今月22日、EU離脱協定を法制化するための関連法案が可決され、
「ゴールラインを超えた(ジョンソン英首相)」イギリス。
1月31日午前11時(日本時間同日午後8時)に正式離脱し、
2月1日からは11ヶ月間の移行期間に入ります。
この期間は欧州議会などに代表は送らないものの、
EUの法に従う必要があり、また通商協定や安全保障など、
様々な取り決めに関する交渉を終わらせる必要もあります。
そのような中でジョンソン首相は先日、
日本との自由貿易協定締結に取り組んでいると表明。
英紙デイリー・エクスプレスはそれを受け、
「ブリュッセルよ、見ているか。イギリスと日本は、
EUとのものよりも巨大な協定を結ぼうとしている」と題された記事を投稿。
「離脱後の英国がいかに力強く前進しているかをEUや米国に示す為にも、
日本にはイギリスと貿易協定を結ぶ先駆者になってもらいたい、
とジョンソン首相は考えている」と伝えています。
日本との関係を重視する事を示したジョンソン首相に対し、
イギリス人、特に離脱支持派からは称賛の声が殺到しています。
多くの人が、日本との関係を非常に重視しているようでした。
英国「日本は俺達の救世主だ!」 安倍総理の発言がイギリスで大論争を起こす事に
翻訳元
■■■■■■■■■ 英国と日本の関係が深化するなんて素晴らしい🇬🇧🇬🇧🇬🇧🇯🇵🇯🇵🇯🇵
+5■ EU各国が一列に並んでお手手を繋いでやるような貿易はもうウンザリ。
日本と関係を強化していったほうが絶対いいよ。
+101■ 日本人なら英国への移動の自由があっても全然構わんよ。
+12■ この方針は素晴らしいと思った。
日本車はテストでインチキしたドイツ車より信頼出来るし、
エコフレンドリーでもあるから!
+6■ ありがとう日本。
ブリュッセルに見せつけてやろうじゃないか。
ドイツのメルケル首相は悔しがるだろうね。
■ 一年前にEUはようやく日本と歴史的な貿易協定を結んだ。
世界のGDPの3分の1をカバーする世界最大の協定だ。
俺達はそこから離れていこうとしてるんだよ。 😆
+6 +2 ■ EUの全ての国が利益を得るわけじゃないぞ。
イギリスと日本で貿易協定を結べば、
明確にイギリスに利益がもたらされるけど。
+12■ 日本の製造業には最高の技術があるし、車も最高品質だ。
+2■ もし日本と協定を結ぶことができたら、
EUも同じような条件で私たちと結びたいと思うはず。
だけどその時に主導権を握ってるのはイギリスだよ。
+12■ つまり、世界はEUよりもはるかに広いって事だよな。
+3■ だけど日本と貿易協定を結ぶとして、
イギリスが日本に売れる物って何があるんだろ。
+2英国「日本人には本物が分かるんだよ」 BBC 英国製の革靴を愛する日本の人々■ 日本はすでにEUと貿易協定を結んでるけど、
それ以上に良い条件をイギリスや他の国に提示するとでも?
+4■ 俺は驚いてるよ。
ようやくこの国が正しい道に進もうとしているのだから。
+2■ 俺たちが必要としてるのは英国 or 日本で造られた日本車。
この先フランスやドイツの車を買う人間なんているの?
まぁいるとしても残留派だけだろうね。
+179 ■ そもそも俺は欧州車なんて一度も買ったことないわ。
+8■ 良い流れじゃん。
日本と最大級の友好・貿易関係を結ぶ新たな時代の到来だ!
幸せな日々の到来を予感してる😊😊
+130 ■ アサヒ新聞のサイトで「イギリス」で検索したけど、
貿易に関する記事なんて一切なかったぞ。
君はジョンソン首相やメディアが信じてもらいたい事を、
闇雲に信じてるだけにすぎない。
■ さあ、ドイツ製よりも優れた車と技術を手に入れようや。
+4「日本車の信頼性は異常」 英誌『日本車と欧州車はどちらが優れているのか』■ 首相、時代の流れに乗って日本と貿易協定を結びましょう🇯🇵🇬🇧
+5■ 日本は貿易相手に適してるだけではなく、偉大な国でもある。
無理のない移民の受け入れ方をしてるしね。
継続的に問題を解決していく為に必要なのは現実性なんだ。
日本は独自の文化を守り続けてる点も素晴らしい。
+4■ 僕らはここ何年も日本人留学生のホストファミリーをしてる。
イギリスの環境を愛してくれる、素晴らしい若者ばかりだよ。
+2 ■ 自分は80年代に多くの日本人と一緒に仕事をしたけど、
彼らとは本当に良い思い出しかないよ。
みんな礼儀正しくて、ビールが好きでさ……。
+1■ 貿易協定がまとまったら、日本との同盟関係を復活させようか。
+3■ 日本との貿易協定を結ぶ? 素晴らしい。
さぁみんな、もっと愛国的になろう。
EUの車じゃなくて日本車を買うんだ。
+18■ 日本とイギリスはどちらも大陸の端にある島国で、
革新的な魂を持った歴史ある国でもある。
互いに強いつながりを持てたら最高だろうと思うよ。
+4「国民性までそっくりだ」 日本とイギリスは似過ぎじゃないだろうか?■ 日本の経済って、世界的に見てかなり保護主義的だけど良いの?
+2 ■ ずいぶんと悔しそうだが、ティッシュはいるかい?
+7■ 英国はそろそろ「大英」に戻っていい頃だよな。
+2■ 日本はドイツと同じく工業・輸出大国。
自動車の部品への関税をゼロにしたりすれば、
日本はもっとイギリスに工場を作ってくれるのでは。
そうなれば数千単位の雇用を生むことになる。
+5 ■ 日本は文字通り世界の反対側にある国。
一方でドイツは飛行機で数時間の距離しかない。
テレポーテーションの技術がない限り、
日本よりEUから部品を取り寄せたほうが効率的だよ。 😆
+2■ 日本で組み立てられた日本車を買ったら納車までたった6週間だった。
イギリスの車を買うより早かったくらいだった。
+1■ イギリスにとって優先順位は日米豪との関係。
イギリスの海で過剰漁獲するEUはお呼びではない。
+1「最強の組み合わせじゃないか」 日米英による初の共同訓練に歓迎の声が続々■ ブリュッセルの非民主的で強欲なエリートたちが、
自由で独立したイギリスの存在を恐れるのも不思議じゃない。
すでに米、英連邦、日本と上手くやろうとしてるわけだし。
+62■ EUなんかと貿易協定を結ぶ必要はないさ。
EU各国の車より日本車の方が上なんだから。
+6■ ……どうやら私が次に買う車は日本車になりそう🥳🥳
+5■ ファンタスティックなニュースが来たな。
偉大な国同士が手を結ぶんだ。絶対に間違いないさ。
+12
これまで人気記事の一覧をサイドバーに貼っていたのですが、
1週間ほど前からパーツ元の忍者ツールズさんがダウンしています。
当面は「
はてなブックマーク」さんなどをご参考ください。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
公平な取引が出来るなら歓迎だよ