ウクライナ政府は現在、「外国人義勇兵」を募集しており、
ゼレンスキー大統領もツイッターで呼びかけを行っているのですが、
在日ウクライナ大使館が日本語に翻訳して投稿したところ、
3月1日現在で約70名の日本人が志願している事が、
在日ウクライナ大使館関係者によって明らかにされました。
志願者は全員男性で、約3分の1の方々が元自衛官。
フランス外国人部隊に所属していた方も2名おり、
「ウクライナの若者が亡くなるぐらいなら自分が戦う」
などといった志願理由を口にされているそうです。
コルスンスキー駐日ウクライナ大使は歓迎の一方で、
「国内法に違反するものであってはならない。
日本で敏感な事柄である事は理解している」とも発言されています。
この報道に、外国人から多くの反応が。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。
「日本はアジアの為に戦った」 ベトナムの独立の為に尽力した日本兵に感動の声
翻訳元
■■■ 素晴らしい男たちだね。
彼らの勇気が、多くの人々の背中を押しますように。
+1 ■ 特に言及すべき点は、日本の人々が志願した理由だろう。
「ウクライナの若者が亡くなるぐらいなら自分が戦う」
+517 ■ サムライたちが戦場へと足を踏み入れるわけだね。
+2■ おおっ、これ以上ないってくらいクールな話じゃないか。
彼らの行動を人類として誇りに思う。
+2■ ウクライナのために頑張ってほしい。
そしてどうか無事に母国に戻ってほしい!
+4■ まるで映画みたいな話だなぁ。
+3■ グッドラック、としか言えないな。
戦闘のほとんどが砲撃戦で、銃撃戦はほとんどない。
決着をつけるのは戦車とドローンだよ。
−1■ 本当に最高だ。
誰だって日本人と争うのなんて絶対に嫌だもんな。
+29「日本だけは敵に回すな!」 自衛隊が行ったイベントの光景が外国人を爆笑の渦に■ ニッポン、バンザイ! ウクライナに栄光を!
+6 ■ 俺も全く同じコメントをしようとしたが先を越された。
日本の戦士たちよ、どうか頑張ってほしい!
ニッポン、バンザイ! ウクライナに栄光を!
+2■ 疑問なんだけど、こういった義勇軍の制服はどうなるの?
ウクライナの国旗を身につけるんだろうか?
+5 ■ 義勇軍を募集するサイトでは、
制服や防具を持参する事を推奨してる。
その他は支給されるようだ。
またフランスの外国人部隊のように、
志願者には市民権を与えるって話もある。
+22 ■ 必ず自国の制服を着るべきだけど、
政府から派遣されたとみなされて、
外交問題につながってしまう可能性があるから、
国旗とかは絶対につけてはいけない。
+3■ 80年ぶりにサムライたちが戦う時が来たか。
+17■ 日本の自衛隊ってかなりのエリート集団なんだよね?
超難関の狭き門で、少数精鋭じゃなかった?
+3 「米中が日本を恐れるわけだ」 自衛隊員の能力が凄すぎると台湾で話題に■ 戦場における日本人は、半端な事はしない。
+12■ 日本は他の国の有志たちも探して欲しい!
今の状況は本当に許容出来る物ではない!
+3■ こうやって世界中から集まる感じ、最高にカッコいい。
+13■ 勇気ある決断をしたあなた方は、本当に立派だ!
+17■ 日本は凄いね!
本当に世界の人々の士気を高めてくれてる。
+39■ 間違いなくサムライは恐れられるだろうな。
+3■ 日本さんよ、あんたカッコ良すぎるぞ。
+2「カッコ良すぎる!」 日本の国際緊急援助隊員たちの姿に賞賛の嵐■ 日本はウクライナ兵の士気を高めるために、
抱き枕とか色々届けてあげてほしい。
+6■ 日本人は本当に勇敢な人たちだなぁ。
+6■ 日本の有志たちはみんな「対馬小隊」を名乗ればいいんだよ。
相手に正当な立ち位置を思い出させるためにも。
+54 ■ あるいは「東郷小隊」もいいかもしれない。
+24■ 敵に回したくない男たちが参戦したわけか。
+10■ 今日学んだ事:フランスの外国人部隊に日本人もいた。
+3■ 本当に素晴らしい。愛する日本に称賛を送りたい。
あと、柔道の協会とかもプーチン氏の黒帯を剥奪したようだ。
日本の武道に親しんでる人なら、不思議な事じゃない。
戦後の日本の武道は平和と団結という価値観にシフトして、
それは剣道、柔道、合気道、そして空手などなど、
様々な武道の哲学で表現されているから。
+32■ 正直驚いたよ。
武士道の精神は今でも日本人の中に息づいていたんだ。
+3「これが武士道の精神か…」 部下をかばい命を落とした自衛隊員に称賛の声■ 世界が一致団結する姿を見ると誇らしくなる。
そしてこれは、他の国へのメッセージにもなるはずだ。
+3■ 誰も献身的で練度の高い日本人とは争いたくないよね。
+2■ 日本人は俺をガッカリさせるって事がほんと皆無だ。
日本の人たちに敬意を表したい。
+208■ 何十万人という兵士を相手にするのに、
70人が何の助けになるんだと思う人もいるかもしれない。
しかし、日本の有志たちからすれば数の問題じゃないんだよ。
「ウクライナは助けを必要としている」
というメッセージを発信してるのだから。
そして、だからこそ世界は立ち上がって、
物理的にウクライナを助けなくちゃいけないんだ。
俺はそう思ってるよ。
+5
なお日本政府はウクライナ全土の危険情報を、
最高度の「レベル4」(退避勧告)に設定しており、
政府としては国民の安全を第一に考慮し、自制を促しています。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。