文部科学省は先日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の年間予算に関して、
2021年度は過去最大の2144億円となり、
初めて2000億円を突破する見通しとなる事を発表しました。
中でも有人月探査の開発費は一気に4倍以上に増えています。
海外の巨大科学サイトもこの件を好意的に報道。
NASAの全体の予算は依然として膨大であるものの、
20年度は500億円以上削減されるなど長らく減少傾向にある事や、
記事では先日の「はやぶさ2」の偉業が取り上げられている事もあり、
アメリカ人からは危機感を訴える声や羨望の声が目立っています。
寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。
「日本には感謝しかない!」 日本主導 ケニア初の人工衛星にアフリカ中が大興奮
翻訳元(シェアページからも)
■ 日本(JAXA)は俺達が知り得ない物を既に発見してる。
アメリカでさえまだそこまで行ってないんだ。
+2 スペイン■ この銀河の探索に力を入れてる国がまだ残ってて良かったよ。
アメリカは軍事予算が凄い事になってるし。
+3 カナダ■ 一方その頃アメリカでは……。
地球平面説こそが真実だと唱える人々が、
かつてないほど幅を利かせているのであった……。
+4 アメリカ■ もう日本はこんな世界が嫌になったんじゃないかな。
宇宙に旅立っても誰も彼らを責められないよ。
+10 アメリカ■ 実際に日本人が造った動くガンダムを見ちゃったからなぁ。
宇宙に投資する日本を応援せざるを得ない。
+4 国籍不明■ 日本は本気でガンダムを宇宙に送り込む気だろうな。
+2 アメリカ■ ESA(欧州宇宙機関)と比べると、JAXAは本当によくやってる。
だって人口がEU(※約4億4700万人)と比べると少ない中で、
今までJAXAが成し遂げて来た事を考えると、
ESAはどうしても微妙だよね。
+7 国籍不明 ■ EUは社会保障にお金を使い過ぎなんだって。
+1 アメリカ ■ でもその社会保障費は軍事費に使わない分だから。
社会保障にはお金をかけずに、
NASAの予算を軍事費が食い潰す、
アメリカのような国とは違うんだ。
+3 マルタ ■ ESAの足枷は官僚主義だと思うぞ。
まぁ1つのプロジェクトに複数の国が関わると、
どうしてもそうなりがちなんだけどさ。
+1 メキシコ ■ 日本は国民の大多数が科学の力を信じてる。
そういう国は上手くいくものだ。
+2 アメリカ「日本は科学と神話が共存してるのか」 天皇陛下が行なった儀式にアラブ社会が衝撃■ 世界にはこういう明るいニュースが必要なんだ!
アイルランド■ 日本は事故を起こした原発の処理が先だろ! 😆
+1 国籍不明 ■ 彼らなら同時に2つの事を出来ると思うが?
+3 アメリカ■ 君たちにショックを与えたくはないけど、
でも日本人は独自のアイデアを持つ人たちではない。
多くの英国製の自動車やカメラが日本に渡った。
そして日本人はそれをコピーし、洗練させて、
日本の技術として売り込む事に成功したんだ。
彼らはかなり勤勉な国民ではあるけど、
アイデアが豊富というわけではないよ。 😆
+6 +2 イギリス ■ どの国よりも車や電化製品を洗練させた。
それが日本って国なんだがな。
+6 オーストラリア ■ 「アメリカはロケットや核兵器をドイツから盗み、
火薬は中国から、抗生物質はイギリスから盗んだ!
だから彼らは独創的ではないんだー!!!」
+8 国籍不明■ 「宇宙戦艦ヤマト」を目にする事が出来るかもしれないのか。
カナダ海外「大和は敵にとって悪夢」 最強の戦艦ランキングで外国人が論争■ あり得ないほどの額を軍事に費やしてる国とは違うね。
正しい事をやってる国を見るのは素敵な事だ。
アメリカ■ 米軍がいるからこそ日本は軍事にお金をかけなくて済んでるんだ。
その結果として偉大な技術があの国から生まれる。
アメリカ■ 月の領有権を主張する気だろうな!
とは言え日本人の勇気には敬意を払うしかないが。
+2 アメリカ■ いつもならそろそろ登場する頃なんだけどなぁ。
「そのお金でどれだけの人のお腹を満たせる事か」
とかなんとか言い出す人間がよ?
+10 アメリカ ■ 俺もそんな意見を見るたび失笑してる。
+1 イギリス■ 私達はいまだにマスクで揉めてるというのに。
+20 アメリカ■ 今日本が宇宙開発にかけてるような資金を、
1930年代には海軍に投入してたんだよな。
+1 アメリカ「資源も何もない国が…」 旧日本海軍の強大さが一目で分かる地図に驚愕の声■ そして私達の国にはまだまともな鉄道さえ存在しない。
+1 アメリカ■ 全く驚かないよ。
彼らにはガンダムを宇宙に送るという使命があるから。
ドイツ■ 俺は日本のアニメは洗脳の手段なんだろうと踏んでる。
西洋をアジアの文化に同化させるためのな。 😆
+6 カナダ ■ そういう世界も全く悪くないじゃないか!
オランダ■ 科学者の声に耳を傾ける国なんだよ……。
そんな国で暮らすのは素晴らしいに違いない。
+1 アメリカ■ 日本には足を引っ張る特定の層がいないんだろうな。
だから予算を一気に4倍に出来るし、
その事に文句を言う人間だっていない。
国籍不明■ どうやら日本の未来は明るいようだ。
+4 アメリカ海外「日本の底力を信じてる」 ビル・ゲイツ氏が予測する日本の未来が話題に■ 俺たちアメリカは第二次宇宙競争で、
100パーセント日本に負けるだろう。
+6 アメリカ ■ 100パーセントだって?
いいや、1000パーセントだよ。
2000年代初期のSF映画を観ても分かるよ。
NASAが日本の宇宙開発機構に、
超が付くくらい頼ってるもん。
+1 アメリカ■ 明確なビジョンを持つ知的な人々が、
そのビジョンを行動に移すとこうなるのさ。
アメリカを見てくれよ。
数の数え方さえ分からない人間がいるんだ。
+58 アメリカ■ 人類を火星に送るというNASAの計画を、
もしも助けられる国が世界に存在するとしたら、
それは日本しかいないと思う。
+3 イギリス■ 素晴らしいじゃないか。
JAXAの予算が大幅に増額される事で、
日本だけじゃなく、人類全体の利益になるといいね。
+3 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
ただ予算はまだ多くてもいいと思う