1991年のソビエト連邦崩壊後、経済的、財政的、文化的、
イデオロギー的には超大国ではなくなってしまったロシア。
しかし強大な軍事力や豊富な自然エネルギー資源を背景に、
今なお世界を揺さぶる力を隠然と持ち続けており、
日本にとっては重要な隣国の1つであります。
今回は、そんなロシアと日本を比較する目的で作成された動画からで、
人口約119万人の広島市と、1925年から61年までスターリングラードと呼ばれ、
第二次世界大戦中はスターリングラード攻防戦の舞台となった、
人口約101万人のヴォルゴグラード市が取り上げられています。
比較方法は、両都市の街並みをグーグルマップでランダムに見るというもの。
共に戦火に見舞われたことから、姉妹都市関係となっている両都市ですが、
現在の発展の度合いには大きな違いが見られるということで、
ロシアの人々からは悲嘆の声が殺到していました。
米国「なんて酷い差だ…」 復興した広島と衰退するアメリカの都市の今に悲痛の声
ロシア「0:00〜12:42」と「16:44〜19:48」
広島 「12:43〜16:43」と19:49〜ラスト」https://www.youtube.com/watch?v=UytvPSuXdxY■ 前に日本に行ったことがある。
大げさじゃなく、住んでる時代が2世紀は違うと思ったよ。
彼らは21世紀にいるが、俺たちは19世紀にいる。
+62■ ロシアはどこ行ってもヴォルゴグラードと同じ感じだよな。
本気で今すぐにでもロシアから去りたい。
+41■ どうしてロシアみたいに資源に恵まれた国がこんなに貧しいの?
+325 ■ みんな酒を飲みすぎなんだよ。
+51 ■ 飲酒量が問題じゃないよ。
ロシアの1人あたりの年間アルコール消費量は、
フィンランドとかより少なく、日本と大差ない。
+46 (※フィンランド45位、ロシア46位、日本64位)
■ 政治の差と言わざるを得ないな。
+71■ ヒロシマは原爆によって一度焦土と化したのに、
ロシアのどの都市よりも美しく整備されている。
+2■ 日本とどれくらい差があるのかロシア国民に理解してもらうために、
この動画をテレビで流したほうがいいと思う。
+39■ 泣いた。自分でもよく分からない。
だけどこの動画を観てたら涙が溢れてきた。
+16■ 日本には野良犬がまったくいないのかな?
「俺の国じゃありえない…」日本の野良猫だけが持つとある特徴に外国人が衝撃■ 日本人は世界で最も勤勉な国民だ。
だから街が清潔で規律正しいのも当然。
+180■ 日本みたいな世界トップクラスの国と比べるのはバカげてる。
もっと発展してない地域と比べようぜ。
+414■ ヴォルゴグラードはいまだに戦争中なのかな?
冗談はさておき、本当に酷いな。恥ずかしくなったわ。
+67■ 他の人たちも言ってるけど、比較対象が日本じゃ相手が悪すぎる。
+69■ ロシア人には触れる物全てをゴミにするという特殊能力があるから。
+8■ 日本は国土が狭いから整備しやすいんでしょ。
それにロシアは90年代に危機に陥った一方で、
日本はWW2以降戦争を体験してないわけで。
■ ドイツも日本も戦争に敗けたのにロシアより発展した。
俺たちも一度ゼロからやり直したほうがいいのでは?
海外「次はイタリア抜きで…」 ドイツ政府の日本重視路線にドイツ人から歓迎の声■ やべー、日本の街並み見るの面白すぎる。
+12■ 今の若者達はロシアに満足しちゃってるけどさ、
西欧や日本みたいな先進国に行った事がないからなんだよね。
+7 ■ こういう国に住んでたらそりゃあうつ病の人も多くなるよ。
+774■ ロシアのはウォーキング・デッドを観せられてるのかと思ったわ。
+6■ やっぱクリル列島は日本に渡すべきだよ。
あそこに住まされてる人たちが可哀想だ。
すぐ近くには豊かな生活をしてる人たちがいるのに!
■ 何で俺は日本じゃなくてロシアに生まれたんだ……。
生まれた瞬間に罰を背負うってキツイよな……。
+35■ ロシアは日本領になってたほうが良かったと思うんだが。
+2「日本の統治は偉大だった」 日本統治下の満州の映像に海外から驚きと感動の声■ 単純に、この動画を観た人間は日本には住みたくなるだろうけど、
ロシアに住みたいと思う人間はいないだろうね。
+3■ これ観て、日本が分割統治されなくて本当に良かったと思った。
■ 俺たちは日本に戦争で勝ったのに、これだけの差なんだ。
その事実が意味することを考えるべきだ。
+2■ ロシアは戦争では勝った。
だけど同時に、長い目で見たら敗けてたんだよ。
+1■ 世界有数の豊かな国と比較するのは間違ってない?
まぁロシアが酷いことになってるのは事実だけど。
■ "17年の王国"はあらゆる爆弾よりも脅威だったって事さ。
+408 (※プーチン大統領はこれまで17年大統領を務めている)
■ ロシアはクレムリンからお偉いさんが来るのに備えて、
各都市の中心部しか舗装されてないんだよ。
ロシアは第三世界。日本は最も進んだ国の1つ。
サッポロとウラジオストクを比べても結果は変わらない。
+143海外「日本人が怖い…!」 札幌ドームの凄まじいハイテクっぷりが話題に■ 日本人は一貫した哲学と文化を持っている。
だからこそ俺は日本という国を尊敬してるんだ。
+14■ ヴォルゴグラードは戦後3日目かよ。
戦争終結後も再建することなくそのまま放置したみたいだ。
+5■ 日本の街並みはまさに文明社会って感じで羨ましい。
+5■ 天と地ほどの差があるね。
ヒロシマもナガサキも文字通り焦土から復活した。
結局は、国民の底力の差なんじゃないかと感じたよ。
+332
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
どっちが幸せかは知らないんだけど、共産主義は物事の進みが遅いんだよ