持病の再発を理由に、昨日辞意を表明した安倍総理。
海外での反響は想像以上に大きく、各社が速報で報じ、
CNNなどは重要な大統領選の報道を途中で打ち切り、
即座に安倍総理の会見を同時通訳で報じたほどでした。
また、インドネシアのジョコ大統領、英国のジョンソン首相、
インドのモディ首相、カナダのトルドー首相、
シンガポールのシェンロン首相、ネパールのオリ首相、
豪州のモリソン首相、台湾の蔡英文総統、
EUの大統領にあたるミシェル首脳会議常任議長、
フォンデアライエン欧州委員長など、非常に多くの各国首脳・要人が、
自身のSNSで、主に安倍総理のこれまでの外交努力に対して、
感謝のメッセージを発信しています。
特にモリソン豪首相は、ツイッターとフェイスブックに長文を投稿。
それが感動的な内容だとして、現地からも感動の声が上がっています。
「オーストラリアは、日本の首相、安倍晋三氏という、
真の友人を得た事に対して感謝の念を抱いています。
安倍首相のリーダーシップ、知恵、寛大さ、そしてビジョンは、
アジア太平洋地域や世界の平和、自由、繁栄の大義を、
これまで以上に広範囲にわたって支えてきました。
オーストラリアと日本が今、かつてないほど親密になったのは、
安倍首相の謙虚さと誠実さによるところが大きいのです。
ダーウィン戦没者慰霊碑で、空襲の被害に遭われた方々を偲びながら、
安倍首相と並んで花輪を捧げた事を、決して忘れる事はないでしょう。
安倍首相は友人であり、同時に政治家としての師でもありました。
そんな彼が首相の座から離れてしまう事を、非常に寂しく思います。
豪州への特別な友情と貢献に対し、感謝を申し上げます。
妻のジェニーと私は、晋三と昭恵夫人のご健勝をお祈りしています。
安倍晋三首相は日本国のために全力を尽くし、
日本と世界のために、心から誇れる遺産を残してくれたのです」以上です。
また、首相官邸のホームページにも全く別の内容の長文を投稿。
そこでも、安倍総理が豪州の真の友人である事を繰り返し、
これまでの貢献に対して、感謝の言葉を送っています。
各投稿には、現地から非常に多くのコメントが寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「これこそ本物の外交だ」 安倍総理による豪戦没者慰霊碑訪問に現地から感謝の声
翻訳元
■■(シェアページからも)
■ モリソン首相による温かいメッセージに感動したよ。
アベ首相はオーストラリアの真の友人であり続けた。
難病と闘いながらも、快適な生活を送っていただきたい。
+23■ ミスター・アベは素晴らしいトップだった。
こうして外国から敬意を払われるに値するよ。
+9■ 私も今回の辞任を本当に残念に思ってる。
素晴らしいリーダーという存在は、
国家間の関係に違いを作り出せるものなのね。
+51■ 立派な国の、立派な首相だった。
健康問題で辞任せざるを得ないなんて、
本人としてもきっと断腸の思いだろう。
+12■ 素晴らしいメッセージですね。私たちの首相を誇りに思います。
+7■ アベさんは良い首相だった。
後任を務める人も、この荒波と言えるような時代の中で、
アベさんと同じくらい巧みに国を引っ張っていけると良いが。
+1■ あれだけのリーダーだったんだ。
こうして敬意と共に別れを惜しむべきだろう……。
+4■ スコット、あなたの美しいメッセージに感動したよ。
+3■ 最近は称賛に値するリーダーはめっきり少なくなってしまった。
だけどアベ首相は紛れもなくその1人だったよ。
体調が良くなって、今までの仕事に見合う、
落ち着いた日々を送れることを祈りたい。
+6■ アベ首相、まずは体調を良くしてください。
オーストラリア人はすぐに全快する事を祈ってます🙏🙏🙏
+25■ 彼は日本で素晴らしい仕事をしただけじゃなく、
オーストラリアとも緊密な関係を築き上げた。
俺たちはその事に感謝の念を抱いてるよ🇯🇵
+3「やっぱ日本は最高だ!」 自衛隊空佐のメッセージがオーストラリアを感動の渦に■ モリソン首相、ありがとう。
我が国の代表として素晴らしいメッセージを発信してくれた。
+2■ 日本とずっと離れないでいよう!
+3■ オーストラリアと日本の国家間の友情を、
モリソン首相は美しい言葉で表現してくれた。
+3■ 豪州と日本の関係は偉大なものになった。
この外交努力が、素晴らしい成果に繋がりますように。
+3■ YES 俺も常に彼を平和の提唱者として見ていた。
難病を患ってしまったのは本当に悲しい。
+1■ どうぞお大事に。
日本最長の任期&レイワという新しい時代初の首相を務めたんですね。
日本は女性が一人旅をする上で世界一安全な国。
あなたの国のおもてなしは、まさに「日本」でした。
クリスマスまでにまた行き来出来るようになりますように。
シンゾウさん、お疲れ様でした。
+5「7世紀から続いてるなんて…」 新元号『令和』の発表に海外も大盛り上がり■ 日本国民と強い結びつきがある事が、率直に嬉しい。
モリソン首相、あなたの事を誇りに思うよ。
+34■ かつては戦争をしていた国同士だったが、アベさんが全てを変えた。
後任者が誰であれ、彼と同じ展望を持っている人が理想的だ。
そして豪日の関係をさらに強化して欲しい。
+5■ 本当にその通りだと思う。
そして日本とオーストラリアの相互敬意に基づく関係性は、
戦後の経済の再建においても極めて意味あることだった。
関係強化の継続は、私達の未来にとって非常に重要だ。
+19■ ソウリュウ型潜水艦を契約出来なかった事が今でも悔やまれる。
■ アベさんは素晴らしいリーダーであり、
オーストラリアにとって素敵な友人でした。
今までありがとうございました🌸
+49■ 日本人には自尊心と誠実さが備わってる。
日本人は「生き方」に関して長い経験を積んできた国民だし、
私たちが学べることは多くあると思うんだよね。
+23■ リオ・オリンピックの閉会式で、
マリオに扮してるのを見た瞬間彼のファンになった。
+4「とことん日本だった!」 五輪閉会式の日本の演出に海外から大絶賛の嵐■ 日本人は本当に礼儀正しい国民。
この数年間、豪州に寄り添ってくれた彼らに称賛を送りたい。
+13■ オーストラリア人はアベさんの仕事と献身性に敬意を抱いてる。
中でもオーストラリアとの関係を深めた事は、
僕らにとって特筆すべき点だろうね。
+5■ 我が家には日本人の交換留学生がホームステイしてたの。
信じられないくらい礼儀正しくて、
どんな時でも丁寧な振る舞いをしていたのを覚えてる。
あの子たちを迎えられて本当に嬉しかった!
+7■ アベ首相はアジア太平洋地域の強靭なリーダーだった。
その事はハッキリと言えるよ。
+3■ 自分の父親は戦時中に日本軍と戦った。
だけど今では堅固な友情が2カ国の間にはある。
アベさんの病気が早く良くなるといいね。
+11■ 本当に残念だよ。
アベ首相が豪州の議会で行った演説をテレビで観てたんだが、
あれは一生忘れられないくらい感動的だった。
彼は豪日の良好な関係のために本当に良くやってくれた。
どうか今はゆっくり休んでいただきたい。
+7■ ファンタスティックなリーダーが国際舞台から去る。
世界はその事を寂しく思うでしょうね。
今すぐにでもまたあなたの美しい国に戻りたい……。
安倍首相はオーストラリアの友人でいてくれた。
ここで感謝します。ありがとう 🇦🇺🇯🇵🇦🇺🇯🇵🇦🇺🇯🇵👍🙏
+5「日本は世界の宝だ!」 初来日の豪女性ジャーナリストが綴る日本滞在記が話題に■ 本当に素晴らしいリーダーだったし、
世界中の首脳たちのインスピレーションだったと思う。
モリソン首相もこの偉大な男を手本にして欲しい。
+30■ アベさんが健康問題で辞任だなんて、今日は悲しい日だなぁ。
彼はリーダーとして模範的な存在だったし、
世界からの敬意を勝ち取ってきた男なんだ!
+19■ アベさん&ご家族、日本&豪州にとって悲しい日ですね。
あなたが国際舞台からいなくなるなんて、寂しくなる😢😢
+26■ スコット首相、あなたは真の意味で誇りに思えるリーダーです。
アベ首相と奥さんに宛てた心のこもったメッセージからは、
本心から出た言葉なんだろうという事が伝わってきました。
+18■ 私はアベ首相のリーダーシップがあったから、
オーストラリアと日本は真の意味で友好的で、
協力的で、ピースフルな関係を築く事が出来たと思ってる。
アベ首相の健康と、素晴らしい未来を願っています。
+15