韓国・済州島で11日から開かれる国際観艦式で、
旭日旗を掲揚しないよう韓国が日本に要請していた問題について、
防衛省は先日、国際観艦式への海上自衛隊の護衛艦派遣を見送ると発表しました。
旭日旗について、韓国のメディアや国民の間では、
「侵略や軍国主義の象徴」などと言った非難が多く出ていますが、
岩屋防衛相も述べているように「国際的な慣行として確立しているもの」であり、
実際に1998年と2008年に国際観艦式が韓国で行われた際には、
海上自衛隊に対する自粛要請はなく、海自護衛艦は旭日旗を掲げて参加しています。
今回の派遣見送りに、外国人からは日本の立場を支持する声が目立ち、
米国の海軍専門ニュースサイトのコメント欄でも、その傾向は変わりません。
寄せられたコメントの一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「日本に干渉するな!」 旭日旗を問題視する動きに外国人から怒りと呆れの声
翻訳元
■■■ どうして今頃になって旭日旗を問題視し始めたんだろう?
ずっと前からあの旗は使われてるのに!
+1 フィリピン■ 外国を打ち負かした事がある全ての国が旗を変えなきゃいけなくなるな。
アメリカも変えろって言われちゃうかな?
+23 アメリカ■ 日本には今まで通り旭日旗を掲げてもらおうじゃないの。
+1 アメリカ■ どうせ日本が何をしても彼らは文句を言い続けるんだ。
コメ欄の君達も今さら韓国に不満を言うべきじゃない。
オーストラリア■ 韓国は日本に対して終わりのない劣等感を抱いてるから。
"布"の事より北との内輪揉めを心配した方がいいのでは。
+7 国籍不明■ GO JAPAN!
君たちの仮面の下にあるファシストの本性を見せてくれ!!!
+2 国籍不明■ もしドイツが鉤十字の旗をまた使うって言ったらどうするの?
アメリカ ■ ドイツの場合はあくまでも党の象徴だから。
旭日旗は海軍のシンボルとしてずっと使われてる。
+5 トルコ■ 日本は旭日旗を使い続けるべきでしょ。
アメリカなんて原爆を投下してるのにも関わらず、
当時と同じ旗をずっと使い続けてるわけだし。
+1 インド「日本は不死鳥のような国だ」 原爆投下を恨まず前に進む日本人の姿に感動の声■ こういう何十年も前のことが元になってる争いは大嫌いだ。
何で前に進めない人たちが一定数存在するんだろ。
+8 カナダ■ 日本には歴史がない。それゆえ未来もない。 (😆
+5)
韓国 ■ こんなくだらない事で揉めてる暇があったら、
北との統一を実現させる努力をしたらどうだ?
そっちの方がはるかに有意義なことだと思うぞ。
+9 ブルネイ ■ 前に進もうよ……。
心配しなくても過去は忘れられないし、敬意が払われる。
そして過去を許す事だって出来るはず。
昔のことに固執してたら何も変わらないじゃない。
しかも私たちの中であの時代に生きていた人なんてごく僅かでしょ。
どうして後ろに進もうとするの? 何も解決しないよ?
+5 カナダ■ 韓国の言うことに誰が耳を傾けるって言うんだ!
俺の中で日本は世界で最高の国なんだよ!
+2 アメリカ■ 旭日旗がダメならユニオンジャックもダメじゃんね……。
+8 国籍不明■ 日の丸よりも旭日旗の方が好きだな。
……ちなみに僕は中国人です🙂
+10 米在住中国「旭日旗の何が問題なの?」 韓国のJAL旭日旗問題に中国からも呆れの声■ ただの旗じゃん。
前に進もう。もっと大事なことは他にある。
+10 ベトナム■ うーん……自衛隊(今でもそう呼ばれてるんだよね?)は、
創設以来あの旗を使ってるはずじゃなかったっけ?
+2 スペイン■ 日本はこの醜い旗を変えた方がいいと俺は思うがね。 (😡
+7)
国籍不明■ この旗は人を魅了してやまない何かがある。
+7 ポルトガル■ 仲直りして未来を見据えればいいのに。
旗を変更しても反日感情が変わらなきゃ結局は何も変化はない。
「日本」って国名は戦時中にも使われていたからってことで、
そろそろ「国名を変えろ」って言い出すかもね。
+20 ウガンダ□ 第二次世界大戦が勃発する遥か前からある旗なのに😀
+10 フィンランド「日本に最大限の敬意を」 親日国フィンランドが海上自衛隊を大歓迎 ■ それを言ったら鉤十字だって同じだ。
だけどヨーロッパで使われることはもうない。
ノルウェー □ ふむふむ。でも鉤十字は党旗だよ。
そして旭日旗は長らく使われていた。
そこには大きな違いがあるんじゃないかね。
+4以下はアメリカの海軍専門ニュースサイトに寄せられたコメント■ 日韓両国とも、戦争経験者や当事者はほとんど旅立ってしまった。
それなのに何でいまだに恨みを抱いてるんだろう。
俺にはまったく理解が出来ない。
+13■ 俺は日本を支持するぞ!
何で歓迎されていない場所にわざわざ行かなきゃいけないんだ!
+7■ 自衛隊が参加を見送ったのは正しい判断だ。
+4 😡
+1 ■ 自分たちの旗を取り下げるなんて受け入れられないだろ。
■ 米海軍の
ファースト・ネイビー・ジャックに反対してる愚か者と同じね。
あの旗を変更するなんてありえない!
+1■ 日本は適切な判断を下したと思う。
個人的にはあの旗が大好きなんだ。
韓国は前を向こう。そして北に媚びてればいいじゃないか。
■ 日本はもう代償を払った。韓国は乗り越えましょう。
+3 ■ この件に関して、俺は日本側に立つよ。
あの旗は国家の誇りの象徴なんだから。
俺の父親は大戦中に南太平洋で日本軍と戦ったんだ。
日本兵は容赦がない、そして勇敢な戦士たちだったと言ってたよ。
+4海外「最も高潔な軍隊だった」 ドイツ人作 日本兵へ贈るトリビュートに様々な声■ 日本はよくやった。自分たちの自主権や誇りを示したんだ。
+17 ■ あの旗の下、真珠湾攻撃や他の戦争犯罪が起きた。
だけど日本は謝罪も補償も行ってない。
少なくともドイツは鉤十字を使っていないぞ。
+4 ■ 今の日本とは関係ない事だろ。
アメリカは日本に原爆を落としたけど、
今でも当時と変わらない旗を日本の基地で掲げてる。
俺たちは星条旗の掲揚を控えるべきなのか?
+4■ 旗は国のプライドや自主独立を示すものなんだ。
たとえどんな過去があろうとその事実は変わらない。
日本は正しい決断をしたよ👏👏
+5
特に米海軍のニュースサイトでは、日本を支持する声がほとんどでした。
なお韓国軍は、自衛隊の参加見送りを、「遺憾」としています。
現在荒らし対策のため一部からのコメントを規制しています。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
自由貿易協定を結んだ場合残りの2カ国は6カ月後に協定を離脱し2国間の協定を結ぶことができる。
また中国と自由貿易協定交渉に入る場合3カ月前に他の2カ国に通知することを義務付けている。
中国企業が米国に無関税で製品を輸出する「裏口」としてカナダやメキシコを利用することを阻止するのが目的で
日本や欧州連合(EU)との貿易協議でも合意する見込み。
アメリカが多国間交渉(TPP)に加盟しない理由はこれがメインで2国間交渉の内容はTPPと殆ど同じ。
マスコミはこの対中政策を隠蔽する為に自動車や農産物と言うありもしないフェイクニュースを流して来た。