ソニー・インタラクティブエンタテインメントは26日、
世界累計実売本数が650万本を突破したゲーム作品、
「Ghost of Tsushima」の映画化を発表しました。
監督は「ジョン・ウィック」シリーズで知られる、
チャド・スタエルスキ氏が務める事も併せて伝えられています。
主人公の境井仁役を含め、キャストはまだ決まっていませんが、
世界的な人気を博した作品の映画化という事で、
この件を伝える海外記事には、喜びの声が多数寄せられています。
その一方で「日本が舞台なのに、俳優が白人になるのではないか」、
「日本語ではなく英語が使われてしまうのではないか」など、
日本要素が薄められる事を懸念する声も殺到。
関連投稿に寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。
「納得の1位だ!」 BBC『史上最高の外国語映画100選』で日本映画が快挙
翻訳元
■■■■■■■■ マジなのかー。
監督は日本人がやるものだと思ったのに🤨
+2 インドネシア■ 映画化自体は素晴らしいアイデアだ。
だけどハリウッドにありがちな、
白人俳優の優先的な起用はやめてくれよ。
日本人の役には、日本人の俳優を起用してくれ!
+6 スウェーデン■ 「Ghost of Tsuhima」の映画とか、
傑作の予感しかしないわけだが。
+41 アメリカ■ さて、どの白人さんがサムライを演じるんでしょうか。
+4 アメリカ■ どうして日本人監督じゃないんだろう。
例えばクロサワに師事した経験がある人物とかさ。
+2 アイルランド■ でもこのゲーム自体が昔のサムライ映画へのラブレターだろ?
ゲームのままにしておいた方がいいと思うんだが。
アメリカ■ ちょうど昨日このゲームをやり終えたところなんだ。
素晴らしい旅だったよ。
ゲームの魅力がそのまま映画に反映される事を、
ファンとして心から願ってるよ。
+24 プエルトリコ■ アメリカやヨーロッパの役者は使わないよね?
日本人とモンゴル人だけにしよう!
ボスニア・ヘルツェゴビナ■ 俺はチャド・スタエルスキ監督が大好きだ。
だけど日本が舞台の作品の監督を白人の人がやるのはどうもなぁ。
クロサワ映画を観てた方が良さそう。
ベトナム「日本人は冷静だな」 日本が舞台のゲームを公平に評価する日本人の姿勢が話題に■ 英語じゃなくて日本語で頼むぞ。
+84 イギリス ■ アメリカの役者が使われるだろうし、
おそらくは英語で進行するんじゃないかね。
+11 アメリカ ■ まず監督がアメリカ人だし、やっぱ英語でしょ。
国籍不明■ 基本的には史実が元になってるからね。
「300 〈スリーハンドレッド〉」もペルシア戦争が元。
丁寧に作ってくれれば名作になる得る。
オーストラリア■ なぜか主役が日本人じゃなくて韓国系なんだろ?
国籍不明 ■ そうなったら本当にバカげてるよな。
でも日本企業のソニーが関わってるわけだから。
さすがにそんな愚かな事はしないと思うw
アメリカ■ ジン役は日本語版のジンとゾロの声を担当してる声優でいい。
そうなったら成功は間違いなしだ。
国籍不明海外「日本の声優凄すぎ!」 日本の声優陣の演技力の凄さに外国人が感動 ■ それかゲーム制作時にモーションキャプチャを担当した、
ダイスケ・ツジが完璧にフィットする。
+74 アメリカ 
■ ゲームをやってる時点で映画化を期待してたもん。
日本の美しい風景と素晴らしいアクションが融合すれば、
きっと物凄い作品になるはずだから。
+4 アメリカ■ 日本人以外の役者は使うなよ……?
+3 アメリカ■ スタエルスキは良い監督なんだけどねぇ……。
でも私はアメリカ人役者を選ぶんじゃないかと心配してる。
やっぱり全員日本人(モンゴル兵はモンゴル人)にしないと。
もちろん会話も日本語とモンゴル語。
こんな夢くらい見ても良いでしょ?
+1579 アメリカ ■ みんなそう望んでると思う。
しかし、アメリカ人に字幕を読ませる。
そんな無茶をする勇気がソニーにあるかな。
+66 アメリカ■ 「ゴースト・オブ・ツシマ 」は関係なく、
普通に元寇をテーマにした映画でも面白そうだけど。
+4 メキシコ海外「鎌倉幕府は見事だった」 元寇 日本の存亡を賭けた戦いを外国人が分析■ 主役のジンを演じる適任者はすでに見つかってるんだけどな。
個人的にはこの人にジンの伯父を演じて欲しいが。
+893 イギリス 
■ 主人公じゃないとしても、
とりあえず何かの役で出て欲しい。
俺はサナダが大好きなんだ。
+32 国籍不明■ サナダが今現在40代だったら良かったんだけどなぁ。
+2 アメリカ■ 日本の作品が実写化される時って、
たいていホワイトウォッシュされちゃうからね。
日本に優秀な役者が少ないのが理由だけど。
+1 国籍不明 ■ 日本には素晴らしい役者が揃ってるよ。
それでもハリウッドがホワイトウォッシュするのは、
攻殻機動隊とかデスノートとか、
日本が作った全ての優れた作品を利用して、
利益を生みたいからなんだよ。
ポルトガル ■ その通り。
でもGOTだけは白人化出来ないと思う。
だってタイトル通りツシマが舞台なんだから。
そういう作品で白人が日本人を演じるのは、
かなり差別的な事だと思うんだよ。
+1 国籍不明■ ゲーム通りに作れれば戦闘シーンは凄い事になりそう。
+9 アメリカ「なぜ侍は盾を使わないんだ?」 戦国時代の合戦を再現した映像が大反響■ 正直、期待と不安が綯い交ぜになってる。
+11 オーストラリア■ 日本人の役者で固めてくれ!
せめて日本人とのハーフで頼む。
もちろん会話は英語じゃなくて日本語で。
言うまでもなくカマクラジダイのツシマでは、
英語は話されてないんだから。
+4 国籍不明■ 史上最高にクールな映画になるはず。
日本には才能豊かな俳優が沢山いるからな。
オーストラリア■ 日本の文化と武士道が大好きなんだ。
この映画は間違いなく傑作になるさ。
どうやってゲームの美しいヴィジュアルを映画に組み込むのか、
それを大画面で観るのが今から楽しみだ!!
+11 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
この件は対馬市がウッキウキなのが微笑ましい