
イギリス■ あんたよく食べられるな。具材が何なのかさえ判別つかないんだが。
ドイツ■ 自分はコックをやってるんだが、どれも興味深いものばかりだったよ!
ドイツ■ サシミや貝は大好きだけど、海藻類とウナギはあんま好きじゃないわー。
アメリカ■ すべてのメニューを食べてみたいとは思わないけど、
機会があればこのセットを頼んで見たくなったよ!!
イギリス■ ウワー、あんなものを出されたら、投げ飛ばしちゃうかも分からん。
アメリカ■ このコース、高そうやなぁ……。だとしたらぼったくりだぜ。
あんな量が少ないのに、高いお金払うわけだから。
カナダ■ おおう、かなり手の込んだ料理みたいだね!
最初はまだ明るかったのに夜になってるし!w
でも俺が感じたのは嫉妬だ。俺は日本に行きたくて仕方ないから。
スウェーデン■ 映像を観る限り、満足できるくらいお腹を満たせるとは思えんなぁ……。
アメリカ■ 全部一つのお皿に乗せられそうだけどね。
まさかお皿を洗う手間を増やしたいのかい?
アメリカ 24歳■ どれも美味しそうだ……。観ながらずっとヨダレ垂らしてたよ。
キノコはちょっと遠慮させていただくけど……。
でも俺は箸が使えないからこういうお店は行けないかも。
アメリカ■ 出てきた料理の98%は、アレルギーの関係で俺は食べられなそう。
アメリカ■ 焼き魚はホントに美味しそう。毎日でもイケそうだ。
だけど海藻系は……ウエーって感じ :S
エストニア 18歳■ 俺は料理の好き嫌いが超激しいから、
食べる物がこのコースしかなかったら多分俺は餓死する。
アメリカ■ 気持ち悪い見た目だなって感想と、
ウマそうって感想を同時に持ったわw
アメリカ 20歳■ あの料理を出す国からどうやってスモウレスラー生まれるんだ。
お皿一つの量がかなり少なくてスカスカじゃん……。
カナダ 25歳■ 日本の料理を食べてても、やっぱりアメリカ人の食べ方だね =P
+4 アメリカ 24歳 ■ 醤油とワサビは、この世界で最高の組み合わせの一つだぜ!!
アメリカ■ ウマそうだー。俺は日本の料理が大好きだからね。
+10 オーストラリア ■ 出てきた料理の8割は、俺には食べられそうにないや。
アメリカ■ 美味しそー! どれも食欲をそそられちゃう!
特にunagiが大好きなんだよね :) ♡
+38 カナダ ■ まるで絵のように美しい彩りだ。お皿も気に入った。
どれもまるで本から飛び出してきたかのようだ。美味しそうだし!
アメリカ



美味しそうという意見から、見た目が気持ち悪いという意見まで、
量的にもコメントは本当に真っ二つという感じでした。
外国人は、海藻類が駄目、という人が多いようです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
味もだけど、半日かけて食べるとか無理…。
軸にも器にも疎いし…。
ハンバーグ大好き。