トム・クルーズ主演の映画「トップガン」(1986年公開)の続編となる、
「トップガン:マーヴェリック」のアメリカ版予告編が19日、
サンディエゴで開催されているポップカルチャーの祭典、
「第50回コミコン・インターナショナル」で初公開されました。
YouTubeでは再生数が2000万回に迫るなど、
すでに世界的に大きな話題になっている中、
主人公が着用するフライトジャケットの変化が波紋を呼んでいます。
1作目では背中に星条旗、日の丸、台湾国旗、国連旗のパッチがあったのですが、
続編では日の丸と台湾国旗が揃って除外されたデザインに。
映画の制作には中国の企業が関わっていることもあり、
海外のネット上では、中国への配慮でそうなったのではと指摘されています。
関連投稿に寄せられたコメントをまとめましたので、ごらんください。
海外「最高のパイロット達だ」 航空自衛隊ブルーインパルスに外国人が感銘
翻訳元
■■■■ この映画は米軍を称える内容。
そんな作品が中国側の意向を汲むとはね。
俺たちはなんて時代に住んでるんだ。
+1034 ■ ハリウッドはお金に魂を売り渡してしまった……。
+31■ 単純に中国というマーケットを手放したくなかったのかもね。
+9 ■ どうして中国マーケットなんて気にするんだろ?
どうせ向こうではほとんどの人が違法視聴でしょ。
ハリウッドは大したお金は稼げないぞ。
+4■ 日本の国旗クールなのに。何でこんなことになっちゃったんだ。
+2■ 「ミステリー」が解けたよ。
この映画の主要なプロダクションの1つが、
中国企業のテンセント・ピクチャーズだったんだ。
+4338 
■ これはもうボイコットするしかないだろ!!!
+3■ でも中国で日章旗は禁止にされてるわけじゃないよ。
禁止にされてるのは旭日旗だけだから。
■ 私は今、ものすごく悲しい。
どうしてハリウッドはアメリカ人を不快にさせて、
中国を喜ばせるようなことばかりするの?
+6 ■ ハリウッドは昔から共産主義者と繋がってるから!
+2■ 公平に言って、オリジナルのジャケットは意味が分からない。
パッチに書かれてる軽巡洋艦ガルヴェストンはWW2の時の艦艇で、
1970年代にはすでに解体されていたんだ。
空軍機も搭載された事はなかったしね。
+3海外「日本は恐ろしいな…」 日本海軍の世界最大の潜水艦に外国人が仰天■ 1964年にガルヴェストンは実際に、
今回中国によって国旗を排除されてしまった国、
つまり日本と台湾と一緒に仕事をしてるぞ。
+10■ こういうのは全く必要性のない他国への侮辱だよな……。
+13■ 中国とグローバリズムとハリウッドに中指を立ててやる🖕
+75■ まぁスポンサーの1つがテンセントなんだから、
こういうことが起きるのは予想はされてたよ。
+40■ 1作目とは任務が違うからなのでは? だからワッペンも違う。
まぁ君たちのその批判精神だけは認めよう。
■ この投稿にいる中国の弁解者達があからさまで、むしろ好き。
+2■ 日本と台湾は協力して最後まで戦い抜くぞ。
+9 台湾台湾「ありがとう日本」 台湾の独立性を主張する日本人に台湾人が涙■ 隙あらば中国アゲをぶっこんで来るメディアが本気でうざい。
+205■ もうエンタメではなくなっちゃったな。
ただの豪華な特殊効果を加えた政治的主張だ。
悲しいし、哀れみを覚えるよ。
+11■ 本当にバカげてる。
こういうことがあると観る気が失せちゃうよね。
+5■ そう遠くない未来に↓みたいになりそうな予感。
+229 
■ 一作目の時は父親のジャケットだったんだよ。
新しいパッチには何か意味合いがあるんだろうか?
中国が日本の国旗を排除する理由はなくない?
+5 ■ 実際にあの
ジャケットを作ってる会社のHPを見ると、
今でも第1作の時のワッペンのままなんだけどな。
+3■ 日本の旗を排除したって? 絶対に許さんぞー!
+5 (※この方はプロフの一番目が「I LOVE JAPAN」)
海外「あまりにも酷すぎる」 『日の丸踏み付け画像』問題でリバプールFCが謝罪■ アメリカ人として本当に恥ずかしい気持ちでいっぱいだ。
■ はぁ? 何で日本の国旗がなかったことにされてんの?
マジで意味が分からないんだけど!?!??
■ 中国は太平洋を丸ごと奪おうとしている一方、
日本はそれをよしとしていない事もあって、
日本と中国はうまくいってなかったからね。
とは言えそれも数年前のことで、
最近は2カ国がいがみ合ってるとは聞かないが。
+2■ 中国資本のアメリカ映画って事ですね😂
+17■ 日本と台湾はアメリカにとって本物の同盟国。
そして僕が大好きな国でもあるんだ。
+11■ 中国に配慮せざるを得ないとか、もういやなんですけどこの国……。
+52■ まぁ党の立場として台湾の旗を排除したがるのはまだ分かる。
でも日本の国旗を排除したのは厚かましい行為だね。
+48海外「南京事件は捏造だ」 中国の圧力に屈しないアパホテルに香港から喝采の嵐■ 2030年あたりに製作されるトップガン3では、
トム・クルーズ率いるロシア・中国・北朝鮮の宇宙軍が登場しそう。
+7 ■ 色々事情があるにせよ、中国の意向が働いてる事は明らかだと思う。
+89■ 僕は「WOW」なんて使い古された言葉は使いたくない。
だけど今回ばかりは「WOW」と言わざるを得ない。
アメリカは中国にしてやられてるんだね。
こういう事はもう最後にしないと……。
+6■ エンターテインメントに政治が介入する。
そういう動きは、本当に気味が悪いね。
+6
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
まあアメリカだから文句言えないけどさ