今回は、日本で撮影された1枚の写真から始まった論争から。
写真は日本在住のフランス人の方が撮影したもので、
都内の駅のホームとそこから見える景色が映し出されています。
見出しは「東京で電車を待っている時」というもので、
「日本では電車を待っている時でさえ素晴らしい時間になる」
という意味合いがあったのだと思われますが、
この投稿に、他のフランス人の方が反応。
「建物、フランス😐 建物、日本😍」
と投稿し、日本の物であれば何でも絶賛されてしまう、
現在の状況を疑問視する内容になっています。
このやり取りにはフランス人から多くの反応が寄せられていました。
寄せられていた意見をまとめましたので、ご覧ください。
「日本だって楽園ではない」 日本に生まれなかった事を嘆くドイツ人女子に様々な声
翻訳元
■■■ たしかに日本ってだけで美化する風潮にはうんざりする。
+59■ 日本の街中の雰囲気に関するスレだから、
日本を賞賛するコメントで溢れてもしょうがないじゃん。
でも実際、日本の文字があるだけで魅力が増すと思う。
+60■ 日本だから絶賛してるわけじゃなくて、
良いと思うから絶賛してるだけなんだけどね。
+28■ ただの1枚の写真というわけじゃなくて、
雰囲気とか、日本を旅した時の思い出とか、
そういう諸々の事柄に対して、
感情が昂ぶるものなんだよ。
+8■ だが待って欲しい。
フランスで電車を待つ時の光景なんてこれだぞ?
+54 
■ 電車に乗ってからの風景も日本の方が良いし。
+17■ 日本特有の風景を愛するのは何も悪い事じゃない。
+2■ こういう批判は嫉妬にしか見えない。
日本の美しい風景を投稿する人と、
それを美しいと感じる人を批判するなんて、
あまりにも無駄な事だと思うんだけど。
+9■ でも実際問題、こっちはどこに行っても汚いけど、
逆に日本はどこに行っても綺麗じゃん。
+1「日本はどうなってるんだ!」 日本の特殊性を示した1枚の写真が大きな話題に ■ だけど街中の広告は日本の方が多いよね?
■ つまりこういう事だよな。
+1054 
■ だけどそうなっちゃうのも分かる。
日本の建築は私たちの物とは違いがあって、
すごく美しいって思うもん。
+39 ■ フランス人には看板の文字が読めないから、
それで美しいと感じるだけなのでは?
+4■ パリ北駅の光景。
+185 
■ 「京都北駅」ならこうなるんでしょ→😍😍😍🤩🤩🤩
+202■ 日本の風景はカラフルなんだよな。
灰色の建物ばかりが立ち並んで、
フェンスの緑色しかないパリとは違う。
+6「日本との差が悲しい…」 東京とパリの環境意識の違いにフランス人が落胆■ フランスで電車を待っていると……。
+12 
■ 日本の駅だって全てが華やかなわけじゃないんだが。
+4■ すまん、俺も日本に行ったら同じように感動すると思う。
+2■ そんなにフランスに文句があるなら、
国を出て日本に行けばいいじゃないか!
+2■ スタイリッシュな風景をそのまま、
「スタイリッシュ」と言って何が悪いんだい?
+2■ って言うか、ヨーロッパの駅もあんな感じじゃない?
文字さえ日本語じゃなければ分からないよ。
実際に日本に行って電車に乗ってるけど、そう思う。
+2■ リヨン・パールデュー駅から見る景色は日本っぽい。
+22「完全に日本の風景じゃん…」 南米にそびえる本格的な日本のお城に驚きの声 
■ 日本というだけで喜ぶ人たちの多い事多い事。
+2015■ 実際に日本>>>フランスだからな。
+2■ 逆に日本在住のフランス人がパリの地下鉄を紹介した時は、
日本人から高評価だったけどね。
+21 
■ 日本には駅のホームで迷惑行為をする人が少なくて、
アスファルトの上に唾もないし、ウンザリする事がない。
より清潔で、教養が高い人がいるから、
みんな素敵だと感じるんだよ。
■ もちろんそういう人たちだっているけど、
フランスは景観や社会的な枠組みの点で、
他の国を羨む必要はないと思うが。
■ 日本の教育は本当に違うよ。
だから一般的に私たちよりはるかに礼儀正しい。
もちろん地域にもよるけれど……。
+3■ 看板の文字が日本語っていうのも、
美しく見えるポイントなんだと思う。
+3台湾「日本語は高級なイメージだから」 街に溢れる変な日本語に台湾人が苦笑■ たしかに日本は俺たちとは違う。
だけどもう日本に劣等感を抱くのはやめよう。
そろそろフランス人は前に進むべきだ。
+7■ 日本だから美しいと言うんじゃなくて、
美しいから美しいと言ってるだけでしょ。
+26■ フランス人だからフランスの物は醜く見えて、
日本の物は美しく見えるんだと思う。
自分が日本に行った時も全てが美しく見えた。
でも生活自体はそれほど良い物でもない。
インフラはこっちとは違って壊れてないけど。
■ だけど僕らには日本を愛でる権利はあるはずだ。
フランスとは全く異なる光景があるわけだしね。
+27
「隣の芝生は青く見える」という事だと思いますが、
日本に関してはやはり、アニメを観て育った世代が、
ますます増えつつあるというのも大きそうですね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。