今月25日ドイツのマース外相が来日し、安倍総理や河野外相と会談を行いました。
会談では両国の経済関係などを一層強化していくことで一致。
同日に都内で行なった公演の中でも、トランプ政権の保護貿易などを批判した上で、
「日本とドイツは多国間協調主義の中心メンバーとして協力する必要がある」、
「現在の地政学的状況下では、日独が結束を固めるべき」と連携の必要性を主張。
また、
「日本とEUは中国のアンフェアな貿易慣行と闘うべき」とも語っています
(なおマース外相は、就任後アジア初の訪問先に日本を選んだ)。
複数のドイツ紙がこの日本とドイツの急接近を、
「Allianz(同盟)」という表現を使って報道。
コメント欄には様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。
ドイツ「俺達も日本が大好きだ」 日本人のドイツ愛にドイツ人から感激の声
翻訳元
■■■■■■ 日本という重要な盟友の存在に気づいた事はとても良かった。
日本はアジア最古の民主主義国家で、平和主義の国でもある。
そしてドイツやEUに対して友好的でいてくれてる。
同じ価値観を共有してる国とは積極的に関係を築いて行くべきだ。
+5■ 日本人は物事に一途に取り組むし、裏切らないからいいね。
+2■ 過去の関係を思い出す。
ドイツと日本は切っても切れない関係にあるようだ!!!
■ これはトランプ大統領へのと言うより、中国へのシグナルなのでは?
+2■ 俺たちはカナダやフランスと仲良くした方がいいよ。
日本とよりも文化的に近いもん。
それにベルリンとトウキョウの関係が密接になると、
良くない記憶を思い起こす人たちもいるからね。
ロシアや中国あたりがうるさそうじゃん。
+1■ 日本と関係を深めるなんて良いじゃないか🇯🇵😍🇩🇪
ドイツと日本の関係は世界にとってもかなり重要だ!
+1■ 枢軸再結成となったらリベラルが黙っちゃいないんじゃないか🙂 (😆
+1)
■ 今回はイタリアがいないから許してくれるだろ。 (😆
+2)
■ 俺もまずその辺りのことを思ったよ。
でもコメント欄を見てると、みんな枢軸に幻想を抱いてるんだね。
■ 日本は環境に優しい政策を実施してる。
だけどドイツは動植物を破壊してる。
そのことを外相はちゃんと理解してるんだろうか?
+1海外「日本との差が悲しい…」 東京とパリの環境意識の違いにフランス人が落胆 ■ 軍事力がなかったら世界を動かす事は出来ないよ。
正直ドイツと日本が世界をリードするのは現実的じゃない。
■ 前回はうまくいかなかった。
でも違うやり方でなら今度は日独が世界をリードする事ができる。
+4■ ドイツは軍事費をかなり上げたばかりじゃん。
そういう中で「共に同じゴールを目指そう」ってどういうこと?
■ 日本、オーストラリア、ニュージーランド、カナダと今まで以上に団結して、
トランプ大統領とプーチン大統領に対抗するべきだと思う。
+5 ■ だね。俺たちはアメリカなしでもやっていける。
もちろんこれまでのアメリカの貢献には敬意を払うけどさ。
■ ……そう、自由貿易は何よりも優先されるべきだ……!
■ ドイツと日本の関係強化か。なぜかしら懐かしい響きだぞ🙂
海外「俺達は嘘の歴史を教わった」 日独の蜜月を伝える貴重映像に外国人衝撃 ■ でも今回は「枢軸」が自由と人権を守る番だ。
+1■ 日本ならいいね…………。
人を魅了してやまない国と良好な関係を築いて行くのは正しいよ。
+1■ マース外相はタロウさんの礼儀正しさに感銘を受けただろうか?
彼はネクタイは外していてもちゃんとボタンは止めている。
外相なら日本に行く前にマナーを身につけるべきだったね。
+6■ 前回も日本と組んだ時はかなりうまく行ったもんな……。 (😆
+4)
■ 次はイタリア抜きでやろうや。きっとうまく行くさ。
+1 ■ イタリアもいたことをすっかり忘れてたよ。
あの方たちはすぐに降伏しちゃったから。
■ もちろんドイツと日本が世界をリードする姿は見てみたい。
でも軍事力がなきゃ外交は上手くいかないもんだぞ?
+1 ■ 過去を知らんのか?
ドイツと日本が本気を出せばあっという間に軍事大国よ。
+4海外「日本の潜在力は計り知れん」 日本の国力に対する海外の評価が凄かった■ 政治家はいつも俺たちを混乱させる行動を取るな!
ドイツのエネルギー政策や難民政策について、
日本人がどういうふうに考えてるのか訊いてごらんよ。
+3■ ドイツは外国に自分たちの価値観を輸出することにあまり興味がない。
だけど日本とドイツはそれぞれ世界第3位と第4位の経済大国なんだから、
やっぱり影響力を行使して行くべきだよね。
+1■ 日本とEUの友好関係がいつまでも続くことを願ってる🇯🇵🇪🇺
■ 俺たちはドイツと日本の友好を願ってればいいのさ🇩🇪🇯🇵
+4■ でもトランプ大統領を責めるなら、日本の政策も責めなきゃダメでしょ。
日本は去年もほとんど難民を受け入れてないんだから。
まぁ個人的にはドイツは日本を見習って欲しいけども。
+7■ 俺は日本が本当に大好きだから、こういう動きは大歓迎だ!
+2ドイツ「この民族を愛せないはずがない」 日本の独語学習番組にドイツ人大爆笑■ ちょっと待て、ドイツと日本は良いコンビになれるのか?
+6 ■ ああ、組み合わせとしては決して悪くなかっただろ……。
+5■ 連携を強化するにしても、日本は多文化主義の受け入れに積極的じゃない。
EUの散々な状況を見てきたわけなんだから。
彼らは礼儀正しく、自分たちの国益だけを追求して行くだろうね。
+12
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。