東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、
安倍総理はIOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長と電話会談し、
1年程度の延期を提案したのに対し、バッハ会長は全面同意の意向を示し、
遅くとも来年夏までに開催することで合意しました。
東京2020組織委員会とIOCは共同声明において、
「選手たちや全てのオリンピック関係者、
そして国際社会の健康を守るためだ」と説明しています。
なお近代オリンピックの124年間の歴史で、
2度の世界大戦中だった1916年と1940年、
そして1944年に開催が中止されたことがありましたが、
開催が延期されるのは今回が初めてのことになります。
日本の決断をCNNなど海外大手メディアがこぞって報じており、
外国人からは理解の声、そして苦渋の決断をした日本政府に対して、
称賛や感謝の声も数多く寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「とことん日本だった!」 五輪閉会式の日本の演出に海外から大絶賛の嵐
翻訳元
■■■■■■■ これは最高の決断だと思います。
開催時期がいつになったとしても、
参加出来ることを楽しみにしています。
+24 国籍不明■ 選手達からすれば照準が1年もずれるのはかなり痛手だろうけど、
それでも比較的早い段階で延期が決まったことは、
かなり喜ばしいことなんじゃないかな。
+5 イギリス■ 延期を決断してくれた事に感謝したい。
これで世界中の国が前に進むことが出来る。
+20 ドイツ■ 素晴らしい決断をしたと思う。
首相という立場からすれば非常に難しかったはず……。
それでも全体の利益を優先したことは良かった。
+14 アメリカ■ 危機的状況に人類が勝利した。
その記念碑的な大会として記憶されることになるね!
+5 マレーシア■ 個人的には完璧な決断をしたと思う。
来年の方が明らかに状況は良くなってるだろうし、
解放感に満ちて、消費意欲もかなり上がってるはず。
特に五輪期間中の日本は物凄いことになりそうだ。
+58 アメリカ■ 人類にとって最良の決断がなされた。
長い人生、こういう時だってあるわよ。
+21 アメリカ■ アスリートの人たちはガッカリしてるだろうけど、
みんなの安全の方がはるかに重要だからね。
+49 アメリカ■ 実は1940年にトウキョウ五輪が中止になってるんだよな。
+5 ロシア「日本はずっと豊かな国だったのか」 戦前の日本を映した映像に外国人が感動■ 伝統を破る決断をしたわけか。
いずれにせよ、賢明な動きであることは間違いない。
+12 フランス■ 痛みを伴う決断だね……。
日本としては経済成長に拍車をかけたかっただろうし。
だけど中止じゃなくて延期で良かった。
+20 シンガポール■ これで練習出来る期間が1年間延びた!!🏃♀️💪🏻
+5 アメリカ (※パラリンピック陸上競技米代表のケートリン・バウンズさん)
■ この決断は相当難しかっただだろうなぁ。
それでも正しい決断をしてくれた事を嬉しく思う。
+2 イタリア■ 悲しむような事じゃない。
これはとても前向きで、思慮深い判断なんだから。
+11 オランダ■ 選手が練習出来ないんだもん。延期はベストな選択だよ。
+8 カナダ■ 良識あるリーダーシップが存在する国は、
見ていて気持ちがいいものがあるね。
+13 アメリカ「日本の外交的勝利だ」 日欧巨大貿易圏の誕生にショックを受ける米英の人々■ 残念だろうけど、これが正しい選択だろうな。
英断を下した日本に拍手を送りたい。
+9 イギリス■ 日本は完璧な、最も賢明な決断をしたんだ!!!
+4 モナコ■ 日本の判断が褒めそやされてるけど、
別にこれはアベ独自の決断ではないだろ。
そもそも五輪自体お金と資源と時間の無駄!
+11 アメリカ■ 今年の開催の為に尽力して来た人達の事を思うと悲しい。
+4 イギリス■ イタリアの状況が悪化した先週の時点で、
延期を決断するべきだったと思うがね。
+2 イギリス■ まぁ延期は避けられなかったよな。
だけど来年の開会式と閉会式は凄い物が見られそう!
+6 インド■ 日本人の心情を察するよ。
彼らは偉大な国家を支える、本当に偉大な国民だ。
+12 アメリカ「日本は本当に偉大な国だ」 『人間国宝』という概念に世界中から感動の声が殺到■ よくぞ決断してくださいました!
だけど日本は経済的な打撃を受けるね😢
すぐに立ち直れる事を願ってます。
+6 台湾■ 考え得る限り最良の選択だと思う。
God bless Japan and The World
+4 アメリカ■ 本当に良かった!
世界や選手達のことを考えた最高の決断でしょ!
まともに練習が出来ない選手もいるわけだし。
+5 パキスタン■ かなり難しい判断だったことは想像に難くない。
その分来年の五輪は特別なものになると思うんだ。
+44 メキシコ■ 今より数週間早く延期を決めて欲しかった。
選考のために各地に移動してた選手もいたんだから。
この時期にそれは危険な行為だったはずだよ。
+3 アメリカ■ 「常識」というものがまだ世界に残っている。
そのことを知れて良かった!
+8 カナダ■ 政府が安全を優先した判断を下した事を日本人は誇りに思うべき。
2020年の為に頑張って来た選手達もきっと、
来年に報われることになるはずです。
"日本頑張れ💪🏻"(""内原文ママ)
+3 台湾(日本在住)「日本人は誇りに思うべき」 自衛隊の迅速な震災対応に海外からも称賛の声■ 人類が勝利したあとに開催されるオリンピック。
通常開催よりはるかに意義深い大会になりそう!
+11 カナダ■ 日本はベストな決断したよ。
今はやるべきじゃない。来年でも問題なく開催出来るんだ。
来年の大会では世界中の人たちが祝福の空気の中、
より強固に団結することになるんじゃないかな。
+6 カナダ■ 賢明な判断をしてくれて良かった。
あとは延期をする事で日本が被るであろう損害を、
IOCがちゃんと負担してあげることだね。
+4 アメリカ■ 来年ならもっと素晴らしい大会に出来る。
きっと史上最高の五輪・パラリンピックになるさ。
日本は常に最良の結果を得てきた国だし、
今回の決断もきっとそうなるはずだよ。
Ganbatte Nihon !
+78 インド
「決断が遅い」との声も複数見られましたが、
基本的にはCNNでもNYT紙でもWP紙でもFOXでも、
コメ欄は日本政府が難しい決断を下した事に対して非常に好意的でした。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。