今年度に日本で上映される、ディズニー/ピクサーの新作『ブレイブ』
「舞台は中世のスコットランド。とある統治国家のお姫様、メリダは優れた弓の射手でありながら、王国のしきたりを破り、国を混乱に陥れてしまう。そこでメリダは、自ら問題の解決の為に探索と冒険の旅に出るのだが、その先には予想もしない陰謀が隠されていた……」
上記が梗概なのですが、ピクサー作品で初めて、女の子が主人公となる映画だそうです。
今回はその『ブレイブ』の、公式予告動画への反応になります。
どうも一部の外国の方には、日本が作ったトレーラー、
また、日本語の響きのほうが、映画が素敵なものに映るそうで……。
Brave Japanese Trailer (English Subtitles) こちらは英語版
Brave Trailer
■ 単純に日本語ってだけどもっと素晴らしく観える。
マレーシア 22歳■ こっちのほうが遥かに面白く、エキサイティングだな。
国籍不明■ おいおい、アメリカ版よりも10倍はいいじゃねえかよ!
+40 スペイン 25歳 ■ 英語版はゴミ。この映画は日本語で観たいね!
イギリス 21歳 ■ このトレーラー凄いじゃん!
これ観たら、もっと楽しみになってきた!!!
なんか宮崎映画っぽくなるね :)
アメリカ 19歳■ 日本語版はいつもどおりネタバレが多いな。
だけど全体的に、俺達の期待を高めてくれるね!
アメリカ 29歳■ 英語字幕の日本語吹き替えで観たくなっちゃったぜ。
アメリカ 32歳■ フーム…英語版で観るつもりだけど、
日本語はあのミステリアスな声の響きのおかげで、
映画をより興味深いものしてるよ。
欧州■ 俺達は認めなきゃならんだろ。
男の子/女の子の声には、日本語が最高であるってことを。
お姫様から魔女に至るまでそうだね……ちきしょう :)
ポルトガル■ 本当に申し訳ないけど、この吹き替えは、俺にはぎこちなく聞こえる。
アメリカ■ なんかもののけ姫に似てるな。ジブリより凄くないけど。
カナダ■ これは今まで俺が観てきたところ、
物語がどんなものなのかを示してくれる唯一のトレーラー。
+77 アメリカ 24歳■ 日本人はどんなものでも向上させやがる。
アメリカ 22歳■ Wow これを観るまで、映画にはまったくそそられるものがなかったんだ。
だけどこれはヤバイくらいすごいよ。
日本の複雑な予告は、他の言語のトレーラーより断然いい。
+2 国籍不明■ 日本語になると、映画がMiyazaki作品に変わっちゃうんだな。
+57 アメリカ 19歳 ■ 俺もまったく同じ事考えてた! クールなことだよね!
アメリカ 27歳 ■ 観てみたらホントにアメリカ版よりいいし……。
心から観てみたくなっちゃった。
アメリカ 13歳■ 何で英語版のトレーラーよりいい出来なんだろうか?
アメリカ 29歳 ■ アメリカのはプロットをそんな気にかけてない。
日本語版はちゃんとそっちに焦点を当ててる。
アメリカ ■ アメリカ版に比べたら確かにかなりいいね。
何で日本人はクールなものを全部持ってるの T________T
アメリカ 16歳■ 俺はアニメオタクだ。
だけど日本語だからってだけで、
他の原語版よりも人気があるのには腹が立つ。
だって、オリジナルの声(英語版)は、
キャラクターを表現するのに適してるから割り当てられたんだろ。
これはピクサー映画なんだから、英語版が一番信用できるんだよ。
weaboo(日本人になりたい外国人)にはなるな。
なんにせよ、この映画は傑作になるっぽいけど。
国籍不明■ 「レミーのおいしいレストラン」は英語よりフランス語のほうが良かった。
たぶんこの映画は、日本語吹き替え版で観ることになると思う。
オーストラリア■ ちぇ、日本語版のほうが完全に面白く観えるな。
これを観て、ようやくどんな物語なのか分かった。
アメリカ 27歳■ 日本語だと全てがよりクールに聞こえる!
絶対英語でよりも日本語で観たい。
アメリカ■ これを観ながらもののけ姫を思ったのは俺だけ?
+6 アメリカ 37歳■ 持ってるピクサー映画を日本語で全部観返したくなった。
+42 アメリカ■ ピクサーさん。これがトレーラーの作り方なんですよ。
あなたのとこの編集者を日本に送って、
映画の素晴らしい切り取り方を勉強させてあげてください。
+80 シンガポール ■ この予告は好きだ。でも間違いなく英語版で観る。
言うまでもなく、日本語の吹き替えはいいよ……。
だけど、雰囲気がちょっと壊されてる気がするんだ。
なぜなら、この映画の舞台に日本語は全然合ってないから。
それでも……最終的に日本語版でも観るかな :D
アメリカ■ 自分の母国語を裏切らなきゃいけないみたいだわ。
スコットランド語と日本語両方で観てみる。ちぇっ。
イギリス ■ 英語版だと何も感じなかったのに、
こっち観たらテンションが上がってきて笑っちゃった。
+3 アメリカ■ どうして英語よりもよく聞こえちゃうんだろうなぁ
カナダ■ この予告は、映画をもっと真面目なものに見せてる。
日本人の声優たちを認めないといけないね。
彼らはどうやって物事をドラマティックに、
そして素晴らしいものにするのかをよく理解してるよ。
ノルウェー 25歳
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
なんやろ日本語のほうがメリハリある構成でスピード感があるんかな?