引越しをする際、特に女性が一人暮らしをする場合などには、
家賃や利便性、設備などと並んで重視される「治安の良さ」。
実際に現地に行って街の雰囲気を確かめたり、
ネット上の口コミを参考にしてみたりと、
引っ越す前に出来る治安の判断方法はいくつかありますが、
上京してから7回のお引越しをされているという、
ツイッターユーザーの「定時ダッシュちゃん」(@teiji_oriental)さんは、
引越し先近くのコンビニを数件回り、以下の要素が揃っていると、
治安が悪い可能性があるという説を紹介しています。
・「ワンカップ大関」や中年男性向けの雑誌が充実している
・ファッション雑誌が少ない
・トイレ貸し出し不可
言うまでもなく、上記はあくまでも個人的な意見ですが、
訪日 or 日本在住経験のある多くの外国人からすると、
「日本の治安が悪い地域」という認識自体に違和感を覚えるようで、
失笑に近いようなコメントが相次いで寄せられていました。
「日本の治安の良さは異常」日本で暮らす外国人の体験談に驚きの声が殺到
翻訳元
■■ ■ いや、日本には危険な地域自体が存在しないから。
アメリカ■ 日本にある危険な地域?😂
俺はアルゼンチンに住んでるけど、
毎日低予算のギャング映画に出演してる気分だぞ😂
+9 アルゼンチン■ 危険? 何言ってやがるw
日本に存在してる治安の悪い地域なんて、
ボルチモア*と比べたらなんでもないから😂😂
+1 日本在住 (*米メリーランド州にある同州最大の都市)
■ これが日本のお役立ち情報なのか😂
+2 インドネシア■ 「危険な地域」と「日本」。
この2つの言葉は同じ文脈では使えないぞ。
+14 ポーランド□ 日本に危険な地域なんてあるの?😲
前提として私はアメリカに住んでるから、
「危険」に対する感覚が歪んでるかもしれない。
でも記事では酔っ払いが危険な対象としてフォーカスされてるよね。
酔っ払いくらいなら私は対処出来る。
少なくとも日本には銃を向けてくる人はいない。
+14 アメリカ ■ 記事でも最初に言及されてるよ。
「日本はあらゆる面で安全と言える国だが、
その中でより安全な地域も存在する」って。
アメリカ □ それは分かってる。
だから私の感覚は歪んでると言ったの。
日本でも凶悪犯罪が起きない訳ではない。
だけど日本では酔っ払ったサラリーマンを、
公の場で見かけるのは決して珍しい事ではないし、
酔っ払いが危険因子としてレッテルを貼られるのは、
ちょっとバカげてるように感じたんだよね。
■ 向こうの治安の悪い地域ってどんな感じなんだろ。
日本は旅行者にとって世界一安全な国って聞いたことがある。
まぁ実際に住むとなると違うんだろうけどさ。
+1 アメリカ「日本で人生観が変わった」 『日本が安全な聖域である理由』に共感の声が殺到■ 日本の一番治安の悪い地域でさえ、
アメリカのベストと言える地域より安全だから。
アメリカは日本と比べたらかなり野蛮。
+40 アメリカ ■ 100パーセント君に同意する。
+1 アメリカ(日本在住)■ とりあえずトウキョウはどこに行っても安全だし、
少なくとも私は安心して過ごせてる。
トルコ(日本在住)■ 日本の危険な地域ってどういうこと?w
+5 フィリピン■ コンビニの店頭に分別用のゴミ箱がない地域は、
怪しいんじゃないかと個人的に思ってる……。
+4 アメリカ■ カブキチョウの近くに住んでる。
外国人旅行者はこの街がどれくらい危険なのか、
興味本位でちょっと立ち寄る感じだけど、
ミズーリ州セントルイス出身の自分からすれば、
何でカブキチョウが危険という汚名を着せられてるのか、
どうしても理解出来ないんだよw
日本在住■ この指摘は本当だと思う。
私が友達との日本旅行中に繁華街で一泊した時、
近くのコンビニは条件が当てはまってたから。
+15 マレーシア海外「マジで日本は何なんだ!」 日本の繁華街の清潔っぷりに外国人が衝撃 ■ 日本人が定義する「怪しい街の雰囲気」って、
アメリカ人のそれとどれくらい違うんだろ。
+2 アメリカ ■ 日本人が感じる「危険」は、
アメリカ人にとっての日常😂😂😂
日本在住■ 日本が危険だって?w 笑わせるんじゃないよw 😆
+3 国籍不明 ■ 日本人がマサチューセッツのレビアに来たら、
たぶん1時間も耐えられないと思う😂
+1 アメリカ■ かなり日本的なお役立ち情報だな。
日本人が考える危険な場所って要するに、
収入が低い or ブルーカラーの人達が暮らす街って事でしょ。
そういう街を「危険」とイコールで結びつけるのは、
日本的なステレオタイプだと思うね。
+11 コスタリカ■ 私が朝の6時ごろにシンオオクボの近くを歩いてると、
いつも気味の悪い男達が付き纏ってくる。
そして夜になるとさらに状況が悪化する。
+1 タイ(日本在住)■ 日本人がアメリカの治安の悪い地域を見たら、
どういう反応をするのか気になるわ。
防犯のために窓には鉄格子があって、
レジの近くは防弾ガラスで守られてるからね😂
+6 アメリカ「日本は本当に特別な国だ」 日本の文明が特殊な事が一発で分かる写真が大反響■ シンジュクの殆どのコンビニにはトイレがない。
+3 日本在住■ 日本の中で最悪のコンビニですら、
アメリカ最高のコンビニの1万倍上だけどな!
+2 アメリカ■ ロッポンギはかなり危険な街。 😆
+3 +1 日本在住■ アメリカ、少なくともヒューストンでは、
ゲームストップ*の防犯がいかに厳重かで、
その地域の危険度が分かるようになってる。
+25 アメリカ (*世界最大のビデオゲーム販売チェーン店)
■ 30年かけて日本各地を旅してきたけど、
唯一危険を感じたのは大地震が起きた時だけ……。
……原子炉が爆発した時もちょっとね。
今まで会った事があるヤクザも優しい人が多かったし、
名刺をくれた人までいたよ。
+3 イギリス■ 在日米軍基地の中にいる時よりも、
外にいる時の方が安心して過ごせるくらいだから。
アメリカ■ ポートランドなんて焦土と化して、
全てのお店が略奪されちゃってますが。
+7 アメリカ「日本の凄さを痛感した」米国で略奪が頻発 日本との差に落胆するアメリカの人々■ 日本における危険ってのはつまり、
泥酔した労働者がうろついてる事なのか。
+40 オーストラリア■ 日本に危険な地域なんて存在しないよ。
アメリカと比べたら犯罪なんてないような物だから。
日本はかなり、かなり安全。
+17 アメリカ(日本在住)■ 個人的な意見だけど、大都市郊外のコンビニは少し危険かな。
駅前じゃなくて、駐車場があるコンビニね。
日本は一般的に言ってかなり安全なんだけど、
夜遅くに車の中でたむろしてる人達がいる場所は、
なるべく避けた方がいいと思う。
+8 ハワイ(日本在住)■ 俺は犠牲者も出た強盗事件に遭遇した時に、
流れ弾でかすり傷を負った事がある。
今は日本にいるけど、安心感が全然違うよ。
+18 ブラジル
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。