「Crazy Road Junction !!!」と題された、今回の翻訳元の動画。
愛知県清洲市の清洲ジャンクションだそうです。
確かに驚きに値する巨大さではあるんですけど、
こういうのはどこの国にもあるんじゃないの、と思いながらも翻訳開始。
さて、外国人の反応はどんなもんでしょうか。
Crazy Road Junction !!!
■ アメリカで見た物凄いジャンクションに似てる。
ドイツのJCTはほぼ一本のとてもシンプルなものだからね……。
それでもうまく機能してるようだけど O_o
でもこれに比べるとクールじゃないね :)
ドイツ■ 狂気の沙汰だな……。
シドニーのものでも十分酷いと思ってたのに。
この狂気っぷりに五つ星だ!
オーストラリア 22才 ■ 四車線でも十分狂ってると思ってたんだよ。
……なのにこいつときたら! ……wow……。
カナダ ■ シンプルにoh my godだわ……。
+3 スペイン ■ 誰かここで"Tokyo Drift"ばりのドリフトを決めてくれ!
アメリカ■ この動画を観た後の俺→@.@
それはさておき、とにかく五つ星 =]
ポーランド 22才■ 彼らの狂気っぷりにバンザーイ。
+3 アメリカ■ うわー、こりゃスゲーーーー。当然五つ星。
+3 アメリカ 43才■ 「スパゲティージャンクション」言うなwww
カナダ 29才■ ウワーオゥ……俺だったら絶対混乱する!
アメリカ■ 俺も絶対迷子になる自信あるわ。
+3 国籍不明■ マジで凄いし紛らわしそう!
こっち行けばあそこに行けますよーって標識はちゃんとあるの?
それとは経験から覚えていかなくちゃいけないの?
とにかくこの狂気に五つ星をあげちゃう!
チリ 26才■ ゲームの「アーマード・コア フォーアンサー」で、
これと同じレベルのを見たことがあるんだけど、
開発者はここからアイデアを得たんだなw
そのゲーム自体日本で生まれたものだし。
アメリカ■ 何だかケルティック・デザインみたいね :)
イギリス
■ さすがに頭おかしいだろ!!
こんなクールな物は初めて見た!!!
アメリカ 31才■ 私のいとこがHot Wheels Trackを持ってるんだけど、
まるであれみたいwww 五つ星よ (^.^)
+69 国籍不明 ※手頃な画像が見つからなかったけど、車を走らせるこんなタイプのオモチャ

■ こりゃ早くルートを覚えないと、
あの中で延々とループし続けることになるな。
国籍不明■ 素晴らしい。驚くべきだ。日本人は建築の達人だね。
アメリカ 35才■ これに比べたら、アトランタのジャンクションは
まるで子供のオモチャみたいなもんだわ。
台湾 25才■ ここまで来ると芸術の一種だね。
アメリカ 20才■ こんなの迷子にならないほうがおかしいからwww
イギリス■ 間違って違うレーンに行っちゃったら最悪だな……。
どんだけ腹ただしいか想像できちゃうよ。
+4 カナダ 29才■ これぞとっっっっっても典型的な日本だよ。
カオスなんだ!!! まったくのカオスなんだってば!!!!
日本が世界第二の経済大国(だった)事が信じられないよ。
これは世界の八番目の不思議だね。
こんなカオスな国だってことを考慮するとそれはすごい事だよ。
国籍不明■ 願わくは、出口を見逃すことを神が禁じたまわんことを……。
+37 アメリカ 25才■ ワオー、シカゴよりも酷いループがあったのかよ!
アメリカ ■ こんなの造ったらゴジラがトイレと勘違いしちゃうだろ!
アメリカ 40才■ テキサスのはこれよりデカイもんねーだ。
オーストラリア 27才 ■ 俺なんてこれを観てるだけで迷子になったぞ。
アメリカ■ 気をつけろよ。あれはきっとUFOの着陸基地だ。
国籍不明 20才 ■ グーグルアースで見れますよ。
35°13'18.09"N
136°51'28.64"E
素敵な旅を。
+27 日本 あちらにはもっと巨大なものがあるだろうと思ってたので、
アメリカ人からも驚きの声が多かったのは意外でした。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
それよりヘイ・ガイズのオーストラリア人は何者なんだよ・・・
セスナで空撮とか