今回は日本にある「事故の歴史展示館」への反応です。
「事故の歴史展示館」はJR東日本が2002年(平成14年)に、
福島県白河市にあるJR東日本総合研修センター内に開設したものです。
映像やスライドなどで過去の事故の概要を学んだり、
過去に発生した事故当時の資料等を閲覧するなどし、
より深く事故の教訓を学ぶことが出来るようになっています。
なお、入館者はJR東日本社員のみで、一般公開はされていません。
教訓のために開設された展示館・博物館は、海外では非常に稀なようで、
関連投稿には外国人から多くの反響が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「これが日本との差か!」 日本の駅の安全対策に外国人から称賛の声
翻訳元
■■■■■



中国の反応■ 自分たちの過ちを受け入れてるんだ……。未来のために。
+13■ どこかの国ならその場で車両を埋めちゃうのに!
+74■ こういう部分は私たちとは大違いだね……。
+13■ 普通こういう事故って徐々に忘れるようにしていくものなのでは?
日本は逆に博物館まで建てちゃうのか。
+4■ 温州で起きた鉄道衝突脱線事故のことを思わずにはいられない……。
+3■ こういう博物館があるのは素晴らしいね。
日本の教育にかける思いからは凄みすら感じられる。
+1■ 某政府がやった事とのコントラストが見事ですな。
+15■ おいおい、鉄道車両の気持ちを考えたことはないのか?
どうして地中で安らかな眠りを与えてあげないんだ。
+3■ 一方の中国人は天気や料理の話題しかしない国民になってしまった。
+99■ 国内に文革博物館が出来るのはいつなんだろ。行くのが楽しみだ。
+4■ 鉄道事故は忘れなくても、南京のことは忘れちゃうんですか?
+1海外「南京の人口は20万人だったのに…」 南京事件の存在に疑問を抱く台湾の人々■ ほとんどの人は列車の安全問題について論じてるのに、
南京のことを取り上げるお子ちゃまたちがいて恐怖を感じる。
+10■ どうして事故現場に埋めちゃわないんだ。分からんなぁ(棒)
+6■ このコメント欄はおかしい人間ばかりだ!
温州の事故に関するレポートは数年前にもう出てるだろ。
レポートよりも、埋めたなんて噂を信じるのか!
■ 彼らは自分たちの失敗を直視してるからだよ。
隠蔽しても何も解決しないことを理解してるんだ。
+4■ 本当に素晴らしい。
展示物を見る前と見た後とじゃ、職員の意識は全然違うだろうね。
各国の反応■ こういう展示館を作ろうとした事が素晴らしいと思う。
+8 アメリカ■ 過去を知る者たちだけが未来を作ることが出来る。
+3 台湾■ スイスにも作って欲しいけど、こっちじゃ上手くいかないかな?
スイス■ 事故に対する意識が台湾とは全然違う。正反対と言っていいかも。
+2 台湾台湾「日本人は正しい!」 台湾脱線事故 日本のネット上の反応が正論すぎると話題■ 台湾にも絶対作って欲しい。
悲惨な事故を台湾人はすぐに忘れちゃうから。
+5 台湾■ 「過ち」を収める博物館。素晴らしい考え方だ。
+13 アメリカ■ 僕は時々「最大の失敗」を発表するコンテストを生徒達のために開くんだ。
一番困惑させる、そして為になる授業だと思ってる。
図らずもミスから楽しく何かを学ぶ方法になったんだ。
そしてミスは必ず起こるものなんだという事を、
僕らに思い出させてくれる授業にもなってるよ。
+2 アメリカ■ でもご遺族にとっては二次被害にならないかな?????
いつまでも展示されてるのは傷口を広げるようなことにならない??
台湾■ ウィキペディアやメディアの記事によると、
犠牲者が出た事故の車両は展示されてないようだね。
だから展示しても問題がないようだ。
+1 日本在住■ 日本で事故が起きた時:博物館を建て、教訓とする。
台湾で事故が起きた時:部下に責任を押し付ける。
+138 台湾■ 技術的 or ヒューマンエラーを原因とする死亡事故に関しては、
たしか新幹線は一度も起こした事がないんだよ。
+1 アメリカ海外「日本の文化が関係してる」 新幹線の安全神話ぶりが話題に■ 事故の恐ろしさが伝わってくる空間になってるね。
+2 フランス□ 非常に日本的だなって感じた。
事故の展示館を所有する企業なんて日本以外にあるのかな?
+22 アメリカ ■ こういうふうに過去から学ぶ姿勢は間違いなく、
とても日本的なものだと私も思います。
成功体験よりも失敗から学ぼうとするんですよね。
イギリス■ 過去から教訓を学ぶこれ以上ないくらい素晴らしい方法だ。
+2 国籍不明■ JRの職員しか中に入れないのが残念すぎる。
アメリカ■ 日本は本当に尊敬に値する国だ。
物事を徹底的に追求する国民性で、だからこそ工業の巨人になった!
教訓のための博物館まで建設するなんて!
台湾台湾「本当に尊敬すべき民族だ…」 日本人の民度が一目で分かる写真に反響■ WOW こんな場所が日本にあるなんて知らなかった!
見学出来たらかなり貴重な経験になるだろうなぁ。
+1 カナダ■ 機会があればぜひ見学してみたい。
私は事故やその理由を学ぶのが好きなの。
飛行機でも、過去の事故やその後の対応を学ぶことで、
より安心して飛行機に乗ることが出来るんだよね。
失敗を省みるためにJRがこういった施設を作っていた。
そのことをすごく嬉しく思います。
国籍不明■ こういった失敗に対する日本特有の考え方が、
日本の鉄道を偉大なものにしてるんだろうな。
+1 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
中国三重国籍の説明責任はたしてない