スウェーデンの王立科学アカデミーは9日、今年のノーベル化学賞を、
旭化成名誉フェロー・名城大学大学院教授の吉野彰さん、
ニューヨーク州立大学のマイケル・スタンリー・ウィッティンガム教授、
テキサス大学のジョン・グッドイナフ教授に授与すると発表しました。
三氏はスマートフォンや電気自動車(EV)に搭載する、
リチウムイオン電池の開発で主導的な役割を果たしており、
世界中の人々の生活に大きな変化をもたらし、
IT産業などの発展に貢献した業績が評価されての受賞になります。
2001年以降の自然科学分野の日本人ノーベル賞受賞者は、
吉野さんの受賞決定によって18人となり、世界第2位。
基礎科学から応用工学まで、幅広い分野で底力を示しています。
今回のノーベル化学賞は三氏同時受賞なので、
世界的には誰か1人に注目が集まっていることはありませんが、
中国では、やはり隣国であるためか、話題は「日本」に集中。
毎年のように受賞する日本に対し、多くの方が畏敬の念を抱いていました。
海外「あんな小さな国なのに…」 国際機関選出 世界を変えた日本の発明5選
翻訳元
■■■■■ 日本は毎年当たり前のように受賞してる。
恐ろしい国だ! 尊敬すべき国だ!
+1095■ また日本人なのか。。。。
中国と日本の差はあまりにも大きいな。
+49■ 黄色人種だって白人と同じように世界に貢献できる。
日本の存在がそのことを証明してくれている。
+26■ 認めるべきは認めよう。
日本は化学や物理の面で明らかに中国の先にいる。
中国が日本に追いつくには、まだまだ道のりは長い。
+245■ 日本人からすれば年に一度の恒例行事に過ぎんからな。
+5 ■ 日本には優秀な人材があり得ないくらい大勢いるなぁ。
+44■ この人も京都大学の工学部出身なのか。すげー。
東京大学も自分達がアジア最高の大学だとは主張しないけど、
実際にはノーベル賞受賞者を沢山輩出してるよね。
+3032 ■ 今アジア最高の大学はシンガポール国立大学だぞ。
+6■ 人類の進歩に大きな貢献をしてくださった御三方。尊敬します!
+24■ だからリチウム電池の特許は日米が握ってるのか。
+6■ まったく、とんでもない国だよ。
ライバルとしては本当に恐ろしい!
+34■ 日本は凄い! そしてアメリカもやっぱり凄い!
それにしても、黄色人種は日本人に頼りっきりだな。
+67海外「日本はアジアの中でも特殊」 『東洋と西洋の違い』が海外で話題に■ 今まで自国の人間がノーベル賞を何回受賞したのか、
日本人はもうはっきりとは覚えてなさそうだよな。
+5■ 日本政府は2001年に「50年で30人」を目標に掲げた。
当時世界はただのくだらないジョークだと思ったんだ。
19年で19人が受賞するなんて日本人以外に誰が想像したか。
もしかしたらサッカーワールドカップでも、
日本は50年以内に優勝出来るかもしれない。
+40 ■ 本当に恐ろしい民族だ。
日本人と他のアジア人は比較しちゃいかんだろ。
+7■ ノーベル賞受賞者の先生方。発毛剤の開発をなにとぞ……。
+696■ 日本の化学分野における貢献は本当に素晴らしい。
鈴木・宮浦カップリングと
光延反応は、
実験室では今でも一般的に用いられてるからね。
+44■ 科学の面において、日本との差はまだまだ巨大だ。
中国は超大国だなんて洗脳されて満足してたら、
日本に追いつくという目標を忘れてしまう。俺はそれが怖いんだ。
実は今年の初めに日本に行ってきたんだけど、
まだ差があることを感じずにはいられなかったよ。
+54■ また1人基礎研究の偉大さを認められた日本人が誕生か。
このアジアの隣人に、敬意を払わないわけにはいくまい。
+3「日本が隣国なら良かったのに」 日本の学生が踊る民族舞踊にセルビア人が大感激■ リチウムイオン電池とLED。
この2つの重要な発明はどちらも日本人科学者による成果だ!
+11■ 科学に国境はない。中国人は彼らから学んでいかないと。
日本だろうがアメリカだろうが関係ないんだ。
偉大な科学者たちに敬意を払おうじゃないか!
+762■ 日本人の科学者たちに対して抱く感情は羨望と嫉妬!!!
+89■ 正直言えば日本に対して偏見を持ってる。
だけどサッカーと科学技術に関しては、
中国のお手本だと思うし、素直に素晴らしいと思ってる。
+38■ 日本にとってはただの恒例行事かよ😭
+148■ 吉野先生のお言葉↓
「電池技術は複数の異なる分野にまたがっています。
発展のためには、多くの専門家の力が必要なのです。
リチウムイオン電池の発明は私だけの力ではなく、
様々な知恵が合わさった結果だと思っています」
+4 ■ 謙虚で、腰が低い。典型的な日本人の姿だね。
そして中国人は真逆だ。
僕らは彼らの姿から学ぶ必要があるよ、本当に。
+4「これが日本人なんだ!」 森保監督の試合後の振る舞いにベトナムから感動の声■ 日本がアジアの尊厳を守ってくれている!
+19■ これが日本との差なんだ。
日本には100年の蓄積があるという事実を正視しよう。
そして謙虚に学び、いつかはあの国を越えようじゃないか。
+31■ 日本は本当に凄い国だよ。
大げさでも何でもなく、アジア人の誇りだ。
+6■ 日本人はノーベル賞授賞式で皆勤賞を狙ってるのかな?
+1599■ 日本は2000年代に入ってほぼ毎年受賞してるね、
さすがアメリカに次ぐ科学技術大国だ。
+74 ■ でも日本のメーカーはサムスン1つに負けてるじゃん。
+5 ■ 君は経済的利点がないからという理由で、
自然科学分野のノーベル賞を軽く見るのか?
日本は基礎研究を重視してるんだ。
優秀な人材も技術も蓄積されている。
もし次に新たな産業革命が起きるとしたら、
その先頭にいるのは間違いなく日本だぞ。
+224海外「日本の底力を信じてる」 ビル・ゲイツ氏が予測する日本の未来が話題に■ やっぱり「アジアの代表」って言える国は日本だよなぁ。
+29■ アメリカと日本は本当に特別。
東西の先進国トップ2と言える国だけど、
それぞれ国柄が全然違うのが面白い。
+1357■ もしこの世界に日本がなかったとしたら、
黄色人種が白人に勝つチャンスはゼロだったと思う。
+10■ 日本が強い大国として君臨してるのも当然なんだね。
中国は謙虚に他国から学んでいこう!
3人の偉大な科学者に、お祝い申し上げます。
+6
率直な称賛の声がいつも以上に目立ちました。
あとは「アジアの中の日本と中国」を意識する声が印象的でした。
日本人よりもはるかにアジア人としての意識が強いようでしたね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
リチウムイオン電池をありがとうございます!