今回は、ヤクルト本社が22日にYouTube上で公開し、
ネット上で大きな反響を呼んでいる「ジョア」のプロモーション映像からです。
映像は、教師に見つからずに早弁を試みる生徒たちが主役で、
袖からフォークが飛び出す「SLEEVE FORK」、
教師の動きに合わせて教科書が動き死角を作る「MOVING TEXT SHIELD」、
食べ物を口に運んでくれるネクタイ型アームロボット「TABE-TIE」など、
早弁目的としては無駄にハイテクすぎるロボットが次々に登場します。
そして動画の最後には、「ジョア」にストローを刺すロボットが登場し、
「全国の先生方へ。早弁はダメですが、ジョア解禁お願いします!
※授業中の早弁はやめましょう」とのプロモーションメッセージが。
全力のおふざけが外国人に大ウケしており、映像にはコメントが殺到しています。
寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。
海外「日本はいい加減にしろw」 日本のCMが相変わらずヤバいと海外ネットが騒然
翻訳元
■■ 下はオリジナル動画https://www.youtube.com/watch?v=IjZVDHNJraA■ やっぱり日本はすでに3018年の世界に行ってたんだな。
俺たちは1000年置き去りにされてるんだよ。
+3 ハンガリー■ 間違いなくこれこそ科学技術の正しい使い方だよな。
+8 インド■ カナダ人にはこのCMの意味が分からないと思う。
こっちの生徒たちは授業中でも自由に飲食してるからw
カナダ■ ワンダーランド……。
日本がそう呼ばれてるのにもちゃんと理由があるのさ……。
+3 アメリカ■ 日本人ヤベーよ。正直一生あの人たちに追いつける気がしねー……。
インド■ 日本がこういう事をやらなくなった時にこそ俺たちは心配をするべきだ。
きっとそれは何かが起こる前兆だから。
+1 カナダ■ 日本人は2300年から世界を教化するためにやってきたんだよ。
そうじゃなきゃ彼らの異次元の発想は説明つかない。
+2 イタリア■ ご存知の通り、本来ロボットは早弁のために生まれたからね。
+3 エジプト■ あんな能力が高かったら学校なんて行かなくていいだろがー!
+4 国籍不明■ なっ? 日本と呼ばれる国を愛さずにはいられないだろ?
+12 アメリカ海外「こんな国を愛せない訳がない」 日本が色々と自由すぎると海外で話題に■ 日本はなぜ頑なに斜め上を走り続けるのだろうか……。
+5 フランス■ 私がイメージしてた通りの日本の学校の光景だった😍
+4 メキシコ■ 仄聞したところでは日本だけ西暦が2040年らしいぞ。
+37 国籍不明■ 早弁の光景自体は俺のクラスと同じだ!!
とは言えさすがに俺たちはロボットは駆使してないけども。
+38 エジプト■ 日本とかドイツなら本当にありえそうな件。
+2 ハンガリー■ これがロボットを受け入れる国とそうでない国との差だ。
+71 アメリカ■ 俺が教師なら見つけても怒らないね。
むしろ俺にも造ってくれってお願いすると思うわ。
+117 イギリス台湾「日台の深い繋がりが分かる」 元日本人教師の手紙が台湾の教え子に届く ■ それはいい教育方法じゃないと思うぞ。
縛られた環境から創造性は生まれるものなんだから。
+3 国籍不明■ ごくごくありふれた日本の日常でございますw
+9 国籍不明■ 日本人は一定のレベルで満足する事を知らないのだろうか。
+2 ベルギー■ 早弁の難易度にも「レベル:日本人」が爆誕😂
+77 国籍不明■ 何だこりゃー! ……って思ったけど日本ならまあいいや。
+2 オランダ■ 明らかに、明らかに俺は生まれる国を間違えたよ……。
+184 イスラエル■ 日本人は人生を楽しんでる感じがしていいなぁ。
みんなお互いに優しくてフレンドリーだし……。
べ、別に嫉妬してるわけじゃないんだからね……。
モルドバ海外「心から羨ましい」 日本の高校の調理実習の光景に外国人がショック■ 日本以外からこういうCMが生まれるとは思えない……w
+3 カナダ■ 日本……またお前かw
日本人はやることなすこと次元が違いすぎるだろw
+2 アメリカ■ 日本にはすでにガンダムくらいあるんだろうな。
こういうCMでそのことを世界に仄めかしてんだよ……。
シンガポール■ ああいう技術がある事をもっと早く知りたかったぜ。
そしたらカーテンの裏で早弁することもなかったのに。
ドイツ■ 日本はいつだって私たちの想像を軽く超えてくるわね……。
+4 フランス■ このプロモーションを作った人間は天才である。
明らかに、紛うことなき、疑う余地のない天才である。
+4 アメリカ■ 別に驚くようなことじゃないよ。
日本が他の惑星にある証拠がまた1つ加わっただけだから。
+2 モロッコ海外「日本は何を隠してるんだ」 法隆寺に眠る地球外生命体の像に外国人が衝撃■ 今俺たちはみんな2018年の世界を生きている。
だけど日本人だけは2044年の世界を生きている。
+39 インド■ 何でこんなプロモーションを作ったのかって?
全員を納得させられる回答があるぞ。日本だからさ。
国籍不明■ 日本が今日も平常運転のようで安心したよw
+7 アメリカ
なお、映像の生徒さんたちはクラーク記念国際高等学校、
東京キャンパスに通う現役高校生のみなさんで、
登場したロボットは全てこのプロモのために製作したそうです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。