日米両国の国籍を持つ女子テニスの大坂なおみ選手(21)が、
日本国籍を選択する手続きを行った事が10日、明らかになりました。
大坂選手は父がハイチ出身、母が日本人で、大阪生まれ。
幼少からアメリカを拠点としており、日本と米国の国籍を持っています。
日本の国籍法では、2つの国籍を所有している場合、
22歳に達するまでにいずれかの国籍を選択する必要があるため、
誕生日を今月16日に迎えるのを前に、届け出を済ませたそうです。
大坂選手はメディアに対して、
「日本代表として東京オリンピックを目指すのは格別な思いです」
と語っていらっしゃいます。
米大手メディアの記事には、大坂選手の決断を支持する声が続出。
多くのアメリカ人、特に黒人の方々が、今の米国で米国籍を取得するよりも、
日本人として生きる方がプラスになると考えているようでした。
海外「さすが日本人だ」 大坂なおみ選手の振る舞いに世界から感動と賞賛の声
翻訳元
■■■■(シェアページからも)
■ グッドラック。そしてこの国から脱出する君はスマートだ。
+84■ パーフェクトな決断じゃないか。
きっと日本を選んだ事を後悔する事はないさ👏🏾👏🏾👏🏾👏🏾
+8■ 彼女を非難する権利は誰にもない。
黒人のテニス選手がアメリカに名声をもたらしても、
この国では尊敬される事も感謝される事もないんだから。
+5■ 一生に一度の機会だもんね。
アメリカ国籍を選ばなかった事を責める気にはなれない。
+34■ 自分がどこから来たのかは絶対に忘れちゃいかんよな。
ナオミ、君の幸運を祈ってるよ。
■ まぁ今のアメリカの現状を思うと、責められないよねぇ。
+25■ アメリカにとってはかなりの損失だ。それだけに失望も大きい。
+6■ 二重国籍が認められるのが一番なんだけどなぁ。
+5■ 俺だって今なら日本を選ぶさ!
ナオミは自分にとってベストとなる選択をしたんだよ。
+5■ 受けられるヘルスケアの質も急激に上昇するね。
+46海外「日本、この偉大な国よ」 日本の医療のあり方に世界中から賞賛の声■ 彼女にとって、そして日本にとってもハッピーな選択ですね🇯🇵
+14■ アメリカ人であることに誇りを持てる時代でもないし……。
個人的には日本を選んで良かったんだと思う。
+15■ 彼女はアメリカの真実を分かってるんだ。
この国で黒人が尊敬されることは決してない。
悲しいことだけど、それは真実なんだよ。
+2■ 素晴らしいじゃないか!
ナオミは生まれた国の人々に対して敬意を払ったんだ。
+37■ 日本人が彼女を受け入れてくれるといいけど。
文化も価値観も違うわけでしょ……。
日本人にとってはシントウが全てだから。
+15 ■ アメリカは物凄く寛容な国ですもんねー(棒)
+33 ■ あるがままを受け入れるという、
シントウのあり方を日本人は尊重してるけど、
シントウを信仰してる人は限られてるよ。
+8海外「神道は最も平和的な宗教」 神道とは何かを解説した動画が外国人に大好評■ 私だって同じ選択をすると思う!
少なくとも日本には尊敬出来るリーダーがいるから!
+34 😆
+5 (※返信部分を見ようとクリックしたところ開けず。
更新後に確認したところ、このコメントは削除されていました)

■ ナオミ・オオサカは日本人だもん。
彼女は日本で生まれたし、母親は日本人。
全米テニス協会は彼女の才能を見抜けなかったけど、
日本のテニス協会は彼女を支援し続けた。
だからナオミは日本のためにプレーするのよ。
+50■ 俺は今のアメリカより日本を選んだのは理解出来るわ。
+3■ 俺だって日本を選ぶさ。
彼女も今後はより安全な暮らしが出来るね。
+31■ 僕の息子はアメリカ国籍を選んだ。
だけど日本という自分のルーツを愛していて、
頻繁に向こうに旅行しに行ってるよ。
エンジニアの彼が専門とする分野においては、
アメリカの方が成長の余地があったらしく、
それで彼の場合はアメリカ国籍の方を選んだんだ。
+17■ 今の時代にアメリカ人になりたい人なんているの?
もし私も若かったらきっと彼女と同じ決断をする。
+45■ 日本人は外国人に対して強い偏見を持ってるぞ!
彼女がうまく日本に適応出来るといいが。
+37 😆
+8海外「『差別』ではなくて『区別』」 黒人男性が語る日本における人種差別 ■ まさかアメリカがそうではないとでも?w
+50 ■ 日本よりもアメリカの方が差別は酷いだろうが!!
+17 ■ 向こうで5年間暮らしてた。
日本にも差別的な考えを持った人たちはいるけど、
でもそれは内面の問題で、外に悪意が向けられる事はないんだ。
彼らの文化はもっと平和的なものだから。
アメリカ社会の方が差別的で、より抑圧を感じる。
+13■ ナオミ、君はパーフェクトな決断をしたね。
+9■ 俺たちに彼女を責める権利はあるのか?
俺はアメリカ人である事が恥ずかしくて仕方がないが。
+6■ アメリカと日本。
そのどちらかを選択出来るなんて素晴らしい特権じゃないか。
そして彼女は、最終的に賢明な決断を下したんだ。
+27■ アメリカ人である事はもはや特権でも何でもない。
ナオミのこれからの活躍を祈ってる。
+227■ 日本の方がアメリカよりも自由だしね。
幸福度も心身の健康度も日本の方が上だし。
+49「皆さん、これが日本です」 日本社会の自由な雰囲気が素晴らしいと話題に■ 日本のパスポートは世界最強……。
そういう意味でもいい選択をしたじゃないか👍
+120■ 日本もアメリカと同じように素晴らしい国。
彼女の決断は間違ってないと思います。
+2■ でも彼女、心やマナーや振る舞いは完全に日本人だよね。
謙虚で、大声で話したり傲慢な態度を取る事がないの。
+62■ アメリカは偉大な才能を失い、日本はそれを得た。
彼女がどちらの国旗を掲げようと、私はハッピーだよ。
だって、ナオミは素晴らしい選手であり人間なんだから!
+25
今回の翻訳元はCNN、CBS、ABCと、読者層はややリベラル寄りで、
トランプ大統領への反感という面もあるかもしれませんが、
「自分でも日本を選ぶ」という声が特に黒人の方々から多く見られました。
また、恐らくトランプ大統領は関係なく、米社会に根深く残る問題として、
黒人選手が認められないことへの不満の声も散見されました。
マイケル・ジョーダン氏やタイガー・ウッズ氏など、
スーパースターへの敬意の払われ方を見ると一見分かりませんが、
だからこそ「根深い」ものなのかもしれませんね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
彼女はテニス選手になれた。
アメリカでは可能性が閉ざされていた。
父親の意向で日本を選び大成し、
本人の意向で日本を選び日本人となった。
ノーベル賞受賞、
外国人観光客数過去最高、観光収入も過去最高、
でも韓国人観光客が半減。
日本スゴイ、日本人スゴイ、韓国イラネ、韓国人イラネ。
リチウムイオン電池不買マダー??????????