628年に創建されたとされる、東京最古のお寺「浅草寺」。
元は天台宗に属していましたが、昭和25年(1950年)に独立し、
現在は聖観音宗の本山として人々の信仰を集めています。
入り口の「雷門(風雷神門)」から宝蔵門に至る、
長さ約250メートルの表参道は、「仲見世通り」の名で知られています。
今回ご紹介する、アラブ地域で大きな話題になっている映像には、
今年の正月に撮影された通りの様子が収められているのですが、
非常に清潔感のある様子や日本人のきっちりとした身だしなみなどに、
アラブの人々から驚きと感動の声が殺到しています。
動画の1つには5000近くのコメントが寄せられているのですが、
多くのアラブ人にとって、「無宗教」である日本人に、
ここまでの規律が備わっている事が不思議でならなかったようでした。
「日本は本当に戦争に敗けたのか?」 日本の地方都市の発展ぶりにアラブ人が衝撃
翻訳元(シェアページからも)
■ 素晴らしい清潔感だなぁ。
だから日本の街は整然として見えるんだよね。
+21 シリア■ アラーは日本に預言者を送らなかった。
日本人には必要がなかったからなんだろう……。
+10 イラク■ 清潔なだけじゃなくて、みんなマスクを着けてる。
日本人は本当に民度が高いな。
+4 アルジェリア ■ 惑星日本と呼ばれるだけはあるよ🇯🇵
恐らく1000年後もアラブはあの域にないはず。
+1 イラク■ 俺たちムスリムには1つの神と1つの宗教しかない。
そして宗教の名の下に、お互いを傷つけ合っている。
+10 シリア■ 日本の社会がここまで整然と機能してるのは、
人じゃなくて法によって支配されてるからでしょ。
+2 チュニジア■ 普通にこっちのショッピングモールより綺麗だもん。
+11 エジプト■ 日本人の衛生面は世界の最高地点にあると思う。
そして日本のお店はちゃんと価格設定をしてる。
こっちの泥棒のようなマーケットとは違うね。
+31 シリア■ 日本は毎年のように大地震に見舞われてるのに、
それでもその度すぐに復活してるもんなぁ。
一度日本人にイスラム教について訊いてみたい。
+19 シリア「改めて日本に恋した」 中東紙『日本はムスリムへの姿勢が他の国とは違う』■ 日本人は神を信じていない。
しかし清潔で、規律があって、最高のモラルがある。
原爆を投下され、国中が廃墟になっても復活したのは、
そういった国民性のおかげなんだろう。
+113 イラク ■ 逆に日本にイスラム教が普及してたらどうだっただろう。
イラクやシリアみたいだった可能性もある。
どんな場所でも、イスラム教が国を破壊するんだ。
国籍不明 ■ むしろ神の偉大さを本心から信じていないのは、
我々アラブ人の方なのかもしれないぞ。
ヨルダン ■ 清潔さ、規律、モラルにイスラム教は関係がない。
原理原則や教養の問題なんだよ。
アラブには宗教を言い訳に使う人が多すぎる。
+2 イラク■ 素晴らしく上品で教養の高い人達だって事が映像からも分かる。
俺は日本人が本当に本当に大好きなんだ。
通りは整然としてて、みんなマスクをしていて、
空き缶やタバコの吸い殻も落ちていない。
俺の国はマスクを着けない人間ばかりだ。
何でマスクをしないのか理由を訊くと、
「恥ずかしいから」だってさ。
+34 イラク ■ 日本にはタバコを吸える場所が定められてるから。
みんなそういう場所で吸うんだよ。
+2 国籍不明■ 日本/人は世界最高の国民であり、国だ。
そして彼らは12歳の頃から学校でモラルを学ぶ。
だからこそ意識や文化などの面で彼らは、
俺たちが仰ぎ見る存在になってるんだよ。
+8 ヨルダン「そりゃあ日本に勝てない訳だ」 日本の学校教育のあり方に世界から賞賛の声 ■ 衛生面とか道徳に関しては12歳の前から学ぶよ。
石鹸を使って手を洗う事だったり、
教室を掃除する事だったりを身につけるんだ。
基本的には家での教育も大きい。
+2 米在住■ 俺も清潔で文化的な人たちが暮らす国に生まれたかった。
服装も素晴らしいよね。みんなきっちりとしてる。
+46 イラク ■ それは俺もすぐに目についた。
日本人の服装は品があって好きだ。
+2 アルジェリア ■ 本当に、一流の身だしなみだよ。
彼らはムスリムではないが、
イスラム教の本質を理解してるんだ。
+5 シリア■ あれが外だなんて信じられない。
あんな清潔な空間で生活出来たら最高だろうに。
日本人は基本的に無宗教のはずなのに、
何故ここまでモラルが高いのだろうか。
+10 シリア■ 日本人にとっては「衛生」こそが宗教なのかもよ。
+1 国籍不明■ 神様、清潔さと規律を重んじる日本人を守ってください。
日本は地球上にある国じゃない。別の惑星なのよ。
+3 イラクイタリア「日本は他の惑星にあるのか」 夜の東京の光景にイタリア人大感激■ 清潔でキッチリしてていいなぁ。
問題は彼らには信仰する対象がないという事だね。
+3 ヨルダン ■ 信仰する宗教を持たないという事は、
むしろ彼らのアドバンテージにも思える。
+2 米在住 ■ 信仰のせいで人を攻撃する愚か者もいるが。
+2 イラク■ 日本人は自分たちの能力を信じて経済大国へと駆け上がり、
科学的にも文化的にも成功を収めている。
彼らはイスラム教徒ではないが、
全知全能のアラーは勤勉な人々を愛するのだ。
イスラム世界も目覚めようじゃないか。
+120 チュニジア ■ 日本人は神は信じてないけど敬虔な仏教徒も多いよ。
個人的にイスラム教とイスラム教の政治化こそ、
イスラム世界が遅れた理由だと思う。
+1 アルジェリア ■ 日本人は現世の為に生き、我々は来世の為に生きる。
+5 イラク■ これが偉大なる一流の国民の姿だよ……。
彼らが素晴らしい社会で暮らせてるのは当然だ。
+9 レバノン「一流の民族は違うな」 日本のマラソン選手がレース中にとった行動に感動の声■ 日本人は幸福を求めるに値する人たちだなぁ。
同じ空、太陽、雲、星、月を抱いてるのに、
どうして俺たちと日本人とはこんなに違うのかね。
+5 ヨルダン■ 異教徒が清潔な環境と安全を享受している一方で、
アラブ人は自分たちでそれを放棄した。
+8 国籍不明■ 清潔さと規律は、なぜこうも人を魅了するのかしら。
+5 エジプト■ 知識と理性を武器に発展してきた国だもん。
もちろん今のような偉大な国になるし、
国民だって一流に決まってるさ。
+11 トルコ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。