今回ご紹介する映像は、1940年に台湾の台中で撮影された映像で、
以下のような日本語のナレーションで、当時の台中が紹介されています。
「中部台湾の首都、台中市。『米の台中』『バナナの都』。
台中は日本の領土になってからの新興の都でありまして、
市区整然として、緑川、柳川の清流を擁し、柳を配した台中市は、
静かに美しく、『台湾の京都』の称があります」1分と短い映像ながら、美しく、秩序立った、清潔感のある街並みに、
台湾の人々からは驚きと感動の声が相次いでいます。
他にも、綺麗な街並みを破壊した国民党への恨み節など、
様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。
台湾「日本の統治がなかったら…」 日本統治時代の写真に台湾人感動
翻訳元
■■■ 台中も昔はものすごく綺麗な都市だったんだね……。
+10■ 日本的風情がある台中、いいな〜。
まぁ実際に台湾は日本だったわけだけどさ。
+26■ 「台湾の京都」。かつてはそう賞賛されていたのか。
+16■ 国民党がやって来るまで、台湾は本当に綺麗なところだったな。
+64 😡
+2■ 嗚呼、本当に美しい……。
昔は「台湾の京都」。だとしたら、今は……?
+82■ なんて美しい街だったんだ。映像を観てたら自然と涙が溢れたよ……。
+2■ 「台湾の京都」が今では実に台湾的になってしまったな。
+32 ■ いや、台湾的じゃなくて中華民国的なのだよ。
+12■ 何十年も前の時代なのに、どうして今よりも街並みが綺麗なんだ!
+7■ 台湾にも美しかった時代が確かに存在した。
今ではすっかりメチャクチャになってしまったけれど。
+10■ でも台中には日本統治時代の建物が結構残ってる。
注意深く探すと見つかるよ。
今でも実際に当時の建物に住んでる人たちもいるしね!
+1■ えっ、台中が「台湾の京都」って称されてた時代があったの?!
しかも彰化銀行もすでに存在してるだって?!
+6 (※台湾を代表する商業銀行の1つ。日本統治時代の1905年に設立された)
海外「なぜ日本にばかり…」 日本の老舗企業の圧倒的な歴史に外国人が衝撃■ 台中がかつてはあんなに美しい都市だったなんて信じられない!
+5■ 統治する国によってこんなに変わってしまうものなのか。
+2■ 通りが本当に京都の四条通みたいで感動した!
台中も国民党が来てからは汚い場所になった。
彼らのせいで台湾の文化は衰退したんだよ。それこそが真実なんだ!
+18■ 小京都と呼ばれていたのに、今ではどうしようも無い街に……😭
+5■ 台湾を変えてしまった国民党は本当に許しがたい。
+7■ 日本が第二次世界大戦に敗れたことで台湾は中国に戻ることになった。
だけど日本が台湾の経済の基礎を作ったり様々な物事を残したから、
今でも台湾には日本に愛情を抱いてる人が多いんだ。
+3■ 神社の鳥居が見えた。
あれは台中のどこらへんにあったんだろ。誰か知らない?
+1「日本には八百万の神様がいるから」 神社の鳥居の多様性に外国人から驚きの声
■ 今では醜い都市になってしまったことを恥ずかしく思う……。
+6■ あの壮麗で精緻な建築が今でも残っていれば……。
海外に旅行する必要すらなかったのに。
+88■ 基隆駅と東京駅の変遷。
+5
■ 日本統治時代の台中はかなり日本的だったんだね!
+1■ たしかにあの街は日本人が作った。
だけど台湾は植民地だったから発展させただけなんだよ。
日本は戦争に敗けるつもりはなかったんだから。
僕だって日本人の美学を素晴らしいと思うし、
日本人の友人がいるし、日本料理も好きだ。
日本に対して憎しみはないけど、それでも歴史を忘れてはいけない!
+9 ■ でも俺は影の部分じゃなくて、光の部分に目を向けたい!
+3■ ああ、日本の統治が続いてればなぁ。
今では古い建物はだいぶ少なくなってしまった。
どうにかして保存していかないとね。
+4台湾「台湾は日本の領土だろ?」台湾を日本領扱いにした米ホテルが中国で炎上■ 1つの国に与えた悪影響の度合いは、
原爆より国民党の方が甚大で長期的な気がする。
+31■ 日本統治時代の台中の建物いいね!!!
それなのに国民党のおかげで醜い都市になっちまった……。
+13 ■ 時代の変遷の問題であって、統治者の問題じゃないと思う。
+2■ 通りが凄く清潔できちんとしてる。素晴らしい。
看板や高層ビルも少ないし。
「台湾の京都」なんて美名は今の台中にはふさわしくない……。
+4■ すごく素敵〜。「台湾の京都」はどこに行ってしまったの……?
+11■ 台中が最も美しかったのは、日本によって統治されてた時代だった。
+28■ あの街並みが今でも残ってたらよかったね。
そしたら今よりもっと沢山の日本人観光客を呼び込めたのに。
+5海外「日本人なら大歓迎だ!」 台湾が日本の高校の修学旅行先1位に 中韓は激減■ 昔:日本人が作った台中 今:中国人が作った台中
+33■ 昭和時代の台中がこんなに綺麗だったなんて初めて知ったよ。
+14■ 昔の台中の美しさに衝撃を受けました!
私もシンプルな美しさがあったあの時代に生まれたかった!
+21■ 後からやってきた中国の統治とは大違いだ。
日本統治時代は通りにも建物にも、確かな規律が存在していた。
+7
「綺麗!」からの「でも今は……」の流れが本当に多かったです。
「台湾の京都」という表現が非常に好意的に捉えられていました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。