中国の習近平国家主席は、20日の夜にマレーシアで開かれた、
APEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議において、
TPP(環太平洋パートナーシップ協定)への参加に意欲を示しました。
習氏が米国の離脱後にTPP参加に前向きな姿勢を表明するのは初めての事。
現在のアメリカを除いた新協定CPTTPは日本が主導してきたものですが、
選挙後のアメリカが不安定な状態にある中で、
この地域の自由貿易の枠組みを主導したい狙いがあると見られます。
この報道に対し、海外からは批判的な声が殺到。
多くの方が、中国とは同じ価値観を共有し得ないと考えているようでした。
英国「日本と組めば絶対に大丈夫だ」 イギリスがTPPへの参加意思を公式に表明
翻訳元
■■■■■ すまない。だけど中国はお呼びじゃないんだ。
+2 オーストラリア■ 自由市場経済が共産主義の影響下にある限り、
当然ながらいい結果は期待出来ない。
2つの矛盾するシステムが同じ傘の下で、
うまく共存するなんてどだい無理なんだよ。
+7 フィリピン■ はっきり言って中国は参加国から歓迎されないよ。
+1 インドネシア■ そもそもTPPは最初から「反中国」でしょ。
まぁ中国もTPPの厳しい義務に反発してたけど。
+4 ポーランド■ 日本は当初中国を加盟させようとしてたんだけどね。
+1 ポーランド■ もうこれ以上の面倒ごとは勘弁。
まずは世界に広がったウイルスをどうにかしてくれ。
+8 国籍不明■ TPPは国有企業による競争歪曲行為を認めてない。
是正を中国が受け入れるとは思えないな。
カナダは中国を受け入れるよりも、
ASEANとFTAを締結する方がいいと思う。
+2 カナダ ■ あるいはシンプルにTPPをさらに拡大させるとか。
台湾とか韓国とかを加入させるの。
+1 カナダ■ 少なくとも人権侵害行為をやめるまで、
中国の事は遠ざけたままでいいでしょ……。
+3 イタリア「日本には感謝しかない!」 日本政府が中国の要求を無視しウイグル人活動家にビザを発給■ もしアメリカが参加せずに中国が参加したら、
世界はかなり興味深いものになっていくな。
+11 ポルトガル■ アメリカはTPPから離脱するべきじゃなかったんだ。
そのせいでメチャクチャになったという事実を、
俺たちアメリカ人は忘れるべきじゃない。
+32 アメリカ ■ 私はアメリカの失敗はそこじゃないと思う。
中国に産業基盤を渡しちゃった事だよ。
アメリカ ■ だからTPPの事を考えるたびに怒り心頭になる。
+1 アメリカ■ WHOは中国が加盟して腐敗した。TPPもそうなるよ🙂
+3 ベトナム■ 実際には参加を真剣には考えてなくて、
反応を窺ってるだけだと思うけどね。
+2 アメリカ■ 中国は善意に基づいて運営されてる組織を破壊してくるぞ!
WTOでもWHOでもあの国はやりたい放題だ。
+2 国籍不明「やっぱ日本は正しかった」 ようやく日本の対応の正しさに気づいたWHOに非難の声■ 興味深い。
中国の共産党系メディアも習氏の演説をトップニュースで伝えてる。
スガ首相は今後も日本が主導していく事を表明して、
さらに参加国を拡大していく事も検討してるようだ。
そしてバイデンさんはいまだに旗幟を鮮明にしてないね。
彼自身はTPPに戻りたいと思ってるだろうけど、
各方面からの反対でなかなか難しいだろうね。
+336 タイ■ これはいい事だと思う。
もちろん中国に対してルールに従わせるように、
いくつか法律を施行する必要はあるだろうけど。
+1 国籍不明 ■ 米国がいなかったら中国はやりたい放題だぞ。
国籍不明■ 加盟して、そのあと中から破壊しようと目論んでるんだろうな。
いや、間違いなくそうだ。
イギリス■ 結局、米国が権力の移行に焦点を合わせてる間に、
アジアにおける中国の存在感を強めて、
より大きな役割を果たしたいんだと思う。
+1 ベトナム■ 中国が加盟したら他の国が全部抜けるでしょ😆
タイ■ しかし万が一アメリカが参加しなかった上で、
中国がなんとかして滑り込んできたら、
アジアの経済秩序は根本的に変わる事になるぞ。
アメリカ「日本の借金は国内で完結してる」 日本は経済理論『MMT』の成功モデルなのか?■ 中国の加盟だけは絶対に許せない!!
+2 台湾■ まぁこれは罠だろうなぁ。
とりあえずアメリカは今すぐ動かないと。
+3 アメリカ■ どうせバイデンさんは中国の操り人形に戻る。
さっさと参加を表明してもいいんじゃないかな😉
+2 イギリス■ 中国の参加なんてNOに決まってる!
TPPは米国とインドのための席が予約されてるんだ。
米印はRCEP(東アジア地域包括的経済連携)に参加しなかった。
おそらく一部の非ASEAN諸国はRCEPから離脱して、
TPPの重要性を高める事になるだろう。
+13 インド ■ ……いや、米印は自分達から参加を拒否しただろ?
国籍不明■ どんな組織も中国が関わると腐敗する。
それが中国スタイルなんだ。WHOを見れば分かる。
+4 カナダ■ 面白い展開になってきた……。
だけどさすがに日本は中国の加入に興味がないだろ。
+2 アメリカ中国「これは日本人が正しい!」 『日本人が中国に行きたくない理由』に共感の声■ って言うか、もともと中国は参加してなかったっけ?
フィリピン ■ いいえ、中国は一度も参加してないですよ。
参加するためには多くのハードルがあり、
経済政策の変更も必要になってきます。
長い道筋ですが、参加は不可能ではありません。
+8 アメリカ ■ TPPって、実は地政学的戦略なんだよ。
中国をあの地域で孤立させるためのな。
日米豪が中国の参加を全力で阻止するさ。
アメリカ■ 既に確立されてるTPPの規則を満たすために、
中国は色々な面で大幅な変更が求められるわけだから、
加入するとしても、だいぶ先の事になるだろうね。
+1 イギリス
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。