先日、2期の制作が発表された大人気アニメ「鬼滅の刃」。
映画「無限列車編」の続きとなるストーリーで、
主人公の竈門炭治郎たちが、鬼が潜む「吉原遊郭」に潜入し、
鬼と死闘を繰り広げる様子が描かれます。
物語の舞台から、今作は「遊郭編」と呼ばれていますが、
「『遊郭』の意味を子供に訊かれても説明出来ない」、
「女性が搾取された場所を美化するのはやめて欲しい」、
「子供に『遊郭』をはぐらかして説明する事になり、
それが女性差別へと繋がっていく」など、
ツイッターを中心に、日本のネット上で炎上騒ぎとなりました。
この件が海外のサイトでも取り上げられ、
翻訳元の1つでは1200を超えるコメントが寄せられるなど、
「日本らしからぬ」騒動が、大きな注目を浴びています。
外国人の反応をまとめましたので、ごらんください。
「日本は距離を置こう」 『大正浪漫』という言葉に激怒する韓国人に呆れの声
翻訳元
■■■■(シェアページからも)
■ 不安なら子供に観せなきゃいいんだよ。
何でこんな事がニュースになってるんだ。
+2 フィリピン■ 「遊郭編」が女性差別って言うのは明らかに違うよ。
+2 アメリカ■ こういう騒動が日本で起きるのは不思議な感じがする。
だいたいからして日本のアニメ作品は、
子供向けであってもかなりオープンなんだ。
アメリカ■ 日本の両親は別に問題視してないんじゃないの。
こういうのを問題化させたいがために、
欧米人が「日本の両親」を利用してるのでは。
マレーシア■ どんな物事でも「差別」だなんだのって言ってると、
そのうち誰も耳を貸さなくなってしまうと思う。
+2 スペイン■ あれだけ命を落とすキャラが続出する作品だ。
そもそも子供向けじゃないのかもしれないよw
+99 エルサルバドル■ 歴史的に遊郭は実在したわけで。
それを否定するような事はよくないだろ。
+5 国籍不明■ 多くの日本アニメは深夜に放送される。
それには理由があるって事さ。
アメリカ■ 女性差別的で不適切?
春を鬻ぐ商売は遥か昔から存在する。
聖書の中でさえ言及されてるくらいだから。
そしてゲイシャとヨシワラは日本の歴史の一部。
文句をつけるような事ではないと私は思う。
+12 フランス「日本人はキリスト教徒的なのに…」 カトリック司教が語る日本での布教の難しさが話題に ■ その通り。だけど前にドキュメンタリーで見たんだけど、
かなりデリケートな歴史でもあると思う。
搾取されていた女性が多かったようだから。
ペルー■ あらかじめ「遊郭編」だって言ってるんだから、
差別的で不適切だと思うなら観なきゃいいんだ。
+4 国籍不明■ アニメは子供向けではない。
カートゥーンは子供向けだけどね。
+2 アメリカ■ まず主人公の家族が酷い目に遭ってるし、妹は鬼に変えられた。
そういう作品だって事を理解した方がいいでしょ。
+381 アメリカ ■ 「鬼滅」程度なら日本で暴力が問題になる事はない。
だけど性的な事に関しては日本は厳しいよ。
+31 アメリカ■ どこかの集団が日本人のふりをして、
問題を大きくしようとしてるんじゃないの?
+8 ペルー■ 女性キャラに刀を持たせる事も女性差別扱いになるよ。
「もっと料理をしろって事か」
って怒る人がきっと出てくるから。
+157 国籍不明「どの剣も格好良すぎる」 日本からは2本 世界の伝説的な刀剣7選が話題に■ だから俺たちはいつも言ってるだろ?
アニメは子供向けのものじゃないんだよ。
+1 トルコ■ こんな事で俺たちの日本を破壊しないでくれ……。
+2 アメリカ■ 俺、アニメってティーン以上が対象かと思ってたわ。
だからこの件も何が問題なのかさっぱりだ。
+4 アメリカ■ 日本には今でもそういう歓楽街は存在する。
不適切だとして反対してる人たちは、
子供にどうやってその現実を説明するんだろ。
+13 ノルウェー■ 個人的には怒ってる親の気持ちもちょっと分かるかなぁ。
だって「遊郭って何?」って子供は絶対訊くよ?
+6 国籍不明■ アメリカだとセクシャルな内容はタブー。
一方の日本はかなりオープンだ。
だから炎上してるってニュースを目にして驚いたよ。
アメリカ■ 日本はポリコレに毒されていないと思ってたのに、
遂に日本まで陥落してしまったか……。
アメリカ「日本のような国を目指そう」 豪の元党首が嘆く日本社会との違いに共感の声■ こういうふうにフェミがアニメ界に襲撃してきた時は、
女性である私に任せて。戦う準備は出来てる。
+5 メキシコ■ 1期の頃から子供に優しくはなかったけどねw
+12 アメリカ■ そもそも「鬼滅」は子供が観るもんじゃないぜ?😎
+3 アメリカ■ 日本には子供や若者向けかどうかを審査するシステムがない。
それで子供に悪影響を与える可能性があるアニメは、
深夜に放送される事になってるんだよ。
フランス■ 「臭いものには蓋」的な事はやめた方がいいと思う。
過去に遊郭は実際に存在したわけだから。
+2 メキシコ■ マンガを読んだから「遊郭編」の内容を知ってるけど、
「女性差別的で不適切」な内容なんてなかったよ?
+2 スペイン■ しかし日本でこういう議論が起きるのって珍しいな。
+2 アメリカ「日本人は常に冷静だ」 アリアナ騒動に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に■ 何でも性差別になってしまう時代か。
男女にはある程度の違いがある事を認めないと、
まともな環境は作れなくなってしまうと思うがね。
+11 国籍不明■ むしろ子供たちに物事を教える最高の機会だろ。
「絶対に歓楽街に近づいちゃ駄目だよ。
鬼に食べられちゃうから」って言えばいいんだよ。
+221 アメリカ ■ こんな所で天才と出会うとは思わなかった。
+11 カナダ■ 「女性差別で不適切」って言うのはちょっと大げさかな。
遊郭のような施設は昔の日本だけじゃなくて、
インカやマヤ、ギリシャやローマにもあったからね。
それに遊郭があったという事実は絶対に変わらない。
誰かを傷つけようとしてるわけじゃなくて、
ただ当時の社会の様子を描いてるだけなんだよ。
+9 国籍不明
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。