ファーウェイ副会長の逮捕・拘留以後、中国との関係が悪化しているカナダ。
そのような中で、カナダの公共放送局であるCBCは先日、
石兼公博駐カナダ日本大使にインタビューを行いました。
石兼大使は「両国間には貿易面で未開発の可能性が数多くある」とした上で、
中国から焦点を移し、日本を含めた他のアジアに注目することの必要性を指摘。
カナダが外交面で厳しい状況に置かれている中で、
日本とカナダの関係が今まで以上に強化されることを求めています。
また石兼大使は、カナダと中国の関係悪化に関する質問も受けており、
「我々はカナダの人々の懸念を共有しています。
この問題に対するアプローチの仕方は国によって違うでしょう。
通常このような外交問題に対する日本の向き合い方は、
友好国と懸念を共有し、慎重に話し合うというものです」と述べています。
このインタビューは、1日で1000近いコメントが寄せられるなど大反響。
さらには『人民日報』系列の『環球時報』も詳細を掲載し、
「カナダが日本を引き込もうとしたが失敗に終わった」と、
カナダと中国の対立に関する大使の見解を中心に自国寄りに報じるなど、
一国の大使のインタビューとしては、異例とも言える注目を浴びています。
コメント欄には石兼大使の発言に対して、ポジティブな意見が相次いでいました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「日本は兄弟のような国だ…」 日本の大使のメッセージにイラクから感動の声殺到
翻訳元
■■■ 日本がカナダと本気で取引をしたいと思ってくれてるのはグッドニュース。
日本人は友好的だし、堅実な外交を好むし、穏やかな自信に満ちている。
行き詰まってた外交に新鮮な風が吹いたかのようだ。
+11■ 日本は数十年間、同じ価値観を共有する信頼出来る友人だった。
このジェントルマンの提案は正しいよ。
+47■ 少なくとも日本の製品は中国製とは質が違うしな……。
+32■ 僕はかなり長い期間日本人と取引をしてきた。
日本人の価値観はカナダ人のそれとそっくりだよ。
敬意は敬意を勝ち取るんだ。
+71■ 日本の大使の言葉は100パーセント正しい。
+4■ 中国とは可能な限り距離を置こう。カナダは中国を必要としていない!
+8■ 中国人は過去のことで日本のことを嫌ってる。
それを知ってて日本の大使はカナダを味方にしようとしてるんだろ。
■ もしかしたらそうなのかもしれない。
だけど中国人は中国共産党の幹部達の罪を糾弾するために、
立ち上がる日がいずれ来る事になると思うけどね。
+5■ 確かに日本みたいな民主主義国家に目を向けるべきだよな。
日本だって完璧な国ではないのかもしれないけど、
一党独裁の中国よりはるかに信頼出来る。
+81■ 「友好国と懸念を共有し、慎重に話し合うというものです」
日本の外交は攻撃的でヘマばかりしてる現リベラル政権とは大違いだ。
+2■ イシカネ大使はエクセレントな提案をしてくれた。
だけど問題の根源はトルドー首相なんだよなぁ。
+9「まさか日本に喧嘩を売るとは」 カナダ首相の日本批判に現地から怒りの声が殺到■ 日本との取引はこれから増えていくさ。
ただ、メイド・イン・ジャパンの製品はウォルマートで扱うには高級すぎる。
どの企業よりも中国に利益を与えてるのはウォルマートだ。
+24■ 日本はどこの国よりも残忍だった。
彼らは2500万人の中国人の命を奪ったんだから。
−10 ■ 毛沢東なんてわずか4年間で4500万人だぞ。
+5■ 日本の大使の言葉に全面的に同意する。
中国はカナダが付き合うべき相手ではない。
+18■ カナダ人の日本に対する好感は他のアジア人への好感にも繋がる。
歴史を除けば日本は他のアジア諸国にとって、
「成功」と「民主主義的価値観」の模範的存在でもある。
+13■ 「通常このような外交問題に対する日本の向き合い方は、
友好国と懸念を共有し、慎重に話し合うというものです」
日本の老獪とも言える経験豊富な外交は見習う価値があるようだ。
+10■ 日本は悠久の歴史を持つ美しい国だし、別にネガティブなイメージはない。
でも日本との貿易が上手くいくことはなさそう。
日本がカナダから輸入したいものなんて限られてるでしょ。
+5海外「なぜ日本にばかり…」 日本の老舗企業の圧倒的な歴史に外国人が衝撃■ 中国は安い賃金で働く人たちのおかげで大国になった。
そこには人権も環境規制もない。
そして現状は俺たちも間接的に中国に加担してるんだ。
+8■ カナダが選ぶべき道は、日本、インド、ASEANとの関係強化。
+11■ 日本と関係を強化するにしても、気をつける必要があるぞ。
日本は暗い歴史を持ってる国だからな。
−10■ まぁどこの国であれ、国家間に友情なんてないけどね。
全ては国益に適うかどうかなんだから。
+3■ 日本の大使「カナダは中国からアジアにシフトするべき」
……この国はこういうふうに大国の影響を受けるしかないのか。
■ 日本は言葉で我々を説得する。
中国は人質を使って我々を説得する。
どちらの言葉に耳を傾けるべきだろうか?
+4■ 中国製の安いコピー製品よりも高品質な日本の製品を買いたい。
+11「中国人は日本を崇拝してるから」 中国企業が日本に進出する本当の理由を米紙が暴露■ トルドー首相の任期はあと9ヶ月。
日本や他の国との関係をぶち壊すには十分な時間が残されてるな。
+6■ よしっ、よしっ、よしっ。
ついに友人の日本が動いてくれたことを嬉しく思う。
+5■ 日本の大使からの賢明なお言葉。政府関係者はちゃんと聞いてるか?
+3■ カナダ人が「安かろう悪かろう」な商品を追い求めるのをやめて、
高品質な製品を買うようになれば日本はもっと利益を上げられるのに。
今のままじゃ何も変わらないよ。
+7■ 日本との関係強化を歓迎したい。
数日間フクオカに滞在した事があるんだ。街も人も素晴らしかったよ。
それに日本は世界有数の大国であり、カナダの友人だしね。
+11■ 赤ん坊のような振る舞いをする中国とは手を切ろう。
そして日本と関係を深めていこう。
俺たちには失うものは何もない。
+6■ イギリスとかスウェーデンとか日本とかさ、
あんな国土の小さい国が巨大な経済力を持ってる事に驚かされる。
日本が世界第3位の経済大国だなんて知らなかったよ。
てっきり人口の多いインドなのかと思ってた。
+8海外「あんな小さな国なのに…」 国際機関選出 世界を変えた日本の発明5選■ 日本とも中国とも仲良くするってやり方じゃいかんのか?
−4■ 難しい話はともかく、単純に中国より日本の方が好きです。
+5■ 僕は日本人が大好きだし、これまでのカナダに対する厚意にも感謝してる。
幸運にも息子はホンダで働くことになるかもしれないんだ。
日本はカナダに仕事と、安定と、友情を生んでいる。
そして中国はそうではない。
+41■ 日本は安全で信頼出来る製品を提供してくれる国……。
中国は模造品製造の親玉のような国。
カナダがどちらを選ぶべきかは、火を見るよりも明らかだ。
+36
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。