今回は、巨大オンライメディア「BuzzFeed」が、
定期的に行なっている国別料理対決企画からで、
日本とオーストラリア、それぞれの国の出身のスタッフが、
3食分の食事を提案し、交換するシステムになっています。
オーストラリア側(ゼタさん)の提案メニュー
朝食:ウィートビックス(シリアル)と牛乳
昼食:ベジマイト(塩辛い発酵食品)とチーズのサンドイッチ
夕食:マヨネーズをかけたチキンサンド
日本側(エミさん)の提案メニュー
朝食:白米、みそ汁、卵焼き
昼食:カレーライス
夕食:白米、とんかつ、キャベツの千切り実際に作って食べてみた結果、日本側のエミさんは、
「朝食と昼食は引き分けだが、チキンサンドは夕食に不向き」と判定。
一方オーストラリア側のゼタさんは、
「日本の勝ちでしょうね。
単純に日本の料理の方がはるかに美味しい。
準備には時間がかかるけど、その価値はある。
だって信じられないくらい美味しいから」と、
日本に軍配を上げた上で、絶賛しています。
多くのオーストラリアの人々も同感であるようで、
コメント欄には日本料理を推す声や、
「最初から勝負はついている」と言った声が殺到していました。
「やっぱ日本は最高だ!」 自衛隊空佐のメッセージがオーストラリアを感動の渦に
翻訳元
■■■■(シェアページからも)


■ どちらか選べと言われたら、
私は間違いなく日本の食事を選ぶよ。
+60■ 日本食は卵焼き、みそ汁、ごはん、どれも最高!!
毎日だって食べたくなる!!!!
+29■ 日本の勝ちでしょw
正直言って、勝負にならないんじゃないかね。
+3■ これは対決として成立してないよ。
日本に勝てる料理がこっちには見当たらない。
+2■ 自分はオーストラリア人ではない。
だけど、豪州にももっといい料理があるはずだと思うんだ。
+22■ 日本の料理は美味しすぎるもん……。早くまた食べたい。
+2■ そりゃあ常に日本の勝利でしょうよ🤤🥩🍛🍤🍣🍙🍚🍱🥟🍘🍜🍡🍢
■ 前に6日間日本に滞在した時は、
口に合うものは何でも食べてみた。
ツレが食べないものも全部食べた。
それにもかかわらず4キロ以上痩せたよ。
+4■ 日本の料理を観てると引っ越したくなる。
向こうの食べ物は多様性が凄いよね。
+49 海外「その発想はなかった」 コーヒーゼリーの存在に外国人が仰天■ オーストラリアにもベジマイトとかより、
もっと美味しいものはたくさんある。
+9 (※昼食にも登場しているベジマイトは、豪州の国民食。
離乳食としても定番で、パン用は最も豪州的な食べ物の1つとされる)
■ その通り!
家族がオーストラリアに住んでるんだけど、
新鮮な野菜や果物も豊富だって言ってたよ。
+1■ もう何年も前から世界には、
「日本人は世界一健康的な食生活をしてる」
っていう暗黙の了解があるようだけど、
実際には健康的とは言えない料理もあるんだぞ。
+1 ■ 健康的じゃない料理の方が圧倒的に少ないけどね。
+5■ これは議論するまでもないのでは?
料理では日本に勝てるはずがない。
+3■ 日本の勝ちだと言わざるを得ない。
なんだったら見た目ですでに勝負がついてるし。
+22■ 日本食の方は欧米人に合うものを選んでくれてるね。
なんて親切な人なんだろう。
もしもナットウが選ばれていたら……。
+62「軟骨って食べられるの!?」 日本に存在する『ヤバイ料理』10選が話題に ■ 確かに! でも私はナットウの味好きなんだよね。
周りで好きなのは私くらいだけど😂😂
■ 実際朝食の定番だし、ナットウでよかったと思うんだよ。
+4■ 日本の料理の方が上だから映像を観るまでもない。
+66■ でも料理のチョイス的に、日本人女性がかわいそうになるレベル。
私たちはちゃんとフルーツも野菜も摂るんだけどなぁ。
+7■ 動画を観なくても判断出来る。日本の勝ちでしょ🤷🏻♀️🤣
+53■ まず対決が成立すると考えられた事実に困惑するレベル。
+39■ オーストラリアの食事は大学生用って感じがする。
いずれにしても、日本食はヘルシーだよね。
+21「世界中の大学生の味方!」 ラーメン 『知っておくべき6種の味』が話題に■ オーストラリアを代表する料理として、
ソーセージシズル*を取り上げて欲しかった。
+21 (*オージー式のホットドッグ。バンズには食パンを用いる)
■ だけどあれは基本的に特別な日に食べるものだから。
選挙とか、スポーツイベントとか。
+7■ 日本の市販のカレールーが大好き。作るのも簡単だし。
私はチキンと野菜を加えてライスと一緒に食べてる。
信じられないくらいに美味しいよ!
+2■ まだ動画は5秒しか観てないけど、
自信を持って勝者は日本だって言えるよ。
+25■ 日本の料理は素晴らしすぎる。
オーストラリアの食べ物もお菓子は好き。
+9■ 日本はコンビニでも十分美味しい食事が摂れるくらいだしねぇ。
朝食やランチはほんとそれで十分。Itadakimasu
+3「日本では普通だぞ!」 五輪の為に来日した海外記者が日本のコンビニを大絶賛■ 日本の料理はまず見た目からして美味しそうだもん。
+27■ 正直日本じゃさすがに相手が悪すぎると思うわ。
対決が始まる前から、日本の勝利は決まってたんだよ。
+8■ 正直、オーストラリアはもっといいチョイスがあったはず。
+4■ これは日本が勝つでしょ……。
日本を旅行した後に帰らなきゃいけない時は、
もう日本の料理を食べられないんだと思って、
すごく悲しい気持ちになったもん。
でももうすでに、また日本に行く準備は出来てるよ。
+27
日本の勝利に納得する人が多い一方で、
オーストラリアの食事は「チョイス」が悪いとの声も。
豪州は多文化国家であるため料理は多様性に満ちており、
それだけにド定番と思われるものに落ち着いたのかもしれませんね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。