fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「やっと漫画が正当に評価された!」 大英博物館で『日本の漫画展』の開催が決定

イギリスの大英博物館は5日、日本の漫画を幅広い視点から紹介し、
著名な作品の原画などを展示する国外最大規模の「漫画展」を、
2019年5月23日〜8月26日に開催すること発表しました。

この漫画展では、葛飾北斎まで遡ることが出来る漫画の歴史の他、
アニメやコスプレ、ゲームなどへの影響などが紹介され、
「鉄腕アトム」や「ONE PIECE」の原画も展示される予定です。

なお、現在大英博物館の公式ツイッターやフェイスブックのヘッドカバーは、
「ゴールデンカムイ」のキャラクター、アシリパになっています
(正確には「アシリパ」の「リ」は小さい)。

世界的に著名な、歴史ある博物館で大規模開催される事となった漫画展。
開催を発表する大英博物館のSNS公式アカウントには、
驚きと期待の声が多く寄せられていましたので、その一部をご紹介します。

「当時によくこんな物を…」 葛飾北斎が残した絵描きの手引書が凄すぎると話題に

46376.png




翻訳元(シェアページからも)



■ 凄い、これは期待せざるを得ない。本当に凄い! +197 イギリス




■ 大英博物館が大規模なマンガ展をやるなんて素敵な話ね。 +14 ブラジル




■ マンガがアートとして大英博物館で展示される事になって本当に嬉しい。
  自分は今25才で、日本のマンガと一緒に育ってきたんだ。
  言葉じゃ表せられないくらい多くのことを学んだよ。
  仏教やゼンやシントウの事とか、本当に多くの事を。
  直接的な表現である事はまずないんだけどさ。 +1 国籍不明




■ まさか大英博物館のページでゴールデンカムイを見れるとは! +4 フランス




■ 大英博物館のトップページ画像がマンガのキャラクターだと、
  ハッキングされたんじゃないかと思っちゃうよな。 +11 ロシア




■ マンガの芸術性が世界各地の著名な博物館からも評価され始めてる。
  この展覧会もその1つの例と言えるね。 +10 アメリカ




■ マンガの起源と発展の歴史を知るのが今から本当に楽しみ。
  去年のホクサイ展の時に短い紹介があったんだよね。 +1 オーストラリア




■ 息子のお気に入りの博物館でありアートスタイルなんだ。
  完璧だよ。今から5月が待ちきれない。 +2 イギリス




■ とりあえずオサム・テヅカの「ブッダ」は全巻展示するべき。 +3 インド




■ マンガのアートスタイルは僕も大好きだから本当に嬉しい。 +2 イギリス

海外「漫画家を舐めてた…」 一流漫画家たちの画力に外国人から驚愕の声




■ 絶対行きたい!😍 ありがとう大英博物館。
  アシリパをトップ画に使うなんて良いセンスしてるじゃないか。 +3 スイス




■ とうとうロンドンに足を踏み入れる時が来たようだ🙃 +11 ポーランド




■ この展覧会は興味を抱く人がかなり多そうだね。
  個人的にはマンガのことは全くと言っていいほど知らないけど、
  こういう展覧会が企画されたのは素晴しい事だと思う。 +12 アメリカ




■ 大英博物館が「ジャパニーズ・コミック」じゃなくて、
  ちゃんと「マンガ」って言葉を使ってるのが良いな。 +8 台湾




■ 間違いなく、何があっても、絶対に観に行きます! +10 イギリス




■ 「ジョジョの奇妙な冒険」は展示されるんだろうか? +52 国籍不明




■ マンガがどうやって欧米で広がっていったのか。
  この展覧会はそれを知る素晴らしい機会になりそう! +5 アメリカ




■ やっとマンガの芸術性が正当に評価されたってことだね! +2 イギリス




■ この為だけにロンドンに行っても別に変じゃないよね? +3 中国




■ おおっ。大英博物館、やるじゃん!!!!!!! +3 台湾




■ 大英博物館にマンガ展がやってくる!
  多くのイラストレーターが大興奮する事だろう! +17 英アートサイト




■ オーマイガーッ。信じられない😲
  大英博物館とゴールデンカムイのコラボってなんか不思議。 +9 クロアチア




■ 素晴しい画像のチョイスをしたと思う。
  ゴールデンカムイは歴史、文化、神話の知識が作中に沢山あって、
  同時にものすごく笑える作品でもあるんだ。 +13 イギリス




■ 完全に俺得な企画じゃないか。
  博物館オタクでありマンガオタクだから。 +1 イタリア




■ おおっ、大英博物館でマンガ展とは!
  25年前にロンドンの現代美術協会でも展覧会をやったんだよ。
  あの頃とはマンガに対する認識も大きく変化してるね。 イギリス




■ 「聖☆おにいさん」は名作。あれは絶対に展示されるべき。 +4 国籍不明

 (※大英博物館の日本展示室には「聖☆おにいさん」が常設展示されている)




■ 大英博物館が正当なアートとして認めている。
  俺としてはその事実が素晴らしいと思うんだ。 +22 アメリカ




■ 大英博物館最高。今から入り口に並んで待っとくわ! +6 イギリス




■ マンガの広がり方は物凄いもんな。
  例え大英博物館が降伏したとしても俺は戦い続けるぜ。 +2 ブラジル




■ 今ちょうど日本語を勉強するっていう無謀な挑戦をしてるんだけど、
  なんとなく背中を押されてる気がするから頑張ろう! +1 イギリス

海外「日本語ヤバすぎだろ…」 日本語の異常な難易度が分かる文章に外国人が衝撃




■ 絶対クールな展覧会になると思う!
  ようやくこの国が時代に追いついたね! +2 イギリス




■ 大英博物館でマンガ展をやるなんて今だに信じきれてない俺がいる。
  本当にやる事になったら最高にクールだけどさ。 +7 アメリカ




■ 大英博物館がどういう展示を見せてくれるのか気になる。
  時間と機会があれば絶対に行きたいところ! +3 アメリカ




■ 僕はマンガにハマってる人間ではないけど、
  それでも僕の中でマンガは間違いなくアートの1種だ。
  多くの近代アートが忘れ去られていってるわけだけど、
  マンガはこれからもずっと人々から愛され続けるだろうね。 +8 国籍不明





公式ブログで「12の作品から見る漫画の歴史」が公開されています。
興味のある方はこちらからどうぞ。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2018/12/07 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング