ネパールでは毎年9月半ばから10月にかけて、
同国で最大の国家的あるいは宗教的なお祭りである、
「ダサイン」が15日間にわたり行われます。
ダサインはインドの一部地域やブータンでも行われ、
地域などによって名前や祝福方法に違いはありますが、
「悪に対する善の勝利の祝福」という目的は一致しています
(ヒンドゥー教の女神ドゥルガーが魔物に勝利した事が基)。
ダサインの期間中には、幸福や息災を祈る目的で、
ティカと呼ばれる粉をおでこに付ける伝統があるのですが、
今回の翻訳元では、広島にある語学学校の先生が、
ネパール人の生徒さんたちとともに、
ティカを付けている様子が紹介されています。
このようなちょっとした心遣いや友好の示し方は、
日本ではわりあい一般的に行われる事かと思いますが、
ネパールの宗教や伝統に深くかかわる事柄であるため、
ネパールで最大級のネットメディアなどでも取り上げられるなど、
(同メディアの登録者数は360万人で、単純計算でネパール人の8人に1人)、
現在ネパールで非常に大きな反響を呼んでいます。
多くのネパールの人々にとっては、
非常に特別で、誇らしさも感じられる瞬間だったようでした。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。
「日本に助けられてばかりだ」 自衛隊の援助活動にネパールから感謝の嵐
翻訳元(シェアページからも)
■ 外国人が私たちの文化に敬意を払ってくれてる姿って、
こんなに嬉しいものなんだねぇ😍
■ 日本人にとってこういう振る舞いは、
ごくごく普通の事なんじゃないかな。
+4■ これはもう名誉ネパール人と言っていいと思うんだw
+4■ 外国である日本でこういう光景が見られるのは素敵だなぁ。
+2■ そしてネパールで暮らすネパール人の中には、
ダサインを祝おうとしない人がいるという悲しい事実。
■ ネパールでは宗教や文化より政治が優先される。
他の宗教や文化を理解し、尊重してくれる日本人に敬意を。
+2■ 実際に日本人の先生たちは最高の人たちばかり。敬礼。
+10■ 日本ではダサインを祝福するための、
国際交流イベントも開かれるからね。
+3「最高の交流じゃないか!」 自衛隊と米海兵隊による本気の雪合戦が大反響■ 日本もオーストラリアと一緒に、
僕らと同じ国になってくれればいいのに。
+123■ どうして日本人がネパールの文化を体験してるのに、
当のネパール人は欧米文化に夢中になってるんだ???
■ 我が国の首相や政治家たちでさえ、
自分の国の宗教に興味を持たないというのに……。
■ ネパールだと「恥ずかしい」って言う人もいるもんね。
そうして文化は失われていっちゃうんだよ。
■ ダサインってヒンドゥー教独自の祭りだと考えられてるけど、
間違いなくネパールの文化であり儀式だ。
+2■ ネパール人として誇らしい気持ちになった😭
+3■ 私たちの美しいお祭り、文化、伝統が、
国際的なレベルで祝福されてるのが嬉しい😍
+12「日本は異文化に寛容な国」 日本人の異文化理解にアイルランド人が感動■ こういう事は日本の他の学校でもやってくれてるよ😀
+11■ 外国でこういう光景が見られるなんて物凄く嬉しい!
+12■ 日本の先生たちって本当に優しいよね❤️
日本人のこういう姿勢が私も好きなんだ。
■ 世界の平和のために日本・ネパール同盟を組もう⚖️
■ 私たちの大学のネパール人の先生は、
普通にティカを付けなかったよ😅
+49■ 日本人ってば、なんて素敵な人たちなんでしょう😘❤️😌
+2■ 日本は神道とかの国なのに、
それでもこうしてダサインを尊重してくれる。
私の国の一部の人たちも見習ってほしい。
+1「こんな国が他にあるか?」 1300年続く伊勢神宮の式年遷宮に海外から感動の声□ そしてネパールにはティカをやろうとしない人たちが……☹️
+23 ■ 僕も同じ事を考えたよ。本当に悲しい現実だ。
+4 ■ そういう考えは、ヒンドゥー教の影響を受けていない、
他のネパール人に対して寛容ではないよ。
「ティカをつけない」という人たちの決断も、
同じように尊重すべきなのでは?
(※ネパールの宗教人口の割合は、
ヒンドゥー教徒80.6%、仏教徒10.7%、
イスラム教徒4.2%、キラント教徒3.6%、
その他0.9%となっている)
□ 自分はヒンドゥー教徒ではないし、
全ての宗教を尊重してるよ。
ただ、ダサインはネパールにおいて、
最大のお祭りである事は事実だからね。
■ 千葉モードビジネス専門学校でも、
コロナ禍で母国に帰れない生徒たちのために、
ダサインの交流フェスティバルをやってくれたの。
今でもあの時に戻りたくなる🥺
+6■ WOW 本当に素敵な写真だ。
日本人は全ての宗教を尊重してくれるね……。
「日本人は失われた10支族だから」 日本に反ユダヤ主義が存在しない事がユダヤ社会で話題に■ 外国人である日本人でさえ、
こうしてダサインを祝福してくれてるのになぁ。
伝統を壊そうとしてる人たちは考え直して欲しい。
+7■ シビライズされた国はこういった理解がある。
本来、こうしてお互いの宗教を祝福出来るんだよ……。
■ 2075年には全てのネパール人が、
ネパール州の日本人として暮らしていますように😊😊😘
+20■ こういう日本人の姿勢は羨ましいね。
政治的思想などを宗教や文化に入れるべきではないんだ。
日本人のように、全ての人を尊重しようじゃないか。
+15
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。