所属事務所は30日、コメディアンの志村けんさんが29日23時10分、
都内の病院で新型肺炎のため天国に旅立たれた事を発表しました。
志村さんは高校卒業間際、いかりや長介さんの家へ直接押しかけ、
雪の降る中いかりやさんの帰宅を12時間待ち続け弟子入りを直談判。
1974年には荒井注さんが脱退したことにともない、
ザ・ドリフターズの正式メンバーになります。
最高視聴率50.5%記録した「8時だョ!全員集合」で披露した、
「東村山音頭」が主に子供達の間で受け、一躍お茶の間の人気者に。
その後も各冠番組で「変なおじさん」や「バカ殿」など、
誰もが知る名物キャラクターを生み出し、
近年は「天才!志村どうぶつ園」の司会なども務めていました。享年70。
志村さんの番組は世界各地で放送されていたこともあり、
今回の訃報を海外メディアも大きく伝えています。
関連記事のコメント欄には、悲しみや驚きの声のほか、
笑いで救ってくれた事への感謝の声も多数寄せられていました。
日本の大物芸人が面白過ぎると海外ネットで話題に
翻訳元
■■■■■(シェアページからも)
■ 悲し過ぎる。彼には何度も笑わせてもらった。
天才的なコメディアンだったよ。
日本語が流暢じゃない人間でも笑えるんだからね。
+1 オーストラリア■ 日本で1人暮らしをしてた頃、あなたは私の光でした。
あなたがもたらしてくれた全てに感謝します❤️
+3 アメリカ■ どうか安らかに。
バングラデシュ人にとって彼は世界で一番面白い人だ。
ちなみにこっちでは「kaissha」という名前で知られてる。
世界は偉大なレジェンドを失ってしまった。
+24 バングラデシュ■ こういう時にこそ笑いが必要なのに。本当に悲しい。
+1 オーストラリア■ 彼の番組を観て大笑いしてた子供時代が懐かしい。
+8 ベトナム■ ネットの動画のおかげでこの人は俺の国でも有名だよ。
+5 チリ■ 日本で暮らし始めたばかりのころ、
俺を救ってくれたのがシムラさんだった。
彼の番組を観ると元気をもらえたんだ。
当時はまだ日本語を話せなかった俺には、
そういった時間は貴重なものだったんだよ。
シムラ・ケンさんの番組は俺の人生そのものだ。
どうか安らかにお眠りください。
+66 アメリカ■ CNNでも報じられるんだね。
「日本のロビン・ウィリアムズ」とは言い得て妙だ。
+3 台湾 ■ 大げさじゃなく、この人は日本の国宝だよ。
+1 台湾「日本は本当に偉大な国だ」 『人間国宝』という概念に世界中から感動の声が殺到■ Oh no! 私が一番大好きなコメディアンの1人なの!
日本で暮らしてた当時私はまだ子供だったけど、
ドリフの「8時だョ!全員集合」というコメディー番組を、
家族全員で毎週観てたのをよく覚えてる……。
+12 デンマーク ■ Oh no……。私も大ファン!!
我が家でも家族全員で観てた。
本当に面白いコメディアンだったよね。
+1 デンマーク ■ 当時日本で暮らしてた人は全員観てたはず!
「Higashiiimurayamaaaa!」
シムラ・ケンだけじゃなくて、
イカリヤとカトウも面白かったんだよ。
ドイツ■ 旅立ってしまったなんていまだに信じられない……。
今、世界中の人たちが「英語コント」をネット上に投稿してる。
彼の笑いは人種の壁を超えてたよね。
ケンサン、大好きだ。今はゆっくり休んでください。
+14 アメリカ https://www.youtube.com/watch?v=Ic53hhFllPM■ 30年前に日本で暮らしてたからよく観てた。
「ヘンナオジサン」ダンスは特に笑ったなぁ!
どうか安らかにお眠りください。
+69 アメリカ■ 彼は日本だけではなく世界中で愛されていた。
長年に亘って笑いを提供してくれてありがとう!
+2 タイ■ 日本に来たばかりの新人外国人だった俺を笑顔にしてくれた人。
今でも素晴らしい思い出のままだよ。
+2 カナダ■ このニュースを観て夫が泣いてた。大ファンだったから。
日本にとって本当に悲しい日になったね😔💔
+4 国籍不明■ 今まで素敵な時間を届けてくれてありがとうございました。
あなたは世界で最も偉大な芸人の1人です。
シムラサン、今はゆっくり休んでください。
+23 台湾■ Oh my gosh!!!
この人は本当に偉大なコメディアンなんだよ。
俺は日本語が全く分からないけど、
それでも彼の動画が大好きだったんだ。
+4 アメリカ■ 今の感情は言葉に出来ない。
彼とカトウの番組は子供の頃の最高の思い出なんだ。
ミスター・シムラサン、安らかに😭🙏❤️
+3 タイ■ この人の事はよく知ってるよ。
ネット上で彼の動画をよく観てたから。
本当に素晴らしいコメディアンだった……。
+2 カナダ■ このニュースは悲しすぎる。
人類は世界に笑いを届けてくれた人を失ってしまった。
安らかに眠ってください!
+5 ミャンマー■ 90年代前半当時、「ダイジョブダ」が大好きだった。
僕の子供たちは日本語が理解出来なかったけど、
それでも家族全員で毎回大笑いしてたよ……。
アメリカ「日本語の文法は難解すぎる」 米国務省『世界で最も難しい言語は日本語でした』■ 今でもシムラさんは自分にとって最高の芸人。
子供の頃に夕食を食べながらよく番組を観てたんだけど、
コントが妖しげな内容になると親にチャンネルを変えられてね。
そういう事もよく覚えてる。
ベトナム■ まだ日本語がよく分からなかった時に、
私に笑いを届けてくれたのがシムラさんだった。
シムラさんはシャミセンの技術も凄いの。
エネルギーに満ちた才能豊かな方でした。
ご冥福を心よりお祈りします。
+3 イギリス (参考動画)
https://www.youtube.com/watch?v=oqO6hppP72E■ この人と愉快な仲間たちの番組が大好きだったなぁ。
大げさじゃなく、毎回お腹を抱えて笑ってたもん。
今はゆっくり休んでね。ケンおじいちゃん。
+10 タイ■ 彼のユーモアが嫌いな人間は限りなくゼロに近いだろうな。
これから間違いなく寂しくなる。どうか安らかに。
+6 マレーシア■ 世界中に笑顔を届けた経験を持つ数少ない人間の1人。
どれだけの人から愛されていたのか、
シムラさん、あなたは知らないだろうね。
世界中の人々から敬意を表される存在だよ。
+3 バングラデシュ■ ショック過ぎる。
俺にとってシムラさんは子供時代の一部だから。
偉大なコメディアンさん、ゆっくり休んでください!
+5 インド■ 1996年に、出張で日本に行ってた父親から彼の番組を紹介されたんだ。
その時は子供だったし日本の事は何も知らなかった。
日本語も全く分からなかったけど、俺と小さかった妹は、
シムラさんのコメディのコンセプトに笑ってたんだ。
俺の子供時代を笑いで包んでくれてありがとう。
俺を親日家にさせてくれてありがとう。
どうか安らかに眠ってください。
+6 ナイジェリア「俺の国は親日家ばかりだ」親日国と反日国を特集した日本のテレビ番組が話題に■ "最初に覚えたの日本語は「大丈夫だ」。
辛くて心が折れそうな時にいつも
ドリフターズのコントに救われました。感謝しきれません。
今までたくさんのお笑いをくれてありがとう御座いました。
ご冥福をお祈りします" (原文ママ)
+12 国籍不明■ 旅立ってしまうにはまだまだ早過ぎる!
初めて日本に来て以来ずーっと、
私を笑顔にしてくれてありがとうございました。
+1 ポーランド■ 悲しいなぁ。本当に悲しい。
俺の子供時代を彩ってくれた世界最高の芸人だ。
+12 台湾■ 笑いと愛と思い出をありがとう。
あなたは最も美しい形で私の人生に関与してくださいました。
ご冥福を心よりお祈りします。
+4 シンガポール
アジアからは「子供時代に笑顔をもたらしてくれた」という声、
欧米からは「日本に来たばかりの頃に救われた」
という内容のコメントがとても目立ちました。
なおフジテレビでは、明日4月1日19時から、
「志村けんさん追悼特別番組~46年間笑いをありがとう~」
が放送される予定になっています。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。