1984年に週刊少年ジャンプで連載が始まった、
世界的な人気を誇る作品「ドラゴンボール」。
単行本の発行部数は完全版を含み国内で1億6000万部以上、
全世界累計で2億6000万部を記録しており、
アニメもこれまでに全世界80ヵ国以上で放送されました。
2019年時点で、アニメ、ゲーム、漫画などを含めた総売上は、
230億ドル(約2兆5000億円)に達するとされています。
そんなドラゴンボールが、スペイン・バレンシアで、
放送禁止の危機に直面していると複数の現地紙が伝えています。
その理由として、同国で最多の発行部数を誇るエル・パイス紙は、
女性を差別するような描写が含まれているためだと指摘。
ドラゴンボールには以前から暴力的だという批判があったが、
近年は、作中に散見される女性差別的な描写に対して、
批判の声が高まるようになっており、そのことを受けて、
バレンシアの公共放送局が放送の見送りを決めたと説明しています。
この報道に対し、スペイン人からは呆れと落胆の声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「皆さん、これが日本です」 日本社会の自由な雰囲気が素晴らしいと話題に
翻訳元
■■■■■■■ 私たちスペイン人はみんなドラゴンボールを観て育った。
社会にとって危険な存在だった事は一度だってないよ。
+359■ 個人的にはどのシーンを指してるのか全く分からない。
フリーザ編? セル編? 魔人ブウ編?
+19■ ドラゴンボールに出てくる女性キャラクターって、
みんな凄く強い存在として描かれてるのにね。
+2□ でもドラゴンボールは確かに暴力的だし際どい描写も多いよね。
よくよく考えてみると、子供には適してないかも。
+1 ■ 子供に適切かどうかは俺にも分からない。
だけど素晴らしいシリーズである事は確かだ。
そして子供たちはドラゴンボールを観て育った。
みんなかめはめ波の真似をして遊んでたんだから。
+17 □ 90年代の若者たちに多くの共通の話題を作った。
それはドラゴンボールの大きな功績だと思う。
だけど日本の他のマンガにも言えることだけど、
刺激的な内容が多すぎるよ。
■ マンガでも政治的な話題をやるつもり?🤷♀️
+2■ 俺は地上波のテレビなんてもう観ない。
実家に行った時はちょっと観たりするけど、
自分の家にいる時の視聴時間は0分だ。
視聴者側の習慣も変わってきてるよ。
+19■ 文句を言ってる人たちが何に怒ってるのか全く分からん。
ブルマはドラゴンボールのアイコンと言える存在だし、
地球上で最も高い知能を持つ女性という設定だ。
しかもベジータでさえ逆らえないし😂
+63海外「日本人はかなり進んでるね」 日本の夫婦のあり方が海外ネットで話題に ■ 悟空とベジータは最強の男たちだけど、
どっちも奥さんには逆らえないもんね。
DBはあらゆる面で女性を尊重してると私は思うよ。
+2 ■ たしかにDBの女性キャラはみんな男性キャラよりも強いな。
ベジータは人造人間18号にズタズタにされたし。
+2■ まぁでも実際亀のジジイはちょっと酷かったな。
+1■ シンプソンズの方が問題のある描写が多いけど、
普通に子供向けとして放送されてるよね。
+8■ メキシコ出身だけど、俺もドラゴンボールが大好きだ。
多くの人の子供時代を彩ってくれた作品が、
女性のキャラクターが尊重されてないという理由で、
放送されなくなっちゃうのは不公平だと思う。
フェミニズムは社会にとって悪影響だ。
+15 ■ いやいや、フェミニズム自体は悪くないでしょ。
何も問題ないよ。
本当のガンは、フェミニズムを装った威嚇行為。
+7 ■ こういう検閲まがいの事が行われるから、
誰もテレビなんて観なくなっちゃうんだろうに。
+7海外「日本人の発想最高だわw」日本のテレビ番組が相変わらず面白すぎると話題に■ 女のキャラを投げキッスで拷問してるもんな。
さすがにこのシーンは極悪過ぎる……。
+24 
■ スペイン人はドラゴンボールと一緒に育った。
だから考え方がマッチョ過ぎると言うわけなんだろうか……?
それで今はくだらない番組しかやってないのか……。
+41■ DBを観て育った俺たちの世代は悪者予備軍かよ……。
+16■ バレンシアの子供達は可哀想だ。
この名作を子供時代に観る事なく成長するなんて……。
+23■ こういう事をやってるからテレビはダメなんだよ。
ちなみに、人造人間18号は俺の初恋相手だった❤️
+8■ こういうバカげたポリコレは世界的な流れなんだな。
+12 フランス■ 90年代にアンテナ3でセーラームーンが放送されてたんだけど、
同性愛の描写が子供に混乱を与えかねないって理由で、
視聴者協会が放送の取りやめを求めたんだよ。
だけど当時は誰からも相手にされなかった。
今は色々と時代が変わっちゃったね。
+5「日本は常に進んだ国だった」 北米版セーラームーンの差別的な規制が話題に■ もうやだこの国……。
まさかここまで愚かになっていたとは。
+13■ 自分はドラゴンボールと共に成長したけど、
女性差別的な人間にはなってない。それは確実だ。
娘と息子に対して、完全に平等に接してるよ。
+5■ 俺もドラゴンボールは子供向けじゃないと思うわ。
アニメが全て子供向けだと思っちゃいけない。
+1■ 「偽善」のこれ以上ない定義を示してくれてありがとう。
+462■ スペインの子供たちを立派に育てたいなら、
ポリコレじゃなくてドラゴンボールを増やしてくれ。
+5 
■ 私は9歳の娘と一緒によくドラゴンボールを観てるよ。
女性差別的だなんて感じた事なかったけどなぁ……。
+3■ このニュースが流れた後に、
「Goku」と「Dragon Ball」が両方トレンド入りしてた😭
+6「このアニメは人類の宝だ」『ベルサイユのばら』が仏革命記念日にイタリアでトレンド入り■ 今の時代に幼少期を過ごさなくてよかったって本気で思う。
それは何もこの件に関してだけじゃなくてね。
+6■ ドラゴンボールほど多様性のある作品ってないのに。
人間、エイリアン、犬、猫、恐竜、鳥……。
色んなキャラクターが共存してるんだ。
オトコスキーみたいなLGBTのキャラもいるし。
+15■ ドラゴンボールから教わった事は多いけどなぁ。
どんな挑戦も、克己心と努力で乗り越えられる事とかさ……。
+12■ ブルマは世界的な天才で、タイムマシーンさえ発明した。
妻のチチには悟空は逆らえないし、
18号には男たちも歯が立たなかった。
ランチがクシャミをしたら誰も止められない。
占いババにも悟空は多くの借りがある。
作者のトリヤマは、15年くらい世界の先にいたんだよ。
今の価値観でもって、30年以上前の作品を叩くのはやめよう。
+54
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
知恵遅れの韓国猿どもは日本不買いを自分達で始めておいて口先だけのバカ猿なんですねw
さすがレイプが日常茶飯事の性犯罪大国の韓国猿ですw