近年、急激に増え続けている海外からの留学生。
特に2013年からの伸びが非常に顕著で、
その年には16万1848人だった留学生の数が、
5年後の2018年には29万8980人とほぼ倍増しています。
さて、ご紹介する映像は、世界最大級のコンテンツプラットフォーム、
「UNILAD」が本人の許可を取ってYouTubeから転載したもので、
カナダ人留学生の1日が5分程度にまとめられています。
布団をたたみ、着替えをし、お弁当を作り、朝食という朝の様子から、
登校、合唱の練習、化学や書道の授業風景、昼食、部活、下校という流れ、
そして夕食を摂り、その後夜遅くまで宿題に取り組む様子など、
非常に充実した1日が紹介されています。
「UNILAD」の動画は1日で再生数が100万回を突破し、
オリジナルの方も3000近いコメントが寄せられているなど、
外国人から非常に大きな注目を浴びています。
動画に寄せられたコメントの一部をご紹介しますので、ごらんください。
「日本が大好きになった!」 黒人留学生の日本体験談に外国人がほっこり
翻訳元
■■ オリジナルのフル動画は
こちら■ いいなぁ。
俺が日本に住んでたら毎日喜んで学校に通うのに。
+3 アメリカ■ 素晴らしい。学校であんなに笑い声が聞こえるなんて。
スペイン■ 自分の人生がどれだけ退屈な物なのかを痛感した。
+7472 アメリカ■ 朝からライスって重そう。私はシリアルの方がいいな。
+50 アメリカ■ OMG 日本が本当に恋しい😭
私も交換留学生として日本に行ってたから!
彼女みたいに映像に残しておけばよかった!
カナダ■ 日本の学校って始まるの遅いんだね。
私の高校は朝の7時25分から授業開始だよ。
+3 国籍不明■ 女子が話す日本語はとにかく何でも可愛く聞こえる。
+147 国籍不明■ えっ、日本の学校って絶対サムライの授業があるの?
+3 国籍不明■ 外国語で化学の授業とか、俺は絶対ついていけない。
+7927 アメリカ「心からの敬意を」 世界中の数学者が愛する日本製のチョークが話題に ■ それな。英語でも何言ってるか分からんのに。
+544 アメリカ■ 冗談抜きで、完全にアニメの世界……。最高じゃん😍
+5 フィリピン■ WOW この子は滅多に出来ない物凄い経験をしてるね。
+5 イギリス■ 日本の学校ってやたら大きいよね?
単純にカナダの学校が小さ過ぎるだけなのかな。
+6 カナダ■ オーマイガーッ。
ノルウェー国旗がデザインされた枕が映った時、
驚きのあまりショック死するかと思った。
+72 ノルウェー■ なんてこった……。
アニメはリアルだったってことかよ……。
+19 カナダ■ みんな優しそうでいいなぁ。
日本への留学は間違いなくクールな経験だろうね。
+38 アメリカ「日本人は他の国民とは違った」 外国人たちが語る日本人の特別な親切心■ こんな生活羨ましすぎるー!!!!!
+11 イギリス■ 日本はハイテクノロジーを有する国でありながら、
国民は世界で最も伝統を愛する人たちでもある。
歴史が日本を完璧な国にしていることを彼らは理解してるんだ。
パキスタンから愛を込めて……。
パキスタン■ 私も日本で生活したい ☹️🥺☹️
こっちの学校大嫌い。毎朝ちょっと憂鬱になる。
+4 アメリカ■ あの床掃除(※雑巾掛け)はかなり大変そう。
私が参加したら何らかのアクシデントが発生するね。
+100 カナダ■ 最高にクールじゃないか。
俺もいつか日本に行きたいってずっと思ってるんだ。
だけど色々な理由でそれは難しそう。
アメリカ ■ 在日米軍基地に3年間いたことがあるけど、
楽しすぎてあっという間に時間が過ぎて行ったよ。
もしチャンスがあるなら絶対に行った方がいい。
+3 アメリカ「日本から離れたくない!」 米軍関係者のココイチ愛がとてつもなかった■ 何だろう、このとてつもない既視感は。
+2479 アメリカ ■ 日本のコンテンツ(アニメやドラマ)は、
実際の日本の社会が元になってるってことでしょ。
君は逆だと考えてるんだ。
+468 カナダ ■ 制服なんて「まさに」だよね。
+77 国籍不明■ 日本:食事は朝からしっかり摂ろう
オレ:コーヒー、ウォッカをショットで、キルバサ*
+617 ポーランド (*ポーランドのソーセージで、現地の定番料理)
■ 羨ましい。私も日本の学校に通ってみたかった😢
+20 ノルウェー■ 日本。お洒落な制服を着て学校に通える世界で唯一の国。
+3 メキシコ「日本の制服可愛過ぎ!」 地域別 日本の高校生の制服の着こなしが話題に■ 今まで一度も思ったことなかったのに、
この映像を観たら日本に留学したくなちゃった。
+577 アメリカ■ 私の目には日本がキラキラと輝いて見える……。
日本に留学する事は私にとってもゴールなんだ。
+34 国籍不明■ こっちとは違ってみんな楽しそうw
私もああいう青春時代を送りたかった。
+4612 アメリカ■ 私もちょっと前に日本に留学してきたばかりだけど、
悲しいことに1週間だけだったんだけどね。
それでも人生で最高の体験の1つだった。
早いうちに、また日本に戻れますように!
+610 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。