Netflixが2019年夏に配信を予定している、
「聖闘士星矢: Knights of the Zodiac」の予告編が9日、
NetflixのYouTube公式チャンネルなどで公開されました。
今作は3DCGアニメーションで描かれており、
「銀河戦争(ギャラクシアンウォーズ)篇」から、
「白銀聖闘士(シルバーセイント)篇」までが配信される予定です。
「聖闘士星矢」のアニメはこれまで80以上の国と地域で放送されており、
海外でも非常に高い人気を誇る作品であることから、
トレーラーは大変大きな反響を呼んでいるのですが、
人気キャラクターであるアンドロメダ星座の瞬が、
なぜか女性に変更されている事が分かり、炎上状態に。
Netlflixのフェイスブックアカウントなどには非難の声が殺到しています。
ファンの声に対して脚本家がツイッターで反応しており、
「現代は男だけで世界を救うような時代ではない」ことから、
アンドロメダ瞬を女性に変更したという趣旨の説明をされています
(脚本家のツイッターはアカウントごと削除された模様)。
コメント欄に寄せられた声をまとめましたので、ご覧ください。
海外「日本は常に進んだ国だった」 北米版セーラームーンの差別的な規制が話題に
翻訳元
■■(シェアページからも)
https://www.youtube.com/watch?v=RNA4E3AuGIk■ 頼むよ、Netflix……。
声を大にして言うが、シュンは女性じゃないんだ。
+1312 国籍不明■ 率直に言ってこれは原作に対する侮辱だ。
+80 スペイン■ 何であえて女性に変えたんだろうな……。
シュンの魅力は他のキャラより女性的で純粋なのに、
それでも最強キャラの1人って部分にあるのに。
+119 ブラジル■ コメント欄には10以上の言語からネガティブなコメントが寄せられてる。
つまり、この変更は失敗だったって事だよ。
+70 アメリカ■ 「聖闘士星矢」までポリコレに巻き込まれるとは。
+208 国籍不明■ 傑作の予感しかしないのは俺だけなのか?
+4 アメリカ■ 日本のアニメ業界からNetflixを追い出したほうがいいな。
歴史あるマンガをメチャクチャにしやがって。
+2 ベルギー■ Netflixさんお願いします。
もうオリジナルの改変はやめていただけませんか?
+708 ブラジル■ なんか失敗の匂いがぷんぷんしてるんだが……。
お願いだから最低でも日本語吹き替えにしてくれ!!
+32 台湾「日本はエンタメを分かってる」 ディズニーの悪役の吹き替えが海外で大好評■ 今後はこういうふざけたリメイクは法律違反にしようや。
+3 フランス■ 何でみんながそんなに激怒してるのか理解出来ない。
元から女性みたいなキャラクターだったじゃん。
+5 コロンビア
■ 作画とかは好きじゃない。
でももう一度「聖闘士星矢」を観返したかったし、
俺はこっちも観てみようと思ってるよ。
+1 南アフリカ■ 今から待ちきれないぜ。
Netflixが制作をキャンセルする時がな!
+58 国籍不明■ 最近のNetflixはアニメに手を出すたび炎上してる気がする。
+3 アメリカ■ いや、これを観るくらいならオリジナルを観返すだろ。
+22 アメリカ■ 性別が変わっちゃったって事は、名前も変わっちゃうのかな?
+5 アメリカ「誰か日本を止めるんだ!」 日本で放送中のアニメが斜め上を行き過ぎだと話題に■ シュンは男だろ! 原作に敬意を払ってくれ!
+37 メキシコ■ 作画は好きになれないけど、まぁ慣れるのかな。
とりあえず日本語吹き替えなら言う事ないんだが。
+2 アメリカ■ Netflixはアニメに力を入れすぎでしょ!
+39 香港■ 最近は本場の日本よりNetflixの方がアニメをリリースしてるよな。
昔の「聖闘士星矢」はあまりハマれなかったんだけど、
一応こっちも子供と一緒にチェックしてみるつもり。
+2 アメリカ■ この予告編を観た直後の俺を写真に収めておいた。
+4423 ブラジル
■ ノーーーーーーー! 私のシュンが!
原作を勝手に変えるような事はしないでほしい!
+6 メキシコ■ シュンが女性に変わっちゃってるわけだが、
そのことに対して日本人は怒ってないのかなぁ?
+5 メキシコ「どう見ても日本人だろ」 なぜ白人がアニメの実写版に起用されるのだろうか? ■ 流石に原作者に許可を取ってるんじゃないか?
原作者がオーケーを出したなら俺達は何も言えないさ。
+2 国籍不明■ 「聖闘士星矢」は俺の少年時代そのものだ!!!
+8 コロンビア■ Netflixは偉大なアニメやマンガを破壊しまくってるね。
どういう経緯でシュンを女性に変えることになったんだ!
俺にはまったく意味が分からない!!!!
+114 国籍不明■ 予告編はともかく本編は日本語でやってくれるんだよな?
+11 タイ■ うーん、悪くはなさそうなんだけどなぁ……。
でも3Dはどうなんだろうって言うのが率直な感想。
+25 カナダ■ 日本の偉大な古典作品がピクサー映画みたいになってしまった。
また俺の大切な思い出が汚されちゃったよ。
天才的なマーケティングを思いついてくれてありがとう。
+5 チリ■ これのどこが「聖闘士星矢」なんだ。
これはどう見ても「星の王子さま」だろ😡
+230 アルゼンチン海外「日本文学は傑作の宝庫」 外国人が人に薦めたい好きな日本の文学作品■ 頼むから原作をメチャクチャにしないでくれ!
「男は強くてオラオラじゃなきゃいけない」
シュンはそういうステレオタイプを壊した偉大なキャラクターなんだよ。
シュンをシュンのままでいさせてやってくれ!!!!
+6 国籍不明■ 私も「男らしくないけど超強い」って部分がシュンの魅力だと思う。
しかも女性の戦士はマスクをつけてなきゃいけないのに😒
+18 メキシコ■ トレーラーを観る限り良い感じじゃん!
俺は「聖闘士星矢」が戻ってきた事が嬉しいぞ!!
+3 カナダ■ シュンの女性化はマーケティングの一環だろうか?
いや、元々世界的な人気を博してる作品なんだから、
わざわざそんな方法は採らないだろう。
もちろん実際に観たら評価は変わるかもしれないけど、
それでも議論を呼ぶ変更ではあるね。
+172 ブラジル
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
逮捕されたHuaweiのNo2は中国や香港発行のパスポート(旅券)を計7通保有し。出入国記録を操作。
Huaweiの携帯が使えなくなったら発売元は保証しますか?
データは全てパーですか??
↓
過去の制裁によりZTEは会社自体が一時期操業停止状態となり、Android OSのアップデートなども停滞し、
ユーザーに混乱を招いた。ファーウェイがグーグルとの取引を規制されれば大きな混乱になることは必至だ。