『日本のハイテク浴槽』と題された動画への海外の反応です。
動画では、防水加工された浴室のタイルや、
自動的に保温されたりするバスタブ、
マイク機能も付いている操作パネルなどが紹介されています。
外国、特に欧米では浴槽に入ること自体が少ないようなので、
ここまで機能を充実させた浴槽を持っている国は珍しいのかもしれません。
それでは動画とその反応をご覧ください。
VIDEO
■ 本当に良いバスタブだと思う。
お湯の温度を調整できるんだろ? 超クールじゃん。
アメリカ ■ お風呂なのにこんなにハイテクとかどうなってんの。
オーストラリア ■ 日本にあるものは何でもハイテクなのさ。
トイレの洗浄器なんてもう最高だよ!!!
シンガポール 33歳 ■ いけ好かないくらいのハイテクぶりだな。
嫉妬しちゃうぜ、本当に。
アメリカ ■ これはやっぱ……日本に……日本に引っ越すっきゃない!!!
アメリカ ■ いつか日本はハイテクを使って世界を破壊しそうだな。
想像するだけで恐ろしいぜ。
国籍不明 ■ 本当にスゴイって思うけど、バスタブにどれだけのものを求めてるの?
アメリカ ■ 素晴らしい。これでテレビ、ラジオ、カラオケがあれば言うことなし。
ノルウェー ■ 悔しいが、日本はアメリカよりもはるかに先を行ってやがる。
アメリカ ■ コンピューターと水。混ぜるな危険!
+4 アメリカ ■ 一体いつになったらアメリカの風呂にも
こういうクールな機能がつくのかと小一時間……。
アメリカ ■ WOW! 動画ってより日本に「評価する」ボタン押しといた!
+4 アルゼンチン ■ "風呂コンピューター"って超スゲー。
シャワーの湯温ですらあそこで設定できちゃうんだね :D
国籍不明 ■ 日本と彼らのハイテクな防水加工のバスルームに感嘆の溜息だよ。
アメリカのお風呂とは違って、床の水に滑る心配をしなくていいなんて、
なんとなく気落ちさせられちゃう :c
+3 アメリカ ■ こういうのってどこで買えばいいの? =)
ちなみに日本ではこれが標準装備なのかな? o_O
国籍不明 ■ なんてこった、日本人は未来の世界に住んでやがる!
+7 アメリカ ■ この前調べた時、アメリカが世界で一番生活水準が高い国ってなってた……。
だけど日本の風呂なんて断然先をいってるじゃんかよ:/
+3 アメリカ ■ 浴槽から出た分だけお湯を自動的に足したり、適温に湯温を保てるのか?!?!
創意工夫って言葉のお手本がここにあるぞ!
国籍不明 ■ このバスタブは素晴らしいよ。
だけど必要かって言われたらそうはまったく思わない。
カナダ ■ どうしてカナダにはこういう風呂がまだ出てこないんだよ!
カナダ ■ だって日本は他のすべての国より10年進んでるもの。
+7 アメリカ 32歳 ■ まったく日本には何でもあるなw 頭の良い人たちだ。
+6 イギリス 23歳 ■ 成田空港に行けば、世界一素敵なトイレがそこにあるぜ。
+3 アメリカ ■ そうそう!! 人がトイレに入った瞬間すべてが起動するんだ。
手の乾燥機も超パワフルだし。
数秒で乾いちゃうんだから凄いよ……。日本最高!
+3 カナダ ■ ウチの浴槽がゴミに見える……。
古き良きバスタブにいったい何が起こったんだ!
+3 イギリス ■ これを観た我が家のバスタブが恥じ入ってるんだが。
+53 アメリカ ■ 日本製品の勝利っていうことでいいよな。
+5 アメリカ ■ ここのところ、日本だとああいう浴槽はかなり一般的。
日本の浴槽が懐かしいよ。基本すべてが懐かしいんだけど、
バスタブはその筆頭の一つなんだよね。
アメリカ 32歳 ■ 家のお風呂がこんな感じだったら最高だよなぁ。
+4 イギリス ■ アメリカだって、2020年には標準装備になってるさ。
アメリカ いまさらながら、日本では一般的でも、
外国人には珍しい物事は結構あるもんですね。
しかし、日本人の風呂好きはどのへんから来てるんでしょう。
温泉が多いことが関係してるのかな。
関連記事
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
普通のお風呂だと思うけど