先日ホンダが発表した、英スウィンドン工場の閉鎖。
イギリスがEUからの離脱(ブレグジット)を決定してから、
自動車メーカーが英国内にある工場の閉鎖を発表したのは初めてのことで、
イギリス各メディアはこの件を速報で伝えました。
ホンダの発表を受け、英最大の労働組合や労働者たちは昨日、
ロンドンにある議会議事堂前で集会を開催。
「ホンダ、英国から行かないで!」と日本語と英語で書かれた横断幕を掲げ、
工場の閉鎖を思いとどまるようホンダに呼びかけ、
イギリス政府に対しても、同社への支援を要請しています。
関連投稿にはイギリスの人々から様々な意見が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
英国「日本は俺達の救世主だ!」 安倍総理の発言がイギリスで大論争を起こす事に
翻訳元
■■■参加者が着用するTシャツにも日本語のメッセージが。

■ この状況を残念に思う。だけど日本政府は誠実だったよ。
ブレグジット後に起こるであろう悪影響とかをはっきり伝えてたし。
+13■ ホンダが離脱に投票したわけじゃないんだ!
自分たちが選んだ政治家に請願すればいいじゃないか!
■ 集会を開いたからってホンダが本当に翻意すると思う?
もう正式に発表しちゃったんだから手遅れだよ。
彼らはすでに次のプランを着々と進めてるさ。
■ 一応言っておくけど、ブレグジットってこういう事だからな?
+140■ ホンダが投票前に警告してたのに耳を傾けなかったのが悪い。
+4■ 集会って、冗談でしょ?
スウィンドンでは54.7パーセントの人が離脱に賛成した。
本気で自分たちの仕事にプラスになると思って投票したの?
■ 国民投票をもう一度やり直すっていうのはどう?!
EUに留まればホンダがイギリスから出て行く理由がなくない!?
+39■ 日本の外務大臣や大使もブレグジットの危険性をイギリス政府に伝えてた。
野党は首相や政府を攻撃してくれ。
+44■ 撤退はブレグジットとは関係がないってホンダは言ってるけどね。
■ 投票前にはこういう紙が配られてた。
このメッセージの意味を真面目に考えるべきだったな。
+2
■ 野党は政府を批判してるけど、野党党首は離脱を支持してたじゃん。
+136■ つーか、イギリス人が国内で国産車を造ればいいんじゃなくて?
+3海外「日本車の信頼性は異常」 英誌『日本車と欧州車はどちらが優れているのか』■ 残念ながらホンダはイギリスから出て行くよ。
日本はEUと貿易協定を結んだんだから。
今となってはスウィンドンに工場を持ってる意味がないんだよ。
+3■ 「ホンダ撤退は火を見るより明らかな結末」
そう思ってるのは私だけじゃないよね???
+7■ ホンダは日本の企業なんだ。
イギリスの政治家が動いたところでどうすることも出来ないさ。
+1■ 日本の自動車メーカーは警鐘を鳴らしてた。
EUから離脱したら、イギリスの自動車産業はマジで終わるぞ。
+7■ そんなに動揺してるなら、日本車をボイコットすれば? 何てね……。
+1 ■ 日本車をボイコットして、俺たちは何を買えばいいんだよ。
■ 君は現実を認識するべきだ。
外国の車をボイコットすると言ったって、
そもそもイギリスの自動車メーカーなんて存在しない。
海外企業の傘下に入ってるんだから。
+4■ EUから離脱したらイギリスから撤退するって事を、
日本企業はかなり明瞭にアナウンスしてたのになぁ。
■ 何でもかんでもブレグジットのせいにするなよ。
そもそも世界的に車が売れなくなってきてんだって。
フォードだってフランスの工場の閉鎖を決めたばかりだし。
ホンダの撤退をEU離脱の批判に利用するのをやめろ!
海外「日本人は悪くない」 日本で米国車が売れない理由を米メディアが一言で総括■ ソニー、パナソニック、ホンダ、エアバス……。
彼らにイギリスにいてもらうためには、EUに残るしかない!!
+17■ ホンダだってビジネスなんだからさ。
利益を最大限にあげる事を目的に彼らは存在してるわけよ。
+2■ ホンダはスウィンドンに電気自動車の工場を作ろうとしてた。
そのためのロボットもイギリスに送ろうとしてた。
だけどそれは全部日本に戻されてしまった。
スウィンドンは完全に終わりだ。
+18■ ホンダは英国民から求められてないって感じたんだろうな。
投票者諸君のお望み通りの結果になったじゃないか。
投票する時は、よくよく考えなきゃいけないよ本当に。
+6■ 国民投票の後にすでに日本は警告してたのに、
それから2年間聞く耳を持たなかったじゃないか。
+51■ レン・マクラスキー(※野党党首)はホンダを責めてるけど、
責めるべきはEU離脱を支持してた自分自身だろ。
+19 ■ だいたいイギリスで造られる車は質が悪いしなぁ。
ホンダは良い選択をしたのかもしれんな。
■ 俺はイギリスで造られた3台のホンダ・シビックに乗ってきた。
3台とも紛れもなくハイクオリティーだったし、
そのうちの1台は18万キロ以上何の問題もなく走ってる。
EUに残れば全てが丸く収まるんだよ。
「日本車が売れるわけだ」 『長く乗れる車ランキング』で日本勢が圧倒的な結果に■ ホンダで働いてる人たちには同情してるけど、
でも2016年の選挙の時にもうちょっと考えるべきだったね。
+3■ ホンダが予定通り電気自動車の工場を作ってくれていたら、
スウィンドンは今後20年間仕事が保証されてたのに。
+21■ 政治家はブレグジットに抵抗することなく、労働者を見捨てたんだ。
イギリスのメディアや政治家たちが何て言おうと、
日本のメディアはブレグジットに責任があるって伝えてるぞ。
+220■ 何人かの日本人が、もしEUを離脱することになれば、
自動車メーカはイギリスから撤退するだろうって言ってたのを覚えてる。
そして、イギリス人はEUから去ることを選択した。
だから日本のメーカーもイギリスから去ることを選択したんだよ。
+179
基本的には「自己責任」という意見が非常に多かったです。
日本政府や企業は警告していたというコメントも目立ち、
そういった意見には支持(
+)も多く入っていました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。