住友商事や三菱重工が中心となって建設を手がけ、
1999年に開業したマニラ首都圏のMRT(高架鉄道)3号線。
この路線の保守業務は上記2社が2012年まで担当し、
16年からは韓国の合弁会社が手掛けていたのですが、
フィリピンのチャベス運輸次官の話によると、
「不適切な保守により膨大な件数の故障と脱線がくり返し起きていた」そうです
(2016年には停車を余儀なくされる重大な故障が586回も発生)。
現在フィリピン政府はMRT3号線の再生に動いているのですが、
国際協力機構(JICA)はその手助けとして、380億円の融資を決定。
今月7日に日比両国の関係者の間で、契約が結ばれる予定です。
保守業務に関しても、以前からフィリピン側が希望していたように、
住友商事と三菱重工が再び請け負う見込みだと現地紙は伝えています
(先月には早速、再生を迅速に進めるプロセスを検討するために、
日本の「整備事業者」がMRTの検査を行なったとの情報も)。
日本からの融資、そして再び日本企業が保守業務を担当することに、
頻発する故障に悩まされていた人々から喜びの声が殺到しています。
寄せられていたコメントをまとめましたので、ごらんください。
海外「やったー、日本製だ!」 日本製の鉄道車両の到着に沸くタイの人々
翻訳元
■■■■■(シェアページからも)
■ スミトモさん、おかえりなさい。
MRTー3の車輌たちはあなたを恋しがっていましたよ。
+4■ 私も日本企業に戻って来てほしかった1人です。
問題なくMRTを利用出来ていた日々が懐かしい。
■ 最高のパートナーを選んでくれて嬉しいよ。
日本が担当してくれればもう問題は起きないはずだ!
+2■ そもそも何で日本に任せなかったんだよ。
日本に任せておけば後から無駄なコストが発生する事もなかったのに。
■ 2013年に前政権の担当者がスミトモを追い出しちゃったんだよね。
皆も知っての通り、それからMRTは故障が頻発するようになった。
+332■ 日本なら安心だね……。間違いなく再生してくれるはず……。
待たせるだけ待たせて何もやってくれない国とは違う……。
+3■ いやほんと、日本が携わってくれるってだけで安心出来るわ……。
■ スミトモは日本の巨大企業で、彼らが施工した鉄道は最高なんだ。
今回も協力してくれてありがとう日本。
■ これからは、少なくとも巨大プロジェクトに関しては、
日本みたいに信頼出来る国に任せるべきでしょ。
■ ニッポン、あの最高の国に任せておけば間違いない!
+1「もう日本以外には住めない!」 『日本が最高の国である3つの理由』が話題に■ 日本だと利子が0.1パーセント。中国だと3パーセント。
金銭的な面を見ても中国は選ぶべきじゃない。
■ 素晴らしいニュースが来たな。もちろん日本人に任せるべきだ。
彼らは鉄道のエキスパートなんだから。
+39 ■ その通り🇯🇵
実際に日本企業がいなくなってからMRTはおかしくなったわけだし。
■ こうして日本からの借金が増え続けるのであった。
■ 大統領、スミトモに変えてくれてありがとう。
ドゥテルテ大統領じゃなかったらいまだにMRTは故障したままだった。
+3■ 神よ、我々に日本製を与えてくれてありがとうございます!
■ 日本に任せるなら俺たちは何の文句もない。
もう日本以外の国には任せないでくれ。一週間でまた故障するから。
「二度と日本を裏切るな!」 新たな日本製の鉄道計画に沸くインドネシアの人々■ 政府が日本をパートナーに選んでくれて本当に良かった。
+19 ■ 日本が関わると不正が発生しないっていうのも大きいよね。
■ 盛り上がってるところすまんな。
でもいきなり新幹線みたいな鉄道になるわけじゃないからな?
+3■ 再生に協力してくれるスミトモとかの日本企業も、
今の大統領となら安心して仕事が出来ると考えてるんじゃないかな。
+33■ 納税者の皆さん、また外国からの借金が増えたね。おめでとう。
■ 借金を心配してる人がいるようだけど、国の利益に結びつく借金だから。
ただお金を借りるのとは訳が違うんだよ。
+3■ 高速鉄道の建設も日本にお願い出来ればいいのにね。
日本は高速鉄道の技術で有名だから。
あとMRTは再生じゃなくて、ゼロからまた造り直して欲しい。
+8「日本、俺の国にも頼む!」 日本の新幹線を手にするインドに世界から羨望の声■ 個人的にはフィリピンの鉄道は全部日本に任せたい。
+7■ MRTを滅茶苦茶にしてくれた前政権の皆さん、ありがとう!
+23■ 日本が関わってくれるなら再生の望みはまだあるな……。
最初から日本に任せておけば良かったのになぁ。
+3■ メンテナンス会社が日本の企業から韓国の企業に変わってから、
MRTー3は故障続きのどうしようもない路線に変わってしまった……。
ドゥテルテさんが大統領になって良かったよ。
+12■ ようやくMRTに本当の変化が起きる時が来た!
+170■ MADE IN JAPAN……。「本物」の代名詞でございます。
+2■ 日本は神のごとき、間違いのないパートナーだ。
「日本は不死鳥のような国だ」 『日本のイメージが変わる4つの事実』が話題に■ 日本の技術なら絶対にMRTを本当にクールな物にしてくれる。
だけど俺たちはちゃんと運営出来るんだろうか。
+2■ 日本に頼むとお金はかかるけど質は良いし利子も低い。
中国に頼むと安いけど中国製だし利子も高い。
その上フィリピン人に仕事を寄越さない。
誰に任せるべきかは明白だよ。
+17■ 本当に日本企業が戻ってきてくれるなら嬉しい。
鉄道に関して、日本に比肩する国は限られてるから。
+2■ 日本人なら絶対にMRTを再生してくれる。私は心からそう信じています!
+2
フィリピンの人々の日本への絶大な信頼がよく伝わってくるコメント欄でした。
メンテナンスがいかに重要なのかが理解出来る事例ですね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
安かろう悪かろうの典型じゃん