超党派の議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」が23日、
春の例大祭に合わせて、靖国神社を集団参拝しました。
衛藤首相補佐官、佐藤外務副大臣、城内環境副大臣などの政府関係者を含む、
自民党を中心とした71人の国会議員が参加しており、
会長の尾辻氏は参拝後の記者会見で、
「だんだん戦争のことが風化されていく。それが心配だ」と述べました。
安倍総理は例大祭期間中の参拝は見送っており、
21日に「内閣総理大臣 安倍晋三」名で真榊を奉納しています。
この件に関する記事には様々な反応が寄せられているのですが、
多くの外国人は、「国のために命を落とした人に敬意を払うのは当然」
という考えを持っているようで、肯定的な意見が多く寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「別世界みたいだ!」 靖国神社の『みたままつり』に外国人が大興奮
翻訳元
■■■■■■ 日本の政治家がヤスクニ神社を参拝したから何なんだ?
問題のように報じるのはもうそろそろやめようぜ。
+4 アメリカ■ 過去の出来事に敬意を払うという事だろうに。
許し、敬意を払う。
現代の人間がまさに必要としていることだ。
+16 国籍不明 ■ そう、まったくもってその通りだよ……。
+2 フィリピン■ 私も2012年にヤスクニに行ってるけど、
国会議員の集団参拝の何が問題なのか分からない。
その時は、「アメリカに沢山ある戦争記念館と同じね」
という率直な感想を日本人の旦那に伝えた。
+2 米出身■ 一方からすれば英雄。もう一方からすれば悪人。
そんなの戦争や世界の歴史を見れば当たり前のことなんだ。
何よりも大事なのは、今だろ。
+2 フランス■ アベさん、それはダメだって!
アメリカ■ 戦争で亡くなった人に敬意を払うのは素晴らしい事じゃないか……。
これ以上戦争を起こさない。その再確認になるんだから……。
なのに韓国や中国はそれが嫌だって?
なぜ彼らは他国に干渉したがるんだろうか?
+12 アメリカ ■ たぶん、日本が過去のことを謝罪すればやめるよ。
謝罪があれば韓国も中国もそこまで気にしない。 😆
+2 +1 イギリス■ 日本の国内問題に外国が干渉するべきではない……。
アメリカ■ アメリカでも政治的に許容出来ない人を讃えると批判が起きる。
特に南北戦争のときのアメリカ連合国陸軍や、
奴隷を所有していた人たちね。
アメリカ「日本では反逆者でも英雄なのか」 米メディアが西郷隆盛の生涯を特集し話題に■ こういうことをしていながら日本人はなお、
「なぜ韓国人は日本を恨むんだ」と不思議がる。
+22 😆
+8 国籍不明 ■ だって韓国には全く関係のない事だし。
+25 😡
+3 アメリカ ■ 韓国を35年間占領してたのはどこの国?
間違いなく韓国は関係あるでしょw
+8 😆
+4 それに基本的にはドイツの政治家たちが、
ナチスに敬意と感謝を捧げるようなものだし。
韓国 ■ だから何なの?
戦没者を祀る施設はどこの国にもある。
+12 アメリカ ■ それは違うな。
ヤスクニ参拝は戦没者慰霊施設への参拝と同じだ。
しかも朝鮮はロシアに呑み込まれないために、
自分から日本に併合を求めただろ。
+6 イタリア ■ 当時の日本軍で一番残忍だったのは朝鮮兵だった。
特に東南アジアでね。
被害者には朝鮮兵か日本兵かなんて分からない。
だから全部日本の責任にされたんだ。
俺のおじいちゃんは実際に目撃してる。
戦後韓国が国として謝罪しなかったことに、
おじいちゃんは驚いてたよ。
+2 国籍不明「これが日本人なんだよ」 フィリピンで英雄となった日本兵の物語に感動の嵐■ こういう事にいちいち目くじらを立てるのは終わりにしよう。
アメリカ■ 何で中国は日本を批判するんだろう?
世界で一番日本に行きたがる国民は中国人じゃん。
なんか偽善的に思えちゃうんだよなぁ。
タイ■ 参拝した政治家たちは、なんて恥知らずなんだ。
カナダ(香港在住)■ 日本は日本人のためにある国。
彼らの習慣を批判する権利は外国にはないはずだ。
+9 フランス ■ その理屈はどうなんだろう。
闘牛とかインドの
サティーとか、
そういう事にも外国人は目を瞑れと?
アメリカ■ 英雄たちの魂は、当然後世の人たちの参拝を望んでるはずだ。
+1 ブラジル■ どうして日本ではツナミの後に略奪が起きなかったのか分かるか?
彼らが名誉を大事にしてきた人たちだからだ!!!!
アメリカ「日本の凄さを痛感した」米国で略奪が頻発 日本との差に落胆する米国の人々■ 何で敗戦国だけ戦争犯罪を押し付けられるんだろう。
アメリカも何の罪もない人たちの命を奪ったり、
もっと昔には先住民を絶滅させようとした。
戦争ではお互いに攻撃し合うんだ。
結果に関わらずその辺のことにはフェアじゃないと。
タイ■ 何の問題もない。ニュースにする必要すらない。
ドイツ■ あの神社には戦争で亡くなった日本人だけじゃなくて外国人も祀られてる。
特に祖国のために戦った人には敬意を払われるべきでしょ。
例えばヒデキ・トウジョウのために建てられたって言うなら、
批判の声が上がるのも理解出来るけどさw
+22 アメリカ■ メディアも勘違いしてるけど、ヤスクニはWW2以前からある。
WW2の戦没者を祀るために作られたわけじゃない。
+1 国籍不明■ 安倍首相が供物を捧げたとして、誰が気にすると言うのだね?
+4 アメリカ ■ 実際問題、中国と韓国の人たちだけでしょ。
+2 フランス■ 戦犯の人たちに敬意を払うわけじゃない。
アメリカのために戦った人たちに敬意を払うために、
アメリカ人がアーリントンに参拝するのと全く同じだ。
+2 アメリカ「安倍さん、ありがとう」 アーリントン墓地を訪問した安倍首相に感謝の声が殺到■ アベがやったことはヒトラーに供物を捧げたのと変わらない。
アベも戦争犯罪者だ! 😡
+10 +9 😆
+5 国籍不明■ 僕も前にヤスクニ神社に参拝してる。何か問題でも?
+22 マレーシア■ 国のために戦った人たちを弔うために、
ヤスクニ神社に参拝した政治家たちは立派だよ。
+1 ハンガリー■ 戦没者の人たちを追悼するには最適と言える場所なんだけどね。
僕もトウキョウに滞在してる間は数年ごとに行くつもりだ。
+6 アメリカ■ 国のために戦った兵士に敬意を払う。
そんなことは、世界の常識じゃないか。
+6 シンガポール
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ