今回は、アメリカに本社を置く多言語メディア、
「大紀元(エポック・タイムズ)」による、
「日本とアメリカが中国からの撤退で世界を主導している」
と題された投稿からになります。
早速ですが以下が要点です。
「新型ウイルスの大流行により、世界中の全ての国が、
中国との経済取引のリスクを再考せざるを得なくなっている。
その中で日本と米国は、いくつかの重要な対策を取ろうとしている。
日本政府は先月9日、中国本土からビジネスを撤退し、
日本や東南アジアに移る日本企業に対して、
撤退費用の大半を補助する事を発表している。
有名ブランドのアイリスオーヤマは、
マスクの原料である不織布の生産を中国から日本に移し、
マスクの現地生産性を高める計画を立てており、
政府からの支援を受ける最初の企業になるかもしれない。
トランプ政権下の国家経済会議委員長ラリー・クドロー氏は、
中国から撤退する米国企業の移転にかかる費用を、
アメリカ政府も支援するべきだと提案した。
またハドソン研究所のエリック・ブラウン上級研究員は、
『日本は経済回復をどのように位置づけるのか、
地政学的に国益をもたらすためにはどうすればいいのか、
その2つを真剣に考えている。
アメリカも日本と同じ事をすべきだ』と述べている。
また、ヘリテージ財団のスティーブン・ムーア氏は、
『多くのCEOや米企業は、もはや中国を信頼出来る相手とは考えておらず、
政府の支援なしに、米国への回帰を進めつつある』としている」以上になります。
経済的な立て直しのための指針をいち早く打ち出した日米に対し、
外国人からは称賛と期待の声が相次いで寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
中国「これが本当の自由か…」 日米両首脳の写真を加工して楽しむ日本のネット民に驚愕の声
翻訳元
■■■(シェアページからも)
■ 日米の動きは素晴らしい。
西欧も彼らの後を追うべきじゃないだろうか。
+3 国籍不明■ 🇺🇸 🇯🇵 🇺🇸 🇯🇵🇺🇸 🇯🇵 🇺🇸 🇯🇵🇺🇸 🇯🇵
アメリカと日本の方針を断固支持する。
共に手を携えて対抗していこう。
+1 アメリカ■ まさかこんな事が起きるとは。
世界は「中国製」から「日本製」に移行するのかな?
+4 オランダ■ これはいい方針だと思う。
5年から10年は苦しむことになると思うけど、
その先には200年の繁栄が待ってるはずだ。
+4 アメリカ■ インド政府は一体いつになったら動くんだ……?
+2 インド■ 日本やアメリカに工場が移ったとしたら、
製品の値段は間違いなく高騰することになるよ。
+1 国籍不明■ 日本製&米国製最高!
高品質な製品が市場に出回ることを歓迎したい。
質さえ良ければ価格が2倍になっても俺は構わん。
+4 オーストラリア■ 素晴らしい。
アメリカ人と日本人にとっては良いニュースだねぇ。
もうあの国に脅かされるのはこりごりだ。
+262 ベトナム■ アメリカが日本という最高の同盟国を得たのは、
神の恩恵だと言っていいんじゃないかな。
それくらい素晴らしい事だって思わない?
+4 アメリカ ■ 俺もそう思うよ。
日本にはスモウレスラー並みの特大のガッツがある。
彼らは永遠に本物の友人でいてくれるだろう。
+3 アメリカ■ カナダのトップは親中派だから無理だろうなぁ。
大人しく中国製品を買うしかない運命だ。
カナダ「まさか日本に喧嘩を売るとは!」 カナダ首相の日本批判に現地から怒りの声■ オーストラリアも続いて欲しい。
中国の大使が僕らに脅しをかけてきたからね。
世界の国が団結してお互いにサポートしていこう。
オーストラリア■ トランプさんは大統領に就任して以来一貫して、
中国とのビジネスを減らす方向で来てる。
+3 アメリカ■ アメリカと日本の友情関係は永遠だ。
+140 アメリカ■ 昨日スマホを買い換えたんだけど、ソニーのXperiaを選んだよ。
中国じゃなくてタイの工場で造られてるし。
日本在住■ 「MADE IN JAPAN」と「MADE IN USA」は高品質の象徴。
ヨーロッパよ、アンタらも続いてくれよ?
+3 国籍不明■ もう好機は逃しただろ。
どうせならもっと早く行動に移すべきだった。
+4 アメリカ■ 日本はよくぞ動いてくれた。
俺が次に買う車はきっと日本車になるだろう。
+3 イギリス「日本は絶対輸出するべき」 日本の軽自動車の上陸を待ちわびる英国の人々 ■ レクサスとトヨタは世界最高品質。
まるでアメリカと日本の友情関係のように🇺🇸❤️🇯🇵
アメリカ■ よしっ、良いぞ。
日本が中国と対峙して負けた事なんてないからな。
国籍不明■ 中国製を排除したらトースターが100ドルになるけど良いの?
アメリカ ■ それがなんだって言うんだ!
100ドルで自由になるなら安いもんだろ!
安全で安心出来ることのほうが重要だ!
アメリカ■ そもそもとして、外国に出て行く企業が間違ってる!
自分の国でビジネスをして、自国経済に貢献すべきなんだよ。
国民をサポートすることにも繋がるんだから。
+3 アメリカ■ 世界は日本とアメリカのリードに従おう。
最初は痛みを伴うだろうけど、
最終的には経済は正常な状態に戻るさ。
+4 国籍不明■ 中国はいまだに抗日のプロパガンダ映画を作ってるらしいね。
その話を聞いた時はビックリしたわ。
終戦から75年も経ってるって言うのに。
+2 アメリカ「腹筋が崩壊したw」 中国の反日ドラマがもはやコメディーの域だと話題に■ この動きは本当に素晴らしい。
ついに日本とアメリカが立ち上がってくれた。
+4 フィリピン■ アメリカと日本なら、何も中国に頼らなくても、
世界に必要な物を全て作り出せるもんな。
+3 国籍不明■ よっしゃーーーー。
俺たちは日本製の「プレイステーション5」と、
アメリカ製の「X box」で遊べるわけだ!!!
+84 国籍不明■ 待っててくれ、カナダも君たちの後に続くから。
+4 カナダ■ これこそ僕が求めてた動き。
アメリカと日本は賢明な判断をしてくれた。
他の全ての国も彼らのリードに従ったほうがいい。
+22 フィリピン■ 日本製とアメリカ製は信頼の証。
+127 ベトナム ■ 安物を買うと結局高くつく。
車、バイク、 デジタル一眼レフカメラ……。
高級品だが、それでも日本製を買う。
俺たちは何十年も日本製にお金をつぎ込んできたんだ。
そしてそこには一片の悔いもない。
+9 国籍不明海外「安定の日本品質だわ」 日本製カメラの恐ろしいほどの性能が話題に■ こういった動きは今後避けられないはず。
オーストラリアとニュージーランドも動き出してるよ。
自国優先の取り組みをしてるんだ。
+151 ニュージーランド■ 「Made in Japan」は卓越の代名詞だ。
「Made in Japan」は確かに高い。
苦労して稼いだお金の事を考えてしまうだろうが、
必ず値段以上の価値を君に与えてくれる。
+9 アメリカ■ 医療関係の物資とかを他国に依存するのは絶対に間違ってる。
それは亡国への道だといっていい。
今のような事は二度と起きないようにしないと。
+1 国籍不明■ アメリカと日本は素晴らしい動きを示してくれた。
この不幸な機会を利用して前向きな変化を起こして、
そこから更なる繁栄を目指していけると良いね。
+67 国籍不明
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
アメリカが攻め込むならドイツ居ない方がいいんだが